これからのSMILE HOME展 at目黒区美術館 区民ギャラリー開催のお知らせ

2023年05月8日

 

これからのSMILE HOME展
at目黒区美術館 区民ギャラリー
5/9(火)~14(日)開催のお知らせ

 

建築家たちと考えたライフスタイルを紹介する、住まい実例のパネル展示、模型展示、映像展示などを行う展覧会を開催いたします。どなたでもご来場頂けますので、是非お越し下さい。

開催テーマ:これからのSMILE HOME

内容:住まいの実例パネル・模型展示・映像展示

日時:2022年5月9日(火)~29日(日)10時〜18時(9日は14時〜、14日は〜15時)

会場:目黒区美術館 区民ギャラリー(入場無料)
   東京都目黒区目黒2丁目-4-36

(JR山手線・東京メトロ南北線・都営三田線・東急目黒線 「目黒駅」徒歩10分。東京メトロ日比谷線・東急東横線「中目黒駅」徒歩20分)

主催:建築家31会協同組合 https://kenchikuka31.net/

お問合せ先:建築家31会事務局
      東京都港区南青山2-2-15 WinAoyamaビル–UCF917
      Tel : 03-6869-1961
 

◆開催テーマ『これからのSMILE HOME』について

建築家と考えたライフスタイル

建築家31会は東京・神奈川・埼玉に一級建築士事務所を構えているメンバーで構成された住宅設計を得意とする建築家のグループです。このような展示会もおかげさまで33回目となりました。
近年、コロナ禍、エネルギー問題やITの発展などにより、まるで昔、テレビ、冷蔵庫や洗濯機が普及した時のように、人々の時間の使い方、生活スタイルが変化してきていることを感じています。また、家でのワークスペースの考え方、ペットと暮らす、趣味を楽しむなどの幅も広がり、より柔軟な家づくりが求められています。家はもっと自由に、自分らしい時間を手に入れる場所です。その家づくりの過程は、将来にわたり自分のライフスタイルを考える時でもあります。
そこで今回、我々31会メンバーは日々の設計活動から「これからのSMILE HOME」と称し、クライアントと共にライフスタイルを考えた住宅空間を建築模型や実例写真を展示し紹介します。実績が豊富で個性豊かな31会メンバーがクライアントと共に造り上げた住宅。今回の展示が建築に興味がある方や家づくりを考えている方のヒントになれば幸いです。(ポスター案内より)

 

※以前の相談会開催の様子です。合わせてご覧下さい。

vol.32 開催の様子(池袋 東京芸術劇場開催)
vol.31 開催の様子(横浜赤レンガ開催)
vol.30 開催の様子(江東区文化センター開催)
vol.29 開催の様子(新宿パークタワー開催)
vol.28 開催の様子(横浜赤レンガ開催)
vol.27 開催の様子(豊洲開催)
vol.26 開催の様子(新宿パークタワー開催)
vol.25 開催の様子(横浜赤レンガ開催)
vol.24 開催の様子(新宿パークタワー開催)
vol.23 開催の様子(新宿パークタワー開催)
vol.22 開催の様子(横浜赤レンガ開催)
vol.21 開催の様子(新宿パークタワー開催)

 

TV番組「渡辺篤史の建もの探訪」12月17日(土)で紹介されました

2022年12月23日


 

TV番組「渡辺篤史の建もの探訪」12月17日(土)で紹介されました
 

設計しました横浜市戸塚区の個人住宅「2つのテラスをもつ家」が、テレビ朝日『渡辺篤史の建もの探訪』で紹介されました。番組タイトルは「遊び場いっぱい 子供がのびのび育つ家」。全体として住空間の特徴や魅力を明瞭に伝える工夫がなされた編集。特に住まいの様子を伝える渡辺篤史さんのあたたかいコメントが印象的で、とても素敵な番組でした。再放送や海外放映の予定などが分かりましたら、またご案内して参ります。番組の概要はホームページのバックナンバーに掲載されていますので、お時間のございます時に是非ご覧下さい。

※番組の概要は、コチラです→
※番組収録時の様子は、コチラです→

 


リビングを掛け回る子供たちの日常が番組でも紹介されました。


ご家族の壁塗り体験などの想い出が記録写真で紹介されました。


番組エンディングでは「この居間空間、一部吹抜けで窓のうがち方が見事。5人家族、そしてよくいらっしゃるお隣のご両親、このスペースをみんなで楽しく味わいたいという感じになる。夢を構築すると言いますか、細部にわたってデリケートな配慮でつくられた素敵な建物でした」という渡辺篤史さんから嬉しいコメントを頂けました。設計者として大変励みになります。ありがとうございました。

