カテゴリー:授業 2014年02月4日

20140131_3

関東学院大学 建築環境学科2年生の必修授業「建築設計製図Ⅳ」
第二課題「金沢文庫ミュージアム」。
提出模型がズラリ。力作が多く熱いものを感じました。
各模型は敷地模型にあてはめ、様々な観点から意見交換。
10人の講師全員で図面とともに1つずつ評価・講評しました。

20140131_1

金沢文庫の実際の学芸員の方からのご指導により求められた、
ワークショップ機能を重視した課題。
強い自然光など外部の影響から距離をおく収蔵・展示室に対し、
ワークショップスペースは、
道や広場に開いた配置や、最上階で展開することで、
開放的な空間とする提案が多かったと言えます。
以下、発表会に選出された2作品の、個人的感想です。

20140131_4
周囲の山並みと呼応させた、サーカステントのような屋根から、
柔らかい光が広がる空間。上階のワークショップから下階
収蔵・展示までのグラデーションが想像でき魅力的。
一律である風情や周囲との関係性に課題はあるが、
地下から立ち上りテントを支える2本の柱は、
意匠・構造・設備が一体で考えられ、明快な提案でした。

20140131_5
既存の金沢文庫と山の散策路につながる動線を
目の覚めるような広場で構成。また既存の東屋をそのまま残し、
屋外展示・屋外ワークショップスペースとして構想。
より丁寧な配置・ボリュームスタディは課題であるが、
建物だけで考えがちな全体を、内外含めたランドスケープ
として計画したシャープで勇気ある提案でした。

20140131_6

2年生にとって、必修の設計授業は今回で最後。
春からは、みな様々な専門分野に枝分かれします。どのような道に
進んでも、課題で学んだ苦しくも楽しい「自ら考え生み出す力」
を思い出して頂けたら幸いです。

20140131_2
建築環境学科ホームページより

カテゴリー:もう一つある家 2014年02月4日

階段を中心にグルグル回れるワンルームスタイル。テーマは「もう一つあるってうれしい!」~将来部屋を分けたいから出入り口がもう一つ。色々居場所が欲しいからリビングがもう一つ。女の子が多いから洗面器がもう一つ。来客が多いから駐車場がもう一つなど。コンパクトながら様々なモノやコトが、もう一つある住まいです。

場所:神奈川県伊勢原市
構造:木造2階建て
敷地面積:124㎡(38坪)
建築面積: 60㎡(18坪)
延床面積:112㎡(34坪)
造作家具:Muku-emi
植栽:吉田龍
施工:中山建設
写真:塚本浩史

01_2
街路樹の眺めを活かしたシンプルな佇まい。

02
リビングのプライバシーと開放性を確保するバルコニー。

03
屋外環境に強いレッドシダーの手摺壁・玄関引戸・屋外水栓。

05
ペレットストーブがある、ワンルームスタイルのリビング。

06
住まいの中心に家具のような階段。使い方自由のワークスペース。

07
バルコニーがリビングの広がりを生み出す。朝食の気持ち良さ。

08
カフェスタイルの、収納たっぷりオープンキッチン。

09_2
洗面器がもう一つ。女性が多い家族、忙しい朝に対応。

10
収納たっぷり、オリジナル鏡収納棚。

11
クライアント支給の照明が可愛いトイレ。

12
飾り棚もフル活用、備品がしっかり収納できます。

13
システムキッチンとオリジナルカウンター戸棚の組合せ。

14
階段奥はもう一つのリビング。室内干し・即席客間・ピアノ練習など。

15
空調効率や小さな子供に配慮した引戸。

16
心地いい木製手摺の階段。郵便受けや玄関先が見えて快適。

16_2
空が見える玄関正面の階段。伸びやかな空間。

17
将来分けられる子供室。出入口がもう一つある。

18
2階杉無垢板床材を現わしにした1階主寝室。木に包まれる。

19
庭木ヤマボウシの成長が楽しみな子供室。

20
オリジナル玄関引戸。柔らかい表情の小窓はシイの葉がモチーフ。

タグ:, , , , , , , , , , , , , , ,

カテゴリー:日常 2014年02月3日

20140203_1

鬼は~そと、福は~うち!
我が家きまって鬼は、わたくし父親が担当。
今宵も少々大げさなアクションで、特に次男を中心に
怖がらせるイメージで進行。

あと片付けのコトを考え、
袋入りの豆を投げるのが恒例なのですが、
まとまっているものだから、結構痛い!泣

日ごろのうっぷんなのか?
長男の速球が太ももに直撃、イタッ!
まさに鬼はそと。玄関に逃げてジ・エンド。
福は来るかしら?笑

20140203_2

カテゴリー:むかえる家, 設計 2014年01月31日

計画中「むかえる家」の敷地地盤調査に立会いました。
既に、建物規模・配置が概ね決まっていることから、
箇所数をしぼり、滞りなく調査が進行。

20130131_

写真撮影者は、この住まいの施主であり、
自らつくりあげる大工さんでもあります。
進行中図面と模型写真を見ながら、
各部、現地との整合・課題等、共に確認できました。

素敵な家にしましょうね!よろしくお願いします。

タグ:

カテゴリー:もう一つある家, 現場 2014年01月29日

20140129_1

「もう一つある家」
早朝、確認検査機関による完了検査、及び
フラット35適合証明検査が行われ、指摘事項なしで
無事終了。~竣工です。

工事の終了、検査の終了、各関係者の方々に
良い報告が出来ることを嬉しく思います。

既に施主・施工・設計3者の、各部概略検査も終了しており、
本日は、施主ご夫妻にお越し頂き、屋内外全体を共に確認。
略式のお引き渡しとなりました。
ありがとうございました!

