『心地良い風と緑のある家』が人気事例ベスト5に @建築家31会

2023年02月20日

『心地良い風と緑のある家』が人気事例ベスト5に
@建築家31会ホームページ

弊所設計の個人住宅『心地良い風と緑のある家』が、所属する建築家31会ホームページ内における、検索数を評価軸とした2023年初回評価「人気事例BEST5」に選定され、第3位となりました。お時間のございます時に、ぜひ事例写真をご覧下さい。古川達也

 

建築家31会ホームページ

直近2ヶ月「人気事例BEST5」

心地良い風と緑のある家

 

 

SUUMO/スーモ注文住宅2021夏号(埼玉県地域)に掲載のお知らせ

2021年05月27日

 

SUUMO/スーモ注文住宅2021夏号(埼玉県地域)に掲載のお知らせ

SUUMO/スーモ注文住宅2021夏号(埼玉県地域)に、弊所設計の住まい実例が掲載されました(住まい全体の紹介はコチラ>)。コロナ禍で家時間が長くなり、家族との大切な時間を過ごす住まいづくりへの関心が高まっています。今回の特集テーマは「子育てが楽しくなる間取りアイディア」。家時間の子育てをサポートする、お助けアイディア、ワクワクアイディアの紹介です。どの実例も大変分かり易く納得のアイディアで、弊所設計の住まい実例は、お助けアイディア06【玄関のごちゃつき解決!シューズインクロゼット】で紹介されています。玄関まわりは、ご家族の個性が現れる住まいの顔として、また日々行き来の主動線としてとても重要です。掲載例の他、様々なアイディアをご提案出来ますので、詳しくは古川都市建築計画一級建築士事務所までお問合せ下さい。もちろん、スーモ誌のご購入も成功への第一歩です。笑
 
以下、掲載本文より。
【玄関のごちゃつき解決!シューズインクロゼット】
玄関を入ってすぐの場所にあるシューズインクロゼットは、公園で使ったグッズやスポーツ用具など、土がついたものを家にあげずに片付けられるのが助かる。段差の無い入り口にすれば、ベビーカーやキャリーケースも入れやすい。広めの収納を確保することでスッキリ片付き、来客に足の踏み場もない雑然とした玄関を見せずに済む。(構成・取材・文/竹入はるな)

 


P240~245:特集「子育てが楽しくなる間取りアイディア」と題し、家時間の子育てをサポートする、お助けアイディア、ワクワクアイディアが紹介されています。どの実例も大変分かり易く納得のアイディアだと思います。


p242:お助けアイディア06「玄関のごちゃつき解決!シューズインクロゼット」で弊所設計の住まい実例が紹介されています。玄関まわりは、ご家族の個性が現れる住まいの顔として、日々行き来の主動線としてとても重要です。掲載例の他、様々なアイディアをご提案出来ますので、ぜひ古川都市建築計画一級建築士事務所までご相談下さい。


SUUMO/スーモ注文住宅2021夏号の表紙。情報・内容ともかなり充実で何と定価380円。安い!今回は埼玉地域を中心とした首都圏家づくり情報誌となります。入手方法は、埼玉県内の書店や、発行元(株)リクルート〒100-6640東京都千代田区丸の内1-9-2、TEL:0120-599-456へお問い合せ下さい。

 

新築住宅計画『心地良い風と緑のある家』竣工

2017年08月31日

 

『 心地良い風と緑のある家 』
 

<建築概要>
豊かな緑地帯に面した静かな住環境です。1階は広い土間と繋がる多目的なスペース。客室や寝室として活用します。2階は屋根形状を活かした伸びやかな居間。どこにいても風がぬけ、緑が楽しめる住まいです。

場所:横浜市緑区
構造:木造2階建て
敷地面積:149.17㎡(45.12坪)
建築面積: 61.68㎡(18.66坪)
延床面積:103.50㎡(31.31坪)
設計施工:中山建設
設計協力:古川都市建築計画
写真:塚本浩史

 

 

 

 

 

 


撮影:古川都市建築計画
 

 

 

 

 

 

 

8/10から8/14まで夏季休暇を頂きます。

2017年08月9日

 

古川都市建築計画は、8/10から8/14まで

夏季休暇を頂きます。

暑さ対策など、お出掛けには充分お気を付け頂き

皆さま良い夏休みをお過ごし下さい。 

古川達也

 

追伸
先日、川崎市の新築住宅計画「心地よい風と緑のある家」で
竣工写真撮影があり立ち合いました。撮影は塚本浩史さん。
撮影の休憩時間、ご夫妻お手製の、かき氷を頂きました。
本当に美味しい!
住まいの素敵な写真は、後日ご紹介して参ります^^
お楽しみに!
 