  
  

『2つのテラスをもつ家』建築概要


リビングの延長として、隣りに住むご両親の住まいと行き来できる眺望テラス。共稼ぎご夫婦の家事をサポートできるよう水廻りと繋がる物干しテラス。2つのテラスをご家族のとっておきスペースとし、屋内外の繋がりを大切にした住まいです。リビング壁面7.5mのジャンボ書棚など、ご家族が楽しみながら収納したり飾ったりできる、オリジナル造作家具を各所に配置することで、暮らし方の幅を広げています。※本件はBELS評価(建築物エネルギー性能表示制度)5星を取得。約5KWの太陽光発電パネルを搭載したZEH住宅(ゼロ・エネルギー・ハウス)です。

□ 場所:横浜市戸塚区

□ 用途:個人住宅(夫婦+子供3人)

□ 構造:木造2階建て

□ 敷地面積:167.48㎡(50.66坪)

□ 建築面積:77.17㎡(24.53坪)

□ 延床面積:119.99㎡(36.29坪)

□ ZEH住宅(BELS評価5星取得)
□ 長期優良住宅

□ 断熱性能:UA値0.41 等級4

□ 気密性能:C値0.3(気密試験を実施)

□ 耐震性能:許容応力度計算 等級3

□ 施工  :中山建設

□ 設計監理:古川都市建築計画 古川達也

□ 構造設計:宮崎構造設計事務所

『2つのテラスをもつ家』
完成写真はコチラです→

完成までの歩みはコチラです→

 
 

「渡辺篤史の建もの探訪」12月17日(土)放送のお知らせです

2022年12月16日

 

12月17日(土)テレビ朝日「渡辺篤史の建もの探訪」にて、古川都市建築計画 古川達也が設計しました、横浜市戸塚区の個人住宅「2つのテラスをもつ家」が紹介されます。番組予告のタイトルは「遊び場いっぱい 子供がのびのび育つ家」。是非ご覧下さい。

 

◆放送日程

テレビ朝日『渡辺篤史の建もの探訪』

12月17日(土)朝4:25~4:55 放送(首都圏)

※地域で放送日時が異なります。番組ホームページでご確認下さい。

※早朝の放送なので、録画等でご覧頂けますと幸いです。

※番組収録時の様子は、コチラです→

 

古川都市建築計画一級建築士事務所

古川達也

 


撮影:塚本浩史

  

『2つのテラスをもつ家』建築概要


リビングの延長として、隣りに住むご両親の住まいと行き来できる眺望テラス。共稼ぎご夫婦の家事をサポートできるよう水廻りと繋がる物干しテラス。2つのテラスをご家族のとっておきスペースとし、屋内外の繋がりを大切にした住まいです。リビング壁面7.5mのジャンボ書棚など、ご家族が楽しみながら収納したり飾ったりできる、オリジナル造作家具を各所に配置することで、暮らし方の幅を広げています。※本件はBELS評価(建築物エネルギー性能表示制度)5星を取得。約5KWの太陽光発電パネルを搭載したZEH住宅(ゼロ・エネルギー・ハウス)です。

□ 場所:横浜市戸塚区

□ 用途:個人住宅(夫婦+子供3人)

□ 構造:木造2階建て

□ 敷地面積:167.48㎡(50.66坪)

□ 建築面積:77.17㎡(24.53坪)

□ 延床面積:119.99㎡(36.29坪)

□ ZEH住宅(BELS評価5星取得)

□ 長期優良住宅

□ 断熱性能:UA値0.41 等級4

□ 気密性能:C値0.3(気密試験を実施)

□ 耐震性能:許容応力度計算 等級3

□ 施工  :中山建設

□ 設計監理:古川都市建築計画 古川達也

□ 構造設計:宮崎構造設計事務所

『2つのテラスをもつ家』

完成写真はコチラです→

完成までの歩みはコチラです→

  
  

これからのSMILE HOME展 ご来場ありがとうございました。

2022年06月1日


参加メンバー集合写真。 撮影:菰田真志

 

 

建築家31会の家づくり展示相談会vol.32
『これからのSMILE HOME展』
ご来場ありがとうございました。

 

コロナ禍の影響で2年ぶりに行われました建築家31会の家づくり展示相談会『これからのSMILE HOME展』。5月27日~29日の3日間、池袋駅前の東京芸術劇場ギャラリー1で無事開催されました。Web情報で知り遠方から来られた皆さま、劇場でのコンサートからお立ち寄り下さった皆さまなど、多くの方々にご来場頂きました。心から感謝申し上げます。ありがとうございました!

