『建築家と家を建てる相談会 in湘南 vol.3』 ありがとうございました。

2017年06月3日

IMG_3425

 
建築家と家を建てる相談会 in湘南 vol.3
ご来場ありがとうございました。

5月26~31日の6日間 江ノ島ギャラリーTで
行いました模型展示&家づくり相談会
『建築家と家を建てる相談会 in 湘南 vol.3』
暮らしをデザインする横浜元町AAスタジオ
建築家メンバー有志5人による、開催でした。
多くの皆さまにご来場頂きました。
ありがとうございました。

小田原で築2年住宅のウッドデッキ増築リフォーム相談。。
片瀬山で三世帯住宅をお考えの女性の土地探し相談。。
江ノ島水族館観光を兼ね、土地探しで
不動産会社さんをまわった若いご夫妻の相談。。
など、様々な出会いがありました。

なか日には、ギャラリーお隣、玉屋のようかん名物
「のりようかん」を、おやつに購入。
のり風味の、とっても美味しいオススメようかんです。
お土産にいかがですか?笑

無事開催出来ましたこと、心より感謝申し上げます。
次回開催も是非お楽しみに!

IMG_3424
IMG_3486
IMG_3480
IMG_3481
IMG_3431
IMG_3501
IMG_3116

『リフォーム相談会&パネル展vol.5』 ご来場ありがとうございました。

2017年01月31日

 

ご来場ありがとうございました。

横浜高島屋8階インテリアフェスティバル会場のコーナーで
一週間(1月18~24日)開催されました
横浜元町AAスタジオ建築家による、
『リフォーム相談会&パネル展vol.5』。

恵美子の部屋?笑、と題した住いのリフォームセミナーでは
戸建て住宅リフォームの、注意点や可能性など
AAスタジオ代表でもある建築家の青木恵美子さんに
ご実績と広い視野でコメントを頂きながら、対談形式で
お話させて頂きました。

セミナーにご参加頂きました皆さま、ご来場頂きました皆さま、
ありがとうございました。次回も是非お楽しみに!

20170122_1
◆展示スペースの一角でセミナーを開催。

20170122_3
◆青木恵美子 × 古川達也、青木さんに舵取り頂き、リラックス
 した雰囲気で開催出来ました。ありがとうございました。

20170122_5
◆実例をモニターで紹介しつつ、持参したホワイトボードに
 まとめキーワードを書きながらお話しました。

20170122_2
◆新聞折込や髙島屋館内におかれた広告チラシ。

20170122_4
◆展示の様子。

 

『建築家によるリフォーム相談会&パネル展 vol.5』 in横浜高島屋

2017年01月18日

20170119
◆横浜高島屋8階 催会場で配布のセミナー案内
 

『建築家によるリフォーム相談会&パネル展 vol.5』
in横浜高島屋

横浜高島屋にて1月18日(水)から24日(火)の日程で
「インテリアフェスティバル」が開催されます。
会場内で『建築家によるリフォーム相談会&パネル展』を開催。
聞いてお得!住まいのインテリアセミナーも開催、
古川都市建築計画 古川達也は「リフォームを視野にいれた
家づくり」永く愛せる家づくりの魅力やコツをお話します。
気軽にご参加下さい。

『建築家によるリフォーム相談会&パネル展』
◆日時:1月18日(水)から24日(火)
 午前10時~午後6時
◆場所:横浜高島屋8階 催会場(無料)
(横浜市西区南幸1-6-31)

「インテリアセミナー」
◆1月21日(土)
 午後1時・3時~担当:久保田恵子・高橋正彦
 テーマ『どんなリノベーションがある?』
◆1月22日(日) 
 午後1時~担当:青木恵美子×山田慎一郎
 テーマ『自邸のリフォームについて』
 午後3時~担当:青木恵美子×古川達也
 テーマ『リフォームを視野にいれた家づくり』

※場所:同上(無料・予約不要、席に限りがございます)

ライフスタイルに合わせた夢のマイホームづくりを手がける
横濱元町AAスタジオの建築家が、交代で暮らしやリフォーム、
住まいのご相談を承ります。建築やインテリアの実例写真パネル
や模型を多数展示して、皆様のお越しをお待ちしております。
 
※今までの開催の様子です。
2016年8月vo.4 開催
2016年1月vo.3 開催
2015年8月vo.2 開催
2015年1月vo.1 開催

◆前回開催の様子

建築家31人×3works展 in マークイズ ご来場ありがとうございました。

2016年09月15日

IMG_7234

ご来場ありがとうございました!

9月9~11日の3日間 横浜マークイズみなとみらい4階
東京ガス横浜ショールームで行いました
建築家31人×3works 展。
3日間で約140名のご来場でした。
無事開催することが出来ましたこと、
心から感謝申し上げます。ありがとうございました!

