建築・リフォーム相談会@横浜高島屋 vol.10 ご来場ありがとうございました。

2019年07月22日


横浜高島屋インテリアフェスティバル期間同時開催。インテリアステーションハウスHOW’S内で、展示&相談会を行いました。

 

ご来場ありがとうございました。

横浜高島屋インテリアフェスティバル期間7月17日から22日まで6日間開催されました『建築家による建築・リフォーム相談会vol.10』。TAKASHIMAYAインテリアステーション・ハウスHOW’S、髙島屋スペースクリエイツ株式会社、横浜元町AAスタジオ建築家による共同イベントとして、今回で第10回目の開催でした。お立ち寄り頂きました皆さま、ご来場ありがとうございました。

開催中のご相談で、時間が無く聞き足りなかった皆さま、残念ながらご来場出来なかった皆さま、横浜元町AAスタジオでは、日ごろ土・日曜で行っています「建築家と話そう」に、是非お越し下さい。
横浜高島屋 建築・リフォーム相談会、次回も是非お楽しみに!

 



開催期間中、横浜高島屋店内に掲示されたご案内ポスター。レイアウトにわたくし古川のスケッチが採用されました。スケッチは弊所設計の個人住宅「心地良い風と緑のある家」リビングダイニング。設計初期のころ、持ち歩いているスケッチブックに描いた空間イメージスケッチです。店内エスカレーターにも掲示されました。

 







7階エスカレーター前、インテリアステーションハウスHOW’S内のカーテン売り場に、展示スペースと相談コーナーを設けて頂きました。古川は初日に相談担当。具体的なご相談はありませんでしたが、住まいのリフォームをお考えの3組の皆さまに、リフォーム着手に向けた準備や進め方など、ご案内することが出来ました。

 



展示の様子。古川は、ライフスタイルの変化で柔軟に間取りが変えられるなど、玄関周りや店舗部分がリフォームし易いよう工夫された新築住宅の実例として、横浜市戸塚区の店舗併用住宅「洗たく屋さんの家」写真と模型を展示。

 


新聞折込や店内各所に置かれたチラシ。横浜高島屋インテリアフェスティバルのご案内と共に、横浜元町AAスタジオ建築家による展示&相談会のお知らせを掲載して頂きました。ありがとうございます。

 

※以前の開催参考です。合わせてご覧下さい。
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.9』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.8』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.7』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.6』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.5』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.4』開催の様子

 

建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.10 @横浜高島屋

2019年07月14日

 

『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.10』@横浜高島屋
 

建築やインテリアの模型や実例写真パネルを多数展示。ライフスタイルに合わせた夢のマイホームづくりを手掛けるAAスタジオの建築家が、新築やリフォームのお悩み・ご相談を承る企画で、今回で何とちょうど10回目の開催です。理想の住まいづくりに興味がある皆さまのご関心に、私達がお応えします!開催場所はJR横浜駅に直結、王道かつ進化を続ける横浜高島屋7階です。お買い物などを兼ね、是非お出掛け下さい。

◆日時:7月17日(水)から22日(月)10時~18時(予約不要・入場無料)、古川は17日(水)担当で現地に終日おります。

◆場所:横浜高島屋7階インテリアステーションハウスHOW´S 内

◆内容:家づくり無料相談会、模型・パネル展示

 


開催期間中、横浜高島屋店内の各所に掲示予定のポスター。今回、レイアウトにわたくし古川のスケッチが採用されました。スケッチは弊所設計の個人住宅「心地良い風と緑のある家」リビングダイニング。設計初期のころ、持ち歩いているスケッチブックに描いた空間イメージスケッチです。ほぼ、そのまま実現しています。

 


参加建築家全員の設計実例ハガキ。お好きなハガキをお持ち帰り頂けます。

 

※以前の開催参考です。合わせてご覧下さい。
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.9』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.8』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.7』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.6』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.5』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.4』開催の様子