次回開催も、家づくりをお考えの皆さまのご期待に応えられますよう建築家31会メンバー一同、より工夫して参ります。お楽しみに! オープンハウスなど各種イベントは、古川都市建築計画ホームページや建築家31会ホームページで随時ご案内して参りますので、時々チェックして頂けましたら幸いです。

 


今回は大きなガラスのアトリウムが来場者を迎える東京芸術劇場が開催場所。アトリウム吹抜けにあるエスカレーターで一気に5階の会場までアクセスできます。開催期間中にクラシックコンサートのイベントが重なり、開演前後に私達の展示にお立ち寄り頂いたお客様もおられました。

 


会場内は、模型と写真パネルを中心とした展示。リラックスした雰囲気の中で、建築家自身が直接お客様のご質問やご相談にお応えしました。

 


わたくし古川は、移住を視野に入れた別荘「図書館のある家」を展示しました。玄関まわりに9600冊の書籍のための書棚を配置した「図書館のある家」は、何でこうなっているの?等々模型の前でご質問頂くなど、ご説明させて頂きました。

 


震度3の揺れを制振装置によって制御する体験型の展示や、会場と遠隔地の現場を結んだリアルタイムのインスタライブ配信など、新たな試みのある展示相談会となりました。

 


わたくし古川は、天然木の複合フローリングなどを得意とされるIOC澤田さんと、会場でフローリングについてライブトーク(インスタライブ)を行いました。機会を頂き光栄に思います。内田雄介さん、司会と動画撮影配信、ありがとうございました。お疲れさまでした。

 
 

※以前の相談会開催の様子です。合わせてご覧下さい。

vol.31 開催の様子(赤レンガ開催)
vol.30 開催の様子(江東区文化センター開催)
vol.29 開催の様子(新宿パークタワー開催)
vol.28 開催の様子(赤レンガ開催)
vol.27 開催の様子(豊洲開催)
vol.26 開催の様子(新宿パークタワー開催)
vol.25 開催の様子(赤レンガ開催)
vol.24 開催の様子(新宿パークタワー開催)
vol.23 開催の様子(新宿パークタワー開催)
vol.22 開催の様子(赤レンガ開催)
vol.21 開催の様子(新宿パークタワー開催)

 

ご家族の希望する地元工務店様と初回意見交換

2022年02月5日

 

ご家族の希望する地元工務店様と初回意見交換

 

相模原市緑区の木造平屋建て個人住宅計画。間取りや柱・梁など主要構造の方向性が見えてきた実施設計の中間地点です。屋内外の仕上げや各部素材などを見極め仕様を決めていくためにも、工事費概算が分かると嬉しい状況。施主ご家族が希望している地元工務店様に、現段階の図面で工事費の概算見積りを算出頂くことになりました。

場所は建設地の地元工務店、有限会社森林ハウス・エイワン様オフィス。施主・施工・設計の3者で集まり、持参した1/100模型と実施設計図で、住まいの特徴や目指すところを、直接ご説明させて頂きました。

自然乾燥した杉・ヒノキなど地元の木を出来るだけ活用して建てることや、屋内の壁にも予算とのバランスをみながら、無垢板材を活かした仕上げにしていくなど、地元家づくりの知恵や技術などご指導頂きながら、住まいづくりの魅力を高める良い意見交換ができました。ありがとうございました。概ね1ヶ月後に見積り金額をご提示頂く予定で進行します。

 


場所は、建設地の地元工務店、有限会社森林ハウス・エイワン様オフィス。持参した1/100模型と実施設計図で、住まいの特徴や目指すところを、直接ご説明させて頂きました。撮影:娘さん

駐車スペースの違いによる2種類の計画とプレゼンテーション

2021年12月5日


中山建設様オフィスにて、お客様への初回プレゼンテーションを行いました。(撮影:中山建設)

 

駐車スペースの違いによる2種類の計画とプレゼンテーション
 

1ヶ月前にお客様ご夫妻の土地を視察しつつご要望をヒアリング。古川都市建築計画では概略間取りや立体的イメージが共有できる模型を製作して持参。中山建設さんは工事費概算や竣工までのスケジュール資料を用意。中山建設オフィスに集合し初回プレゼンテーションを行いました。

駐車スペースの設け方の違いで、2種類の住まい計画をご提案。模型では佇まいの違いがご家族と共有できるよう、植栽やベンチ、車や人なども入れ工夫しています。



 

