「図書館のある家」工事契約に立会いました。

2014年07月13日

20140106_2
◆「図書館のある家」イメージ模型

 

実施設計が終了した「図書館のある家」。
今回は、同じ図面で、施工会社様3社に見積りを
ご提出頂き、比較検討等により精査。(相見積り)

本日は、決定しました地元長野市の飯島建設株式会社様と
施主ご夫妻との工事契約に、設計者として立ち会いました。
場所は、東京にお住まいの施主ご自宅。
ご契約内容や保険加入の件、ご入金の日程など、
皆で、一つ一つ丁寧に確認出来ました。

__

本件は、
2012年9月開催「建築家31会の住宅模型展(第6回)
にお越し頂きましたお客様の、プロジェクトです。

書籍をたくさんお持ちのご夫妻でした。
本が楽しめる、眺めの良いセカンドハウス。
将来の移住を視野にいれたつくり。
ご夫妻とともに検討を重ね、今日にいたります。

いよいよ着工です!

 

◆建築家31会の住宅模型展(第6回)~懐かしい。笑
20120930

セミナー&模型展、開催中です。

2014年07月11日

20140711_2
品川インターシティー地下1階YKK APショールーム

 

本日は、セミナー担当。

どのような話をするかは決めていたものの、
緊張感とワクワク感をもって会場入りしました。
居場所自由自在のライフスタイル」というテーマです。

少しでも、参考になるコトがあれば、、。
住まいづくりのきっかけをお届けする気持ちで、
お話させて頂きました。
ご参加下さいました皆さま、ありがとうございました。

また、YKK APご担当の方々には、
機器準備、セミナー進行等、滞りなく進めて頂きました。
感謝申し上げます。

スクリーンを使ったプレゼンテーション。
20140711_7

山見の家」を例としてお話しました。
20110711_9
撮影:YKK AP土屋麻衣子さん

 

模型展は、一週間の会期。

模型展示の下には、模型の説明や
活動案内のリーフレットを置くスペースがあり、
お客様が自由に持ち帰ることが出来ます。

山見の家
20140711_4
放送制作山本はるのさん、感想ありがとうございました。

ショールーム壁面の既存ニッチにも、
模型を展示させて頂きました。
ブルーの背景が、まるで屋外にあるような、不思議で
面白い風情を生み出しています。

ハマ大工の家
20140711_5

壁面パネルと模型による展示の様子
20140711_3

場所は、JR品川駅よりデッキで直接繋がる
品川インターシティーYKK APショールーム。
模型展は14日まで開催です。

ご案内チラシ入りのティッシュ配りを行いました。

2014年07月8日

20140708_1

建築家31会×YKK AP/セミナー&模型展の初日。
YKKご担当の皆さまと、模型展示の参加メンバー全員で作業。
大量の展示会ご案内チラシを、ティッシュに一つ一つ入れます。

さわやかなブルーを背景としたチラシは、
大塚あやさんデザイン。
すっきりおさまったティッシュ。受け取って頂けるかドキドキです。
手さげ袋へ大量に詰め込み、準備OK!
JR品川駅、品川インターシティー界隈、
関係者総勢15名で配りました。

20140708_2

実は私自身、自分が参加する展示会宣伝のために、
ティッシュを配るのは、人生初なのでした。

「住まいの模型展示で~す!」

「お願いしま~す!」

「お疲れさまで~す!」

結局、正解はわかりません。泣
色んな事を言いながら、受け取って頂きましたが、
自分でもビックリするくらい集中出来て?!
良い体験でした。笑

20140708_3
撮影:高橋正彦さん

「つなぐ庭の家」 3者で現場打合せ。

2014年07月6日

20140706_1

新築住宅「つなぐ庭の家」。

中山建設:中山さんの声掛けで、お客様、施工、設計の
3者が現場に集合。

屋内の棚やカウンターなどのオリジナル造り付け家具や、
各室出入口建具などの打合せが主でした。

一部張り終えた、ナラ無垢板フローリングに素足で歩くなど、
皆で風合いも確認できて良かったです。
お疲れさまでした。

20140706_2

建築家31会×YKK AP/セミナー&模型展(第2回)開催です。

2014年07月6日

20140707_1

「窓」を通じた、豊かな社会づくりをスローガンとする、YKK APと
建築家31会の、コラボレーション展示会が始まります。(第2回)
住まいづくりの参考となる、模型展示及びお客様の家づくり
無料相談会の開催です。
会期中ショートセミナーも同時開催。私くし古川達也も担当します。

古川達也セミナー:7月11日(金) 18:30~(約20分)

テーマ:居場所自由自在のライフスタイル

概要:
建物や空間の密閉性を確保し、屋内のどこに居ても、むらなく同じ
熱環境を目指すことが、大切なこともあります。
一方、明るい所・暗い所。暑い所・涼しい所等、環境を均質にする
ことを、あえて目指さない住まいづくりをご紹介します。
例えば、以前に設計した個人住宅「山見の家」。
過ごしたい場所で過ごす。座りたい場所に座る。
シンプルで、大らかな空間であったなら「居場所自由自在」。
住まい手が、その都度快適な居場所を見出して過ごせます。
頑張りすぎない住まいづくりもまた、「ローエネ」かもしれません。