 

横浜元町で『建築家と話そう!』 ご来室ありがとうございました。

2019年06月13日


 

横浜元町で『建築家と話そう!』ご来室ありがとうございました。
 

横浜元町で、気軽に建築家と話せて、土地や建物、家づくりや暮らしのお悩みなど、特に予約なく気軽に無料で相談できる企画「建築家と話そう!」。お休みの午後、担当致しました。

元町散策で、たまたま立看板の案内をみて入室されたご家族。小学生のお子様が展示模型にとても興味をもち真剣でした。ここはどうやって作っているの?この材量はどこで売ってるの? 夏休みに工作でお家を作る予定とのこと。

楽しみながらハサミだけを使い、安全に厚紙でつくる模型の人作りを伝授、お子様とマンツーマンで即席のワークショップを開催することにしました。とても集中していて直ぐにコツをつかみ、一人で模型の人が作れるようになってしまいました。彼女は未来の建築家かな。親御さんとも地域のことやライフスタイルなど沢山話せて楽しい時間でした。

古川達也 @横浜元町AAスタジオ

 

横浜元町で建築相談 『建築家と話そう!』 6月9日は古川達也の担当です

2019年06月8日

 

横浜元町で建築相談『建築家と話そう!』
6月9日は古川達也の担当です

 

横浜元町で、気軽に建築家と話せて、土地や建物、
家づくり等々のお悩みなど、ざっくばらんに
相談できる企画「建築家と話そう!」
お休みの午後、わたくし古川達也が担当致します。

梅雨入りで、雨天が続きます。
お気を付けてお出掛け下さい。
 

内容:パネル・模型展示、建築・家づくり相談(無料)
日時:6月9日(日曜)13:00~18:00(予約不要)
場所:横浜元町AA STUDIO
   みなとみらい線 元町中華街駅から徒歩1分
   美味しいパンの老舗「ウチキパン」お隣
主催:横浜元町AA STUDIO

 



IMG_2877
◆階段を上がった2階が、AA STUDIO
階段でも、展示パネルや模型が皆さまをお迎えします。
※足腰のご負担がある方、車椅子利用の方など、階段
での入室が困難な皆さまは古川都市建築計画まで
お問合せ下さい。状況に応じてお会いできますよう
工夫させて頂きます。
 


AA STUDIOの様子。実例写真パネル、模型、家づくり等の
参考書籍、建材サンプルなど、ゆったり楽しめる空間です。

 

個別見学会開催。@店舗併用住宅「和定食屋さんの家」

2019年06月3日

 

個別見学会開催
 

お問合せご予約のあったお客様に、設計実例を現地見学して頂く、個別見学会を開催しました。飲食店(和定食店)併設の店舗併用住宅「和定食屋さんの家」に現地集合。ランチをご一緒しつつ店舗と住宅部分の両方を、ご案内させて頂きました。

各お客様ご自身の暮らしや、お住まい計画のイメージと照らし合わせ、様々なご質問や感想を頂き、とても充実した楽しい時間を過ごすことが出来ました。なにより、和定食「和みめしやHAJIME」店主(施主ご夫妻)のランチお料理が美味しかった!

実は店主ご夫妻も、2年前に設計実例をめぐる個別見学会を体験。併用住宅の魅力や課題、そこに暮らすご家族のお話を直にお聞きすることでイメージを膨らませ、住まいと店舗の計画に着手されました。

併用住宅にご関心のある皆さま、建築内外のデザインや空間・素材など実物を見学したい皆さま、是非気軽にお問合せ下さい。専用住宅についても随時見学会を企画して参りますので、ご相談下さい。
お問合せはこちら>

古川都市建築計画一級建築士事務所 古川達也

 


1階「和みめしやHAJIME」店舗入り口にて。

 


今回のランチ「HAJIMEご膳」。美味しかった!