お客様ご夫妻には、ウッドデッキのあり方と、駐車スペース3台分を設けた住まい配置を大変気に入って頂き、設計契約のはこびとなりました。住まいのテーマは「通り土間のある家(仮称)」。住空間の真ん中に通り土間があるライフスタイルを模索しながら頑張って参ります。中山建設&古川都市建築計画のコラボレーション家づくりによる、新たなプロジェクトとなります。




3台分の駐車スペースを設けた案のコンセプトモデル。屋内外とも具体的な計画はこれからですが、外観では、前面道路から引きがあることや、リビングと繋がるウッドデッキなども印象的な住まいとなりそうです。

 

棟梁のお手伝いで子供たちが率先して現場のお掃除。

2021年05月7日

横浜市戸塚区「2つのテラスをもつ家(仮称)」施主・施工・設計3者による打合せ。月一回の定例打合せに、施主ご夫妻は必ず子供たちを連れて来ています。

施主ご家族が暮らしている場所と建設地が徒歩圏内で近いということもあるのですが、家が一つ一つ人の手で作られ、出来上がる過程を感じたり、職人皆さまの頑張りを直に見て、子供たちに何かを感じて欲しい、ということなのだと受け取っています。素晴らしいことです。

打合せ終了後、大人たちの目が届く限られた範囲ではありますが、棟梁のお手伝いで子供たちが率先して現場1階のお掃除をしてくれました。職人さんとの交流、住まいへの愛着と共に、少しでもモノコトづくりへの関心が育まれるとしたら、これは正に、住環境を自然に学ぶ機会としての、住育(じゅういく)なのではないだろうかと感じます。

子供たちは暮らし始めてからも、きっとお掃除してくれることでしょう! 頼もしいですね。

BoConcpt + AA Studio 家づくり展 (第2回)@自由が丘

2020年02月4日

 

BoConcept + AA STUDIO 家づくり展(第2回)
〜建築家と話せる相談会と作品紹介〜

 

日時:2020年2月8日(土)~16日(日)
平日14~17時・土日祝11~17時
会場:BoConcept 自由が丘店(東京都目黒区自由が丘1-26-18)
入場無料、予約不要
内容:建築家と話せる相談会と、BoConceptのミニチュア家具が入った建築インテリア模型などを展示。
 

北欧デンマークの家具インテリアショップBoConcept(ボーコンセプト)とAAスタジオ(建築家グループ)による合同展示会(第2回)が開催されます。BoConceptのミニチュア家具が入った建築インテリア模型と写真パネルを展示。BoConceptの家具が効果的に配置された様々な実例をみることが出来ます。気軽に建築家と話せる相談会では、家具採用の決め手や具体的失敗談なども、建築家から直接聞けることが魅力。家づくり、北欧家具インテリア、建築家による家具選びやコーディネート、建築家の設計した住宅、などに興味のある方は、是非お出掛け下さい。日替わりで建築家が会場におりますので、事前にご確認の上お越し頂けますと、話してみたい建築家と確実に会うことが出来ます。

 

建築家担当日と得意なテーマ(テーマと直接関係が無いご相談も全く問題ありません)
 

2/8 (土):藤本幸充
「伝統素材ベンガラのある住まい」縄文時代から土偶などの顔料として使われてきたべんがら。現代のすまいに活かすとどうなるか?

2/9(日):松井理美子
「キッチンからはじまる暮らし」家事を楽しみや家族との絆につなげ、LDKの家具の一つとして広がる暮らしを提案します。

2/10(月):河辺 近
「ツイの住みか」 60歳! みんな元気です 子育ても終わり ここからの二人の暮らし方実例を元にワクワクな時間ご提案いたします。

2/11 (火) :古川達也
「ライフスタイルに寄りそう家」趣味を活かした家、景色を活かした家、店舗やアトリエのある家など、自由なライフスタイルに寄りそう住まいをご提案いたします。

2/12(水):久保田恵子
「住宅をカスタマイズしよう」注文住宅はすべてカスタマイズでは?という話ですが家は買うものではないということと、中古住宅(戸建て・マンション)を改修することで快適な自分らしい暮らしができます、ということをお話できればと思います。

2/13(木):藤江 創
「週末住宅(Weekend house)」他拠点居住を楽しみましょうというご提案。在宅勤務や週休3日制などが、もっと普及するば、「通勤に便利な小さなマンション」+「趣味と仕事を快適に行える庭付き戸建て住宅」の組み合わせが現実的だと考えます。

2/14(金):高橋正彦
「毎日の暮らしを楽しむ家」日々の暮らしを楽しむ家。自分の大好きな場所がある家。家族みんながリラックスでき、快適に過ごすための家を提案したいと思います。

2/15(土):青木恵美子
「自分らしい暮らしの見つけ方[センスの法則]」自分らしい暮らしってどんなでしょうか?インテリアはセンス?? センスは感覚だけでなく簡単なルール=法則があります。[センスの法則]を知って自分らしく暮らしを楽しみませんか?!