心地よい風と緑のある家撮影03
心地よい風と緑のある家撮影02
心地よい風と緑のある家撮影01

指定確認検査機関の完了検査 @心地よい風と緑のある家

2017年05月10日

IMG_2313
◆完了検査を終えた、出来たてホヤホヤ?の2階リビング。
オープンキッチン・スタディコーナー・ラワンベニヤ目透かし
張りの傾斜天井・ニッチ・ご家族が時間を掛けて選んだ照明
など、皆で生み出した工夫が、夕暮れ時に浮かび上がり感動!
 

指定確認検査機関の完了検査 @心地よい風と緑のある家

建物建設では、国の定めた建築基準法に基づく建築である
ことを審査し確認するための「確認申請書」を、自治体
又は民間の指定確認検査機関に提出。審査に合格した旨の
確認済証を受領することで、工事を着工させることが出来ます。
また、建物の完成では、確認申請で認められた建物が、
申請通り出来ているか、審査するための現地検査をともなう
「完了検査」の申請が日本では必須。合格し「検査済証」
を受領することで、全ての建物は竣工が迎えられます。

川崎市の新築住宅計画「心地よい風と緑のある家」が工事の
終わりを迎え、指定確認検査機関の完了検査が行われました。
確認申請を提出したSBC(湘南建築センター横浜支店)に
必要書類を提出し完了検査を申請。現地検査が行われ、
大きな指摘なく無事合格、後日「検査済証」を受領しました。

完了検査の立会い日に合わせ施主・施工・設計の3者で集合。
住まい本体工事終了後に予定していた、玄関ポーチ・植栽
・駐車スペースなど、外構計画の調整打合せを行いました。

本体工事が終わっているので、空間の特徴や日々の使い勝手
等も、皆で想像し易くなっている状況です。
車で帰ってくる動線、新聞配達・来客等の視点、子供や
お年寄りの視点など、その場でスケッチしながら、皆で
意見やアイディアを出し合う打合せとなりました。
住まいご家族の気持ちや雰囲気がそのまま表れる
素敵な外構となりそうです。

IMG_2599
◆完了検査の様子。検査員が現地隅々を検査します。
 中山建設中山さんと古川で、検査に立ち合いました。

IMG_2610
IMG_2606
◆皆のアイディアを取り入れ、古川がその場でスケッチ。
 スケッチと現地を見比べつつ方針を決めることが出来ました。

 
 

下地工事と電気設備工事の現場打合せ

2017年04月8日

 

まもなく屋内の仕上工事に入る現場。この段階の関係者間に
よる連携やコミュニケーションは特に大事だと思っています。

「心地良い風と緑のある家」では、中山建設中山さんの声掛け
で、施主・施工・設計の3者で現場集合。
空間の特徴が、かなり分かるようになってきているので
使い勝手も想像し易くなっています。

玄関から順に屋内を巡りながら、意見やアイディアを出し合う
打合せ。あるべき所にスイッチやコンセントはあるか、
手摺形状に対応した下地が仕込まれているか、造作家具
カウンター高さが予定通りで問題ないかなど、
一つ一つですが、持ち帰ることなく着実にその場で方針を
決定出来た、内容の濃い打合せとなりました。

IMG_1874
◆2階居間で、照明器具位置の微調整。

IMG_1873_2
◆1階玄関付近で、近付くと自動で照明が点灯する人感センサー
 付き照明のセンサー位置を調整。実際に歩きながら
 皆でシミュレーション。電気工事吉田さん、施主奥さま、
 中山さん、お疲れさまでした。

指定確認検査機関の中間検査 @木造住宅の家づくり

2017年03月17日

IMG_1498
 

指定確認検査機関の中間検査 @木造住宅の家づくり

建物建設では、国の定めた建築基準法に基づく建築である
ことを審査し確認するための「確認申請書」を、自治体
又は民間の指定確認検査機関に提出。
審査に合格した旨の確認済証を受領することで、工事を着工
させることが出来ます。

また、建物の完成では、確認申請で認められた建物が、
申請通り出来ているか、審査するための現地検査をともなう
「完了検査」の申請が日本では必須。合格し「完了検査済証」
を受領することで、全ての建物は竣工が迎えられます。

「中間検査」は、以上の「確認申請」と「完了検査」の間、
工事の中間で行われる大事な検査です。中間検査に合格して
いなければ完了検査も受けられません。
各自治体や建物の構造・規模等により、検査時期や項目に
違いがあるのですが、検査員1~2名による現地検査に合格
することで、以降の工事を進行させることが出来ます。

川崎市の新築住宅計画「心地よい風と緑のある家」で、
指定確認検査機関の中間検査が行われました。
川崎市の一般的な木造2階建て住宅では「屋根工事の工程」
が中間検査のタイミング。本件は、確認申請を提出した
SBC(湘南建築センター横浜支店)に必要書類を提出し
中間検査を申請。現地検査でも大きな指摘なく、
無事合格致しました。