次回は11月、新宿パークタワー1階
ギャラリー3で開催。
詳細は建築家31会ホームページでご案内して
参りますので、時々チェックして頂けましたら幸いです。

201609

家づくりトークショー

今回、会場内で滝川淳さんと一緒にトークショーを行いました。
テーマは『ヨコハマにこだわる』~住まいの「おもてなし空間」
トークショーの一部をご紹介します。
開港の街ヨコハマの皆さまは、もてなし上手であることに着目。
親しい方や、初めての方とも、状況に応じて接する準備があり、
住空間でも様々な方法で活かされているように思います。
屋外でもてなす。あるいは屋内でもてなす。そして、
その中間的なあいだでもてなす、といった実例として
横浜の住まいにおける「おもてなし空間」を中心にお話しました。

002
003
◆屋外でもてなす~例えば玄関先でもてなす。
設計実例【洗たく屋さんの家】
 玄関先の街にひらいた家庭菜園。あえてフェンス等の仕切りを
設けず、花が咲いたり実がなったりする様子が、道行く人々の眼に
触れるようになっている。季節感と共に来客との対話や、
おもてなしのきっかけを生んでいます。

004
005
◆屋内でもてなす~例えばリビングでもてなす。
設計実例【洗たく屋さんの家】
リビングにおける移動可能な「畳台」。来客の状況に応じて、
ダイニングの一部となったり、大テーブルになったり、
場所を移動し、休憩コーナーになったりします。

009
011
012
013
◆屋内外の中間的なあいだでもてなす~縁側サロンでもてなす。
設計実例【縁側サロンのある家】
積極的に活用していなかった住まいの一部を、庭と連続した
縁側サロンとしてリフォーム設計。誰もがいつでも気軽に立ち
寄れるスペースであり、外からスロープでアプローチ出来る、
バリアフリー空間です。

007
008

【縁側サロンのある家】は、本展示会へ2年前にご来場頂きました
ことがご縁で、庭と住まい全体をフルリフォームした
お客様の住まいです。

住まいは、そこに住む家族の暮らしを支えるよう、使い勝手や心地良さ
等を追求しますが、実はそこに住まない方々が来訪し、
楽しく過ごすための工夫も見過ごせません。
突然の来客や、お身内、親しい友人などを招いたり
「おもてなし」するといった観点でも、家づくりを考えることが
出来たなら素敵ですね。

20160910-1
◆滝川淳 × 古川達也 トークショーの様子

AA STUDIO建築家による『リフォーム相談会 in 横浜髙島屋』

2016年07月26日

 

建築家リフォーム相談会 in 横浜髙島屋

横浜髙島屋、半年に一度のインテリアフェスティバルにて
AA STUDIO 建築家による様々なアイディアをご紹介する
住宅模型展示&リフォーム相談会を行います。
会場内では、リフォームの魅力やコツなどを語る
ミニセミナー(入場無料、予約不要)も開催。
是非お出掛けください。

古川達也は、29日(金)の午後、会場におりますので
気軽にお声掛け下さいね!

開催日時: 7月27日(水)〜8月1日(月)
     10時~19時(最終日は18時まで)
開催場所: 横浜髙島屋8階 催会場

◆前回展示の様子
IMG_0812

 

震災再生リフォーム住宅「永く楽しむ家」 事例紹介

2016年04月30日

 

『 永く楽しむ家 』
 

<建築概要>
2014年11月22日に発生した、長野県神城断層地震により被災した一戸建て住宅を、全改築する震災復興再生リフォーム。大屋根の瓦が落ち損傷、内外壁の割れも広範囲だったため、応急処置で無く重い瓦屋根の形状変更含む地震に強い耐震改修を行いました。より永く楽しく住まう家となるよう、屋内は床・天井仕上げに地場産信州唐松の無垢板を採用。既存の庭の眺めや自然通風・自然採光を重視しました。屋外は将来の介助動線を考慮した屋外スロープ設置など、バリアフリー化に配慮。私道に面する塀の一部をあえて開放し、ご近所の気軽な行き来を促す「立寄りベンチ」を配置するなど、声掛けや互いに助け合える街づくりを視野に入れた住空間になりました。

場所:長野県長野市
構造:木造2階建て(改築)
敷地面積:241㎡(73坪)
建築面積:126㎡(38坪)
延床面積:186㎡(56坪)
設計:古川都市建築計画
施工:(株)飯島建設イイケンハウス
写真:関係者スナップ撮影

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「永く楽しむ家」 改築における土工事。

2015年10月20日

20151020_2
◆手押し車の往復ルートを確保しながら、土を排出。

「永く楽しむ家」現場は、コンクリート土間基礎工事に
先立ち、屋内側既存の土をすき取り運び出しています。

ゴロゴロ出てくる石とともに、土を手作業で運び出す作業。
新築工事と決定的に違う点は、
作業車両や機械が持ち込めないところ。
ほぼ全て手作業で土を掘り、手押し車(通称:ねこ)で
往復し、排出を繰り返す。