2/16(日):井上 玄
「多拠点居住の実践」地域と交わり子どもを育てる自然豊かな環境、駅近で便利な仕事場、子育てが終わってから趣味を満喫出来る場所。それぞれのライフステージで今しか出来ない暮らしを実現する多拠点居住を紹介。

 


>前回開催の様子をご覧ください。

 

建築・リフォーム相談会@横浜高島屋 vol.11 ご来場ありがとうございました。

2020年01月21日


『建築家による建築・リフォーム相談会vol.11』会場の様子。

 

ご来場ありがとうございました。
 

横浜高島屋インテリアフェスティバル期間1月15日から20日まで6日間開催されました『建築家による建築・リフォーム相談会vol.11』。お立ち寄り下さいました皆さま、ご来場ありがとうございました。開催中のご相談で、時間が無く聞き足りなかった皆さま、残念ながらご来場出来なかった皆さま、AAスタジオ所属建築家メンバーで、個別に対応させて頂きます。是非気軽にお問合せ下さい。次回開催も是非お楽しみに!

 
 





7階エスカレーター前、インテリアステーションハウスHOW’S売り場内に、展示スペースと相談コーナーを設けて頂きました。古川は18日(土)に相談担当。住まいのリフォームをお考えの2組の方に、家づくりやリフォーム着手に向けた進め方など、ご案内することが出来ました。

 




AAスタジオ建築家メンバーが日替わりでご相談を担当して参りました(写真は初日担当の山田スタジオ山田さん)。相談テーブルに参加建築家全員の設計実例ハガキを置き、自由に持ち帰り頂けるようご案内しました。

 


古川は、本イベントにご来場頂き、ご相談頂きましたお客様マンションリフォーム実例『続きのある家』1/30模型を展示しました。私から言葉で説明する前に、その模型をみただけで、そこで行ったリフォームのメリットを感じ取り感心されているご来場のお客様と出会い、大変驚きました(ちなみに設計や施工のプロではないとのこと)。是非、家づくりを私にお任せ下さい!と申し上げました。笑

 


新聞折込や店内各所に置かれたチラシ。横浜高島屋インテリアフェスティバル案内と一緒に、AAスタジオ建築家による展示&相談会のお知らせを掲載して頂きました。

 
 

※以前の開催参考です。合わせてご覧下さい。
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.10』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.9』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.8』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.7』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.6』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.5』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.4』開催の様子

 

建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.11 @横浜高島屋

2020年01月14日

 

『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.11』@横浜高島屋
 

建築やインテリアの模型や実例写真パネルを多数展示。ライフスタイルに合わせた夢のマイホームづくりを手掛けるAAスタジオの建築家が、新築やリフォームのお悩み・ご相談を承る企画で11回目の開催です。理想の住まいづくりに興味がある皆さまのご関心に、私達がお応えします!開催場所はJR横浜駅に直結、王道かつ進化を続ける横浜高島屋7階です。横浜散策・お買い物などを兼ね、是非お出掛け下さい。

◆日時:1月15日(水)から20日(月)10時~18時(予約不要・無料)

◆場所:横浜高島屋7階インテリアステーションハウスHOW´S 内

◆内容:家づくり無料相談会、模型・パネル展示。AAスタジオ所属の建築家7名が交代で皆さまのご相談にお応えいたします。※古川達也は18日(土)担当で現地に終日おります。

 



インテリアフェスティバル広告チラシ。

 


参加建築家全員の設計実例ハガキ。お好きなハガキをお持ち帰り頂けます。

 


古川達也の展示模型:マンションリフォーム計画「続きのある家」。鉄筋コンクリート造のマンション3階部分、床面積60㎡(18坪)、サニタリースペースを中心とした住空間全体の改修です。部屋と部屋の繋がりを丁寧に再考。建具の開閉で、行き止りなく「続き」を感じる住まいに改修しています。よどみない空間は、視界・風通し・自然光が途切れず家事動線も最短。特に、寝室・サニタリー・玄関がひと繋がりになる新たな空間は、心地よさや利便性だけでなく将来の介助動線としても考えられています。

 
 

※以前の開催参考です。合わせてご覧下さい。
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.10』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.9』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.8』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.7』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.6』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.5』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.4』開催の様子