山見の家:自然の光と風を活かした大らかな空間
yamaminoie_22

 

展示予定の模型ご紹介

住まいや空間づくりのきっかけとして、ぜひ間近でご覧下さい。
古川滞在時には、ご希望により、直接ご説明させて頂きます。
気軽に、お声掛け下さい。

注:
古川都市建築計画では、展示用に、以下4つの模型を用意して
いましたが、「山見の家」と「ハマ大工の家」のみ展示となり
ましたので、ご了承下さい。

山見の家(2005年竣工)1/50模型
20120927

◆森の休憩所(計画案)1/100模型
20140707_3

ハマ大工の家(2011年竣工)1/100模型
20140707_4

◆まちかどメゾン(計画案)1/100模型
20140707_5

7月6日(日)横濱元町AA STUDIOにて家・建物づくり相談会を行います。

2014年07月4日

20140416

横濱元町AA STUDIO にて
古川達也が、家・建物づくりのご相談を、賜わります。
元町や中華街、港散策なども兼ねて、是非お出かけ下さい!

◆場所:横濱元町AA STUDIO
◆日時:7月6日(日)13:00~17:00
◆概要:『建築家と話そう』家・建物づくり相談(無料)
    住まいや店舗、身近な暮らしや土地・建物に関する
    お悩みなど、お気軽にご相談頂けます。

横濱元町AA STUDIO って?
横濱(神奈川)を拠点に活動し、丁寧に暮らしをデザインする
建築家達のギャラリー・スタジオです。
個性溢れる様々な建築家の模型とパネルが常時展示されています。
建築家と一緒に話をしたり、さまざまな相談ができる場所。
いつでも誰でも、ぶらり立ち寄ることができます。
また、定期的にセミナーや現場見学会を開催するなど、建物づくり
や建築家を知っていただく機会もご提供しています。
毎週、土曜・日曜は、イベント『建築家と話そう』を開催。
担当建築家がスタジオにおります。

20140310_3
アットホームな雰囲気のスタジオ内(撮影:中山周平)

間近で見る模型には、家づくりの参考となるヒントが沢山。
例えば、古川の展示模型は、横須賀市で実際に建っている
木造3階建て住宅「ながらの家
・細長い敷地に建つ都市型住宅
・展望テラス
・吹抜けのあるリビングダイニング
・10mの壁面収納棚
・趣味のアトリエコーナー
・ビルトインガレージ(車バイク、趣味のシーカヤック)
20140629

「むかえる家」 外壁木摺(きずり)工事。

2014年07月2日

20140630_1

新築住宅「むかえる家」は、外壁の下地工事中。

外壁仕上げとなる、モルタル左官仕上げの下地として
1センチほどの隙間をあけながら、木板を設置する工事です。

躯体(柱梁)内の湿気を外に逃がしつつ、外からの水進入を
防ぐ、木造住宅には欠かせない透湿防水シートの外側に、
通気層を設けながら浮かせて留め付けていることがポイント。 

現場大工さんの間で「あらし」と呼ばれているこの
工事を「木摺(きずり)工事」といいます。

木摺工事の終わった現在の佇まい。
実は、中々爽やかで美しい。
足場シートに隠れ、お見せすることが出来ず残念です。笑
仕上げ工事に先行して、軽やかな白い玄関庇
取り付けられました。

20140630_2

路地と、野菜と、段ボール箱が奏でる空間?!

2014年07月1日

いつもの散歩道。

安くて新鮮な野菜や果物。
路地に面する八百屋さんの店先です。

路地と、野菜と、段ボール箱が奏でるユルイ空間。
ルールなきルール。美学なき美学。
当事者ではないので、あくまで勝手な思いですが、
定規で計らない空間に癒されます。

街の防災・防火も問われる昨今、目が行き届いて
いるからこそ、成り立っているとも言えます。
交通量の多い道路だったら、上手くいかないし、
もしかして奇跡の空間では?

まず近くに来ると既に路地では、
八百屋さんの甘い香りがしてきます。
そこで、さらに重要なのが、
段ボール箱を使った露店の仮設売場。
香りと共に、お店へいざなう効果ありです。

20140701_1

野菜の入荷に必要な段ボール箱が
そのまま、野菜の売り台なので経済的。
たためば省スペースに対応。
軽くて丈夫、少々湿ってもへこたれません。

頑丈な台など設けたら、片付けやお掃除など
メンテナンスも大変ですが、
段ボール箱なら何かとスムーズなはず。
なんと、お客様に箱ごとお渡しも可能です。笑

大事な点がもう一つ。
アスファルトの路面と、野菜の間にある
台としての段ボール箱は、そもそも生成りの紙製。
ガチガチ鳴らない素材感で実にソフトな感触。
見方によっては、路地際のやわらかい
土から、野菜がはえているような?笑

路地と、野菜と、段ボール箱。
ここでは、不思議と相性がイイように思います。