IMG_1502
IMG_1503

金属屋根・外壁仕上げ打合せ @木造住宅の家づくり

2017年02月22日

FullSizeRender_1
 

金属屋根・外壁仕上げ打合せ @木造住宅の家づくり

木造の家づくりにおいて、耐久性があり比較的軽く薄い板材
として、細かな手加工も可能な金属、ガルバリウム鋼板製の
屋根・外壁材を使う機会が多いです。

新築住宅計画「心地よい風と緑のある家」現場は、
柱・梁が組み上がり、下地の合板が施工されたタイミング。
板金(金属屋根外壁)工事担当の株式会社高木 佐藤さん
中山建設 中山さん、大工棟梁 加藤さん
関係者現場集合で、金属屋根・外壁仕上げの打合せを
行いました。

敷地に横付けしたトラックの荷台に建材サンプルを並べ
施工場所の割り付け配置、出隅・入隅、開口部や
ジョイント部など、現場の壁面下地に直接スケッチメモ
などもしながら、順調に打合せすることが出来ました。

IMG_1129
IMG_1130
◆大工棟梁 加藤さん、板金工事 佐藤さん、古川で意見交換。
 (撮影:中山建設 中山さん)

 

祝上棟! @木造住宅の家づくり

2017年01月21日

IMG_0427
 

祝上棟! @木造住宅の家づくり

上棟(じょうとう)とは、屋根の最も高い位置に据える部材
となる棟木(むねぎ)を取り付けること。従って、上棟の
ことを棟上(むねあげ)とも言います。縁起を考慮した吉日
に決行。木造住宅では一般的に、一日で上棟し組み上がった
建物の中で、お祝いをすることが多いです。

天候に恵まれた大安吉日、
川崎市の新築住宅計画「心地よい風と緑のある家」が上棟を
迎え、現場に立ち合いました。お昼休憩では、施主ご夫妻に
席を設けて頂き、建物のなかで大工さんたちとご一緒に
食事を頂きました。設計者としては、真っ白な紙、つまり
ゼロから空間を構想し長い時間をかけて図面を描き、
はじめて立ち現われる現実の空間に佇むことが出来る、
とても幸せな時間です。何度も経験していますが、
いつも感動します。

夕方には、最上部まで組み上がり、無事上棟しました。
おめでとうございます!
施主ご家族、大工の皆さま、お疲れさまでした。
竣工まで、安全第一でまたよろしくお願い致します。

IMG_0401_2
◆2階高さからみる緑景と青い空を、施主ご家族に感じて
 頂けて良かったです。

IMG_0409
◆道路幅員に余裕が無く、工事には電線が障害となります。
 上部に木材を上げる難しい作業。

IMG_0423
◆施主ご夫妻に設けて頂いた食事の席。

※偶然なのですが、大変驚いた場となりました。
 わたくし古川の設計で住まいを建てた施主5人が同席。
 食事の写真に、何と5人が同時に写っているのです。
 「ハマ大工の家」「むかえる家」「中庭ガレージの家
 「クラフトマンの家(建設中)」「心地よい風と緑の
 ある家(本件)
」合計5つの住宅の施主(家主)。実は
 本件以外みな横浜の大工さんです。上棟のお手伝いに
 来て下さったので、偶然このようなサプライズ?となり
 ました。おそらく、私にとって最初で最後の珍しい機会
 だったかもしれません。笑

IMG_0430
◆夕方、無事上棟しました。おめでとうございます!

 

プレカット図の確認打合せ @木造住宅の家づくり

2017年01月6日

IMG_8182
 

プレカット図の確認打合せ @木造住宅の家づくり

木造の家づくりにおけるプレカットとは、必要な柱・梁等
の部材を、工場で自動工作機械を使って加工することを
いいます。自動で加工するには、あらかじめ全ての部材
寸法や加工形状等を、コンピューター入力しておく必要が
あり、その入力図がプレカット図となります。
プレカット図に間違いがあれば、そのまま間違えた加工で
仕上がるため、加工が自動でも、慎重なチェックが
必要になることは、言うまでも有りません。

新築住宅計画「心地よい風と緑のある家」は、無事着工。
コンクリート基礎工事の工程です。概ね一か月後には
現場に柱・梁が搬入され組み上げる上棟となりますので、
プレカット図のチェック及びプレカット作業は、
待ったなしのタイミング。

施工担当の中山建設中山さんの声掛けで、プレカット工場
へ伺い、担当の皆さまと直接息のかかる距離で図面を
互いにチェック。知恵を出し合いその場で修正・調整する
ようにしました。

とにかく早い!
PC画面を見ながら修正し、その場で内容を確認。
問題を全てクリアにし、誰も課題を持ち帰らない、
気持ちよい打合せとなりました。
ついでに、工場の様子を見学させて頂きました。
積みあがる材木の荒々しさと、部材をミリ単位で扱う繊細さ
がバランスする工場空間。
ものづくりのエネルギーを感じました。

IMG_0134
◆プレカット図のチェック。

IMG_0133
◆PC画面を使い内容をその場で修正確認。早いです。