カテゴリー:お知らせ, イベント・メディア 2015年06月16日

20150607_2

6月6~7日、横浜赤レンガ倉庫で行いました
建築家31人×3works展 (第18回)。
2日間で約690名の皆さまにご来場頂きました。
はじめての方、以前からのリピーターの方々、
様々な皆さまと、家づくりについてお話しすることができ、
感謝申し上げます。ありがとうございました!

次回は、9月11日~13日の3日間
マークイズみなとみらい4F東京ガス横浜ショールーム内で
開催します。
詳細は、建築家31会ホームページでご案内して参りますので、
時々チェックして頂けましたら幸いです。
赤レンガ展示を、見逃してしまった皆さま、
港散策と素敵な商業施設マークイズでお買いものがてら、
是非、お立ち寄り下さいね!

20150607_1

 

今回開催の様子を少しご紹介です。

2日間の開催とも、奥田民生さんや東京スカパラダイスオーケストラ
の皆さまなどによる野外ライブイベントと重なったため、
エリア全体がとても賑わっていました。
IMG_6684
IMG_6704
IMG_6687

18回目となる今回も、建築家メンバー皆で協力し、
全ての設営を自分たちで行いました。毎回新たな試みを取り入れ
つつも、住まいの模型やパネル、セミナートークショー席など、
どなたでも楽しんで頂けるような配置を心掛けています。
IMG_6614

駅構内などにも、気軽にお持ち帰る出来るチラシ箱を付けた
ご案内ポスターを設置。ポスターを見てご来場頂いた方々も、
かなり増えてきている印象です。今回は、みなとみらい駅・
馬車道駅・日本大通り駅・元町中華街駅に設置しました。
皆さまに情報は届きましたでしょうか?今後もより工夫して
参ります。
IMG_6515

会場には、つねに参加建築家メンバーが待機しております。
ご来場の皆さまの関心やご相談内容に合わせ、建築家本人が
ざっくばらんに家づくり等のお話をさせて頂くスタイルです。
IMG_6716

会場内同時開催で、メンバーによる家づくりセミナー・トークショー
も行います。展示会ごとにホットなテーマをお届けしますので
家づくりのアレコレ。皆さまご関心のテーマに出会う可能性大です。
次回開催の情報も是非チェックして下さいね^^。
IMG_6629

タグ:, , , ,

カテゴリー:ワークス /最近の仕事, 図書館のある家 2015年06月15日

20150614_1

長野市の新築住宅「図書館のある家」。
家具や家電が入り、施主ご家族の暮らしが
感じられるようになり、嬉しく思います。

お引き渡しから3ヶ月。
当日朝、横浜からかけつけて下さった井上さんに
竣工写真撮影を行って頂きました。

私も立会い、微力ですが
建具の開閉、物品の移動など、お手伝い。
いつも思うのですが、
間近で写真家のカメラを構える位置や
風情の切り取り方を見ていると、
自分の気が付いていなかった視点や見方に触れ
新鮮な驚きがあります。

井上さん、遠方遥々お疲れ様でした。
出来上がりを楽しみにしてます。

20150614_2

タグ:, , ,

カテゴリー:お知らせ, イベント・メディア 2015年06月3日

20150603-2
design:木原ツトムさん

 
家づくり相談の出来る、建築家の住宅模型展
「建築家31人×3works展(第18回)」開催のお知らせです。

建築家が設計した住宅模型を、特徴ごとに見易く展示。
会場では、建築家本人が、模型の説明や
お客様の家づくり相談などを行います。
今回も、予約不要ざっくばらんな
「家づくり本音対談トークショー」あり!
ぜひお越しください。

期間:6月6日(土)、7日(日)
場所:横浜赤レンガ倉庫1号館 2階スペースA、B(入場無料)
詳細:建築家31会ホームページをご覧下さい。

20140615_3
20140615_2
◆前回開催の様子

タグ:, , ,

カテゴリー:ワークス /最近の仕事, 緑景の家, 設計 2015年06月2日

20150602-2

新築住宅「緑景の家」。

JR関内駅近くの横浜市建築局で、各許可申請について
受領頂き、許可の手続きに入りました。

①市街化調整区域における許可
 市街化を抑制するよう定めた地域内の、建替え・崖・
 擁壁等に関する許可申請。→6F調整区域課
②風致地区における許可
 建物・擁壁建設、木・竹林伐採等に対する補植や、
 自然美の維持保全計画の許可申請。→7F建築環境課

それぞれ問題が無ければ約2週間で許可がおりるとのこと。
許可後は、いよいよ通常の確認申請です。
こちらは既に申請機関に対し事前相談してありますので
比較的スムーズに、おろして頂けると考えています。
関係の皆さま、あと少しです。よろしくお願い致します!
 