皆で検討したシイの葉形の小窓付きレッドシダーの玄関引戸。
可愛らしい照明と相性バッチリです。
20140129_2

住まいの中心、家具のような階段。
階段を見上げると、大きな開口から空が見えて嬉しい。
20140129_3

ワンルームスタイルの2階リビング。無垢板の天板
現わしの柱・梁。街路樹の眺めを活かした開口が気持ちいい。
20140129_4

カテゴリー:日常, 街歩きブログ 2014年01月28日

20140128

良く晴れた冬の朝、公園で日課のウォーキング。
賑やかな歓声が、すでに遠くから聞こえていました。

カラフルな日よけ帽子。
色とりどりのダウンジャケット。
広く枯れた芝に、そこだけ花が咲いたようです。

芝の斜面を、駆け上がっては転がり、
また競い合って駆け上がる。
きっと、もう身体はあたたまり、
ジャケットも放り投げたくなっているはず。笑

単純だけれど、とっても楽しそう。
子供も大人も、
外遊びが出来る環境。例えば、
ささやかな公園であっても、かけがえのない空間。
大切にしたいですね。

タグ:,

カテゴリー:日常, 街歩きブログ 2014年01月16日

20140116_1

いつもの公園で、早朝ウォーキング。
寒さ際立つ凛とした公園。
木立が落葉し、全体的に見通しがきくので、
遠くまで良く見えます。

こころなしか、見えない遠くの音や
鳥の声も聞こえてくるような、、。
気のせいでしょうか?
あるいは、これは何か、
新年をうらなう、見通しのような^^。笑

本日は私の45回目の誕生日です。
妻から上着のプレゼントあり。
ありがとう!

20140116_2

タグ:,

カテゴリー:授業 2014年01月15日

20131204_1

芝浦工業大学 環境システム学科2年生の選択授業
「建築デジタルデザイン演習」で指導にあたっています。
デジタルデザイン環境を最大限に活かした建築設計の基礎を学ぶ授業。
あえて、製図台に向かい図面を描いたり模型を作製したりせず、
計画の初期段階から、3次元オブジェクトCADをつかい、
見えない情報の可視化や、空間の立体的計画を進めるトレーニング
を行います。ちなみに、CADツールの操作や指導はTA
(ティーチングアシスタント)の大学院生が2名体制で支援。
いつもありがとう!

20140115_1

従って、課題の提出は全てデジタルデータ。
毎週のエスキス(各自検討作業を持参し講師が指導・アドバイス
する作業)は、主に講師と学生のマンツーマンで行う事が多い
と思うのですが、この授業では全員参加。各自順番に発表し、
エスキスデータはスクリーンに映すことで情報共有する形で
授業が進行します。
計画の最適化や、相手にコンセプトを伝えることの大切さを
学ぶことになるのですが、小人数スタイルで、とにかくみな真剣。
~私自身も、毎回新たな何かを強く学んでいるように思います。

20140115_2

カテゴリー:お知らせ, イベント・メディア 2014年01月6日

Flyer_04_light

家づくり相談の出来る建築家の住宅模型展
「建築家31人×3works展(第11回)」が始まります。
31人の建築家が自身で設計した3つの住宅模型を展示。
会場では、建築家本人が、模型の説明や
お客様の家づくり相談などを行います。
ぜひお越しください。お待ちしております。

期間:1月9日(木)~13日(月・祝)
場所:MARK IS みなとみらい4階
東京ガス横浜ショールーム(入場無料)
詳細:建築家31会ホームページ
※建築家日程はコチラ

古川都市建築計画 古川達也の展示を一部ご紹介します。
緑豊かな環境に家族4人で暮らす一戸建て住宅「山見の家」
2階のリビングダイニングは、広々テラスもあって開放的。
TV番組「渡辺篤史の建もの探訪」でも紹介されました。

◆山見の家
20120927

今回、本展示会(第6回)にお越し頂きましたお客様の、
別荘計画「図書館のある家」(実施設計中)模型を展示します。
住まいづくりの参考になりましたら幸いです。 古川達也

◆図書館のある家
20140106_2

カテゴリー:むかえる家, ワークス /最近の仕事, 設計 2014年01月5日

20131125 003

施主ご主人と敷地で待ち合わせ、ご一緒に視察する
ことからスタート。
ねじれた地形の角地。道との高低差を活かした楽しい住まいを
構想したいと思いました。

20140105_1

敷地の高さや形状に強い特徴があるケースとして、
早い段階で敷地模型を作成。
常に手に取り、眺めながら計画を進めています。

20140105_3

3案にしぼり、
模型をつくりながら、アイディアの特徴を整理する進め方
となりました。
1階は居間と繋がるテラスのあり方の違い。
2階は将来間取りを変えられるよう大らかな構成です。

20140105_4

どの案も共通している点は、バリアフリーの観点から、
1階に、居間とお母様の寝室。
2階に、夫婦と4人の元気な子供たちのスペースを確保。
初回プレゼンテーションは、
住まいへのアプローチのあり方、
居間の広がりにつながるテラスのあり方など、
ご家族としっかりお話しすることができ、既に
大きな方向性と目標が明確となっています。

20140105_5

プレゼンテーションの始めから終わりまで
全て一緒に参加してくれた娘さんから、絵手紙を頂きました。
感動です。ウレシイ!
さらに案をみがいていきます。

20140105_6