近日着手の土間コンクリート配筋作業に備え、
基礎底の状態や基礎の構成にかかわる重要な工程。
よろしくお願い致します。

20151020_4
20151020_1
20151020_3

趣味と暮らしの講座、初回終了です。@玉川髙島屋S・Cカルチャーセンター

2015年10月10日

20151010_1
◆プロジェクターを使い、多くの実例紹介によって
 出来るだけ分かり易くお伝え出来ますよう工夫。
 

玉川髙島屋S・Cカルチャーセンター
コミュニティクラブたまがわで開講しました、
満足できる暮らしと住まいの3つの法則
初回講座が終了しました。

建築家の前田敦&古川達也の2人で講師を担当。
一部:住まいの文化の変遷
二部:新築文化とリフォーム文化
三部:これからの住まい文化を展望
途中、休憩&ざっくばらんな質疑応答を含め、
約90分間の講座でした。

ご参加頂きました皆さま、
素敵な時間を過ごすことが出来ましたこと、
感謝申し上げます。ありがとうございました。

次回は11月14日開講です。途中参加も可能なので、
詳しくはコミュニティクラブたまがわまで
是非、気軽にお問合せ下さい。

20151010_2
◆建築家 前田敦さんとわたくし古川の2人で担当。
 前田さん、色々サポートありがとうございました。
 楽しい時間でしたね。そしてとても勉強になりました。

IMG_0963
◆会場の様子。ざっくばらん、かつ真剣な雰囲気。
 良い機会となりました。(撮影:河辺さん)

 

趣味と暮らしの講座を受け持ちます。@玉川髙島屋S・Cカルチャーセンター

2015年10月8日

20151008_3
    ◆コミュニティクラブたまがわホームページご案内より

 
◆趣味と暮らしの講座を受け持ちます。

玉川髙島屋S・Cカルチャーセンター
「コミュニティクラブたまがわ」にて、建築家仲間の皆さま
と共に、講座を受け持つことになりました。建築家の立場から、
住まいや暮らしの法則?!をこっそり伝授します^^。

月1回、10月~3月までの6か月間で、全6回の開催。
「満足できる暮らしと住まいの3つの法則」というテーマで
毎回違った内容が楽しめます。
 

◆初回10月10日(土)講座を担当します。

初回は「建築家 前田敦&古川達也」が対談スタイルで担当です。
内容『新築文化とリフォーム文化 住まいの文化を再考する』

少し固い?印象ですが、近年とても注目される
「リフォーム」と「新築」それぞれの魅力を、建築文化の
歴史を通して、分かり易くお話しする予定です。
きっと、自分スタイルの暮らしがみつかる、きっかけとなります!

→詳しくは
コミュニティクラブたまがわ」又は、古川都市建築計画まで

20151008_1
◆コミュニティクラブたまがわホームページご案内より

IMG_0838
◆とてもくつろげる休憩スペース。学びに来られる皆さまの
 楽しい出会いの場となっています。

 

「永く楽しむ家」 解体作業の終了

2015年10月7日

20151006_6
◆床・壁・天井が解体され、長い間隠れていた主要構造の状況
 が明確となりました。
 

震災再生リフォーム住宅「永く楽しむ家」。

解体作業がほぼ終了し、隠れていた部分を皆で確認するため
施主・施工・設計の3者で集合。
選択肢がひろい屋内外の仕上げ素材や色なども、色々な
立場や見方で話をしながら決めるという主旨もありました。

打合せに先立って、既に現場監督の飯島建設竹内さんより
施工図を頂いてました。
乗り越えるべき課題や問題が共有でき検討内容が一目瞭然、
明快な手描きの施工図です。
現場に向かう新幹線車中で、頂いた施工図を再度確認させて
頂きました。現場で話したいことも、しっかりイメージ
でき心強いです。

20151006_4
◆施工図確認 @新幹線はくたか

20151006_1
20151006_2
◆施主ご夫妻とサンプル確認。

現場を皆で確認。
温存する部分や、一時撤去し最終的に戻す考えの部分など
全て解体する作業に比べ、手順が複雑で、時間もかかる
作業であったことが、ひしひしと伝わってきます。
下地となる構造部分の確認が出来たことにより、
設計時の方針で、屋内外各仕上げが概ね予定通りの仕様で
進められそうです。

現場監督竹内さんによる、事前の施工図作成、
全ての検討用建材サンプル・色見本の持参、打合せ手順の
メモ用意。打合せでは、そのメモの上に決定事項を議事録
としてしっかり記録。全て順良く進めて頂きました。

私自身、横浜からの遠方現場監理。この日も
打合せ時間が少しでも無駄になることがないよう、
施主ご夫妻のご協力、飯島建設大久保さん、宮入さんにも
各場面サポート頂きました。

皆さまありがとうございました!

20151006_3
◆竹内さん打合せ記録の様子。

20151006_5
◆施主ご主人と古川で、既存柱の欠損・不備状況を確認。
 飯島建設大久保さんよりご提案のあった、構造補強方針
 をお話することが出来ました。(飯島建設宮入さん撮影)