市街化調整区域・風致地区の許可申請について

さて、本件は自然豊かな環境にある古家を新居に
建替える計画。
敷地が「市街化調整区域」及び「風致地区」に属すため、
いかなる建設であっても、内容を事前に市と協議。
最終的に必要書類を提出し、許可がおりることにより、
はじめて建設可能となるプロジェクトです。

実は、提出物には実施設計図が含まれるので、設計が
全て終わった状況から、許可申請に着手し、万が一許可が
おりなかった場合は、設計が全て無駄になります。
さらに、施主ご家族は、古家付きの土地を購入するところから
はじめているので、建たない土地では、土地購入自体が
破綻しますので、あってはならない事態です。

従って、土地購入前の段階からご相談を受け、施主ご家族と、
間取り等住まい自体の打合せを重ねつつ、
同時に、市の建築局へ通い、考えている住まいの建設は
可能か、規制や守るべき条件は何か等の協議を重ね、
今回の許可申請手続きを迎えています。
許可後の「確認申請」も、許可と同じ実施設計図が
添付書類となりますので、これまで同時進行で、
事前相談を重ねてきました。
全ての歩みがかみ合い、一番良い形で進むよう願いつつ
全力で取り組んで参ります。

20150602-3
一番左は、後日提出の「確認申請書」正副(フラット35
設計検査申請含め、既にいつでも出せるよう準備済み)
その他が、今回横浜市建築局へ提出した書類です。
結果的に外構計画の整理が最も重要となりました。
◆中央の書類(調整区域課へ「市街化調整区域」関係提出)
・建物の新築許可申請書等
◆右4つの書類(建築環境課へ「風致地区」関係提出)
・風致地区内行為許可申請書、及び建築物設計書
・工作物設計書(道路後退による敷地内の擁壁計画)
・宅地の造成等設計書(1.5m超の切土が伴う造成計画)
・木竹伐採設計書(擁壁建設に伴う竹林伐採と補植計画)

 

タグ:, , , , , ,

カテゴリー:ワークス /最近の仕事, 緑景の家, 設計 2015年06月1日

20150602-6

新築住宅「緑景の家」。

敷地が、都市計画法上、以下2つの対象地にあるため、
建設にあたっては、市に対する許可申請が必要となります。

①市街化調整区域
 新たに建築物を建てたり、増築することを極力抑え、
 市街化を抑制するよう定めた区域。
②風致地区
 都市内外の自然美を維持保存するため、建築形態や
 樹木の伐採など、一定の制限が加えられる地区。

住まいの建設ですから、建物について設計を行う事は
誰もが想像出来ることなのですが、上記対象は
敷地内全てに及ぶので、建物のまわりとなる外構計画
も許可申請の対象となるところがポイントです。
 

許可申請に必要な外構計画

外構計画と言えば、庭や塀など建築と連続して考え、
楽しく快適な住環境を目指すことは、日頃常に取り組んで
いるところですが、許可申請に必要な外構計画は、
ちょっと違ってきます。

端的にいうと、
実際の「効果」ではなく「数量」が判断基準。
◆植栽
例えば樹木であれば、隣地や周囲の緑を借景で活かすこと
で心地良い、などという設計の話でなく、自身の敷地内に
決められた大きさ以上の樹木が、何本あるかを示す
植栽図をつくることが、許可申請の外構設計となります。
以下、本件の法的必須事項。
・建築行為があるため敷地面積の割合から
 2m以上の樹木が、敷地内に10本以上必要。
・1.5m超の宅地切土があるため敷地面積の割合から
 3m以上の樹木が、敷地内に5本以上必要。
・擁壁建設で竹林伐採があるためその範囲の割合から
 1m以上の樹木が、敷地内に3本以上必要。
必要な樹木は、既存の樹木も兼ねられる代わりに
既存の樹木の位置や大きさを、全て図面化することが
求められ、それが許可申請に必要な植栽図となります。
◆擁壁
擁壁や地盤の切土・盛土では、高さなど一定規模以上
有るか無いかにより、許可申請の要不要が問題となるので
土を動かした分量や、擁壁の高さを明確にした図面が
許可申請に必要な、外構設計図となります。
また、擁壁施工部分が前述の竹林伐採となるため、その
施工水平投影面積が、竹林伐採面積の根拠図となります。

20150602-4
◆中山建設 中山さんにお手伝い頂き、既存樹木の数量調査。
中山さんが計測、私が記録ということで進行。お疲れ様でした。

20150602-1
◆植栽図の作成。既存樹木の配置、数量を示し、風致地区
許可に必要な樹木数量を満たしていることを示します。

20150602-5
◆当初、擁壁はコンクリート造擁壁とする予定でしたが、
コスト縮減や既存斜面を出来るだけ温存する等考えから、
横浜市標準仕様に従った「間知ブロック擁壁」に変更。
ku-kan設計建築士事務所 川西さんに設計協力をお願いし、
まとめて頂きました。ありがとうございます。

 

タグ:, , , , , , , , , ,

カテゴリー:お知らせ, イベント・メディア, 日常 2015年05月28日

20150528-1

暮らしをデザインする建築家たちのギャラリー
横濱元町AAスタジオ」が移転リニューアルしました!

元町仲通り(クラフトマンシップ・ストリート/通称:CS通り)
老舗パン屋さん「ウチキパン」さんのお隣です。
最寄り駅に近く、以前より大変アクセスし易い場所。
Papa Joesの上、階段をのぼった2階が
AAスタジオとなります。(横浜市中区元町1-36-2原ビル2F) 

20150528-2

メンバー皆と、応援して下さる皆さまが大勢集った
オープニングパーティーに参加しました。
暮らし情報、展示会・見学会情報、建築・リフォームの
相談、などなど、誰もが気軽に訪れることが出来る
素敵な拠点となる予感!楽しみです。

20150528-4

オープニングパーティーのご案内ハガキ。AAスタジオから
すぐのワインバーで、さらに盛り上がりました。

これから、このお店もスゴク活用が増えそうな予感。笑

20150528-3

タグ:, , , , , , ,

カテゴリー:日常, 街歩きブログ 2015年05月26日

20150526-5

オープンして3周年をむかえる東京スカイツリー。
機会あって、はじめて体験しました。
平日にもかかわらず、
修学旅行の学生や様々な団体客の皆さまが、
全国から訪れている模様。想像以上に混んでます。

特にタワー部分は、同じ人間が構想し、設計し、
建設したものと思えない圧巻の構造体ですが、
地下鉄駅との直結や、以外にも低層部足元の施設
ソラマチが、とても丁寧に計画されており
実は、途絶えない人気の秘密は、
ここにあるのだな、と感じました。

折角なので、地上350m展望デッキの
さらに上、別料金で450m展望回廊へ行くことに。

20150526-10
20150526-7
20150526-8

高い。。

良く見渡せる。。

しかし。。

なぜか感動の薄い自分に気が付き、
そして、どうしたら、もっと面白くなるだろうかと
考え始める自分も発見。
職業病ですね。笑
結果的に、とても考えさせられる
良い機会となりました。

スカイツリーありがとう!^^

20150526-9

タグ:,

カテゴリー:日常 2015年05月11日

20150511_1

 

デスクに小さなお客さま。。

TAKARA TOMY メタルフィギュアコレクションの
R2-D2です。

今年、シリーズ7話目が公開予定、話題の
スターウォーズ人気キャラクターを商品化していること。
そして自身が何よりスターウォーズ・ファンであること。
それはあえて置いときます^^。

5センチたらずで、手のひらに隠れてしまうサイズ。
比較的リーズナブルな価格。ダイキャスト製の
ざっくりとしたつくりで可愛らしい。
つくり込み過ぎないことも魅力になっているようで、
なんと言いますか、実に「調度いい」のです。

さて、ものつくりを職とする自身にとって
「調度いい」ということは、
時々とても大事だったりします。

たまたまですが、
そんなバランスに触れた、ちょっと良い出会い。
しばらくの間?
デスクワークが少々ウキウキするかも。笑

 

20150511_2

タグ:, , ,

カテゴリー:お知らせ, イベント・メディア, 日常 2015年05月9日

20150509

慶應義塾大学 経済学部 武山政直研究室ゼミ
3年生の本多さん、江原さんが来所されました。
インタビューさせてほしいとのこと。
大変光栄なことです。

ところで、そもそもなぜ私に連絡があったか?
日々活動している建築家31会HP内のブログで
私が投稿した「住まいで趣味を楽しむ」という記事
をネット検索で発見。
設計者目線による「顧客の趣味と住まいの創造」
という観点で話しを伺いたい、という問合せでした。

クライアントとの出会いや、設計の進め方、
実現できたこと、などなど
お二人の質問に答えながら、同時に設計者としての
自身をみつめる良い機会であると感じました。

お二人は仲間と共に「個性に寄り添った住まいさがし」
といったテーマの新サービスを考える研究のため、
実際に住まい購入をされた方や、住まいに素敵な趣味を
取り入れた方など、おそらく直球?で取材しているご様子。
学生だからこそ出来る、思い切った活動です。

研究結果としての新サービスはどうあれ、
多くの人々と出会い、直接話しを聞くことによる研究。
私は大変良いことだと思いました。

 

タグ:, ,

カテゴリー:ワークス /最近の仕事, 日常, 緑景の家, 設計 2015年05月8日

20150508_1
◆木材がずらり。施主ご家族にも是非見せてあげたいなあ、
と思いました。

新築住宅「緑景の家」。

実施設計の大詰め段階ですが、間取りの微修正にともない
主要構造の柱・梁位置関係等の調整が必要となりました。

技術的に出来ること出来ないことの判断や、修正事項など
直接話せた方がスピーディー、かつ間違えないと考え、
施工予定となるプレカット※会社の工場を訪ね、
細かく打合せして参りました。

とにかく話が早い。
設計上の都合と、施工上の都合。
設計で判断しにくい、材のジョイントや無駄の最小限化など。
机上で考える以上のヒアリング成果があり、
とても良い打合せでした。
担当の渋谷さん、ありがとうございました。
@株式会社マツモト

※主要構造となる柱・梁など、データ入力により
建築用の木材を事前に工場で機械加工する技術。

20150508_2

タグ:, ,