 


2階住居リビングダイニングにて。

 

『建築家とつくる住宅展 vol.31』 ご来場ありがとうございました。

2019年05月21日


参加メンバー集合写真。
横浜開催なので、服装に青色とボーダーが多いような^^。
わたくし古川もボーダーTシャツを着てます。笑

 

 

『建築家とつくる住宅展 vol.31』 ご来場ありがとうございました。
 

5月17日~19日の3日間、横浜赤レンガ倉庫1号館2F展示室で行いました建築家とつくる住宅展 vol.31 @横浜赤レンガ倉庫。無事開催されましたこと、心から感謝申し上げます。
ありがとうございました!
次回開催も、家づくりをお考えの皆さまのご期待に応えられますよう、より工夫して参ります。お楽しみに! イベント詳細は建築家31会ホームページで随時ご案内して参りますので、時々チェックして頂けましたら幸いです。

 




みなとみらい駅など、みなとみらい線の各駅や赤レンガ倉庫前などで、ご案内のポスター掲示がありました。ポスターを見てご来場頂いた皆さまが多かったようです。
 




会場内は、模型と写真パネルを中心とした展示。わたくし古川は、移住を視野に入れた別荘「図書館のある家」ワンルーム空間に可動家具や建具で工夫した「山見の家」クリーニング店併設の店舗併用住宅「洗たく屋さんの家」、3つの模型を展示。玄関まわりに9600冊の書籍のための書棚を配置した「図書館のある家」は、何でこうなっているのか模型の前でご質問される場面から、直接ご説明させて頂きました。スニーカーを沢山持っていて悩みのタネなんだけど、玄関前にこういう空間があるといいなあ!と話して下さいました。是非お任せ下さい!^^。
 


「みんなが気になる検索ワード」をテーマに行いましたトークショーは、想定を超え満席になる時も。はじめての試みでしたが、ご来場皆さまの家づくりへの関心の高さを感じました。わたくし古川も担当。『併用住宅』について実例を紹介しながら、その魅力や可能性、皆さまの家づくりに役立つ手法など、お話しさせて頂きました。聞き逃した皆さま、聞き足りなかった皆さま、個別にお答えしますので、いつでもお問合せ下さい。
(写真:イゼナ前田さん撮影)
 




こどもワークショップの様子。お子様でも安全に物作りを楽しめるMy箸づくりキットを使ったワークショップ。箸はヤスリで磨きオイル仕上げで風合いも本格的、実際に使えてとても素敵です。(戸山家具製作所戸山さんご提供)。今回は、メンバー建築家の七島さんがアドバイザー。
 




建築家31会の建築家と、会を盛り上げ支えて下さる協賛会皆さまの懇親会を開催。場所は赤レンガ倉庫から歩いて直ぐの、マリン&ウォーク ヨコハマ内イタリアン「A16」でした。リラックスした会話から、住まいづくりの流行や伝統、課題や未来の在り方など、実にユニークで様々なアイディアが語られました。録音しておきたかった。笑
(写真:戸山家具製作所戸山さん撮影)

 

 

※以前の相談会開催の様子です。合わせてご覧下さい。

vol.30 開催の様子(江東区文化センター開催)
vol.29 開催の様子(新宿パークタワー開催)
vol.28 開催の様子(赤レンガ開催)
vol.27 開催の様子(豊洲開催)
vol.26 開催の様子(新宿パークタワー開催)
vol.25 開催の様子(赤レンガ開催)
vol.24 開催の様子(新宿パークタワー開催)
vol.23 開催の様子(新宿パークタワー開催)
vol.22 開催の様子(赤レンガ開催)
vol.21 開催の様子(新宿パークタワー開催)

 

『建築家とつくる住宅展 vol.31』 横浜赤レンガ倉庫開催のお知らせ!

2019年05月15日

 

『建築家とつくる住宅展 vol.31』 横浜赤レンガ倉庫開催のお知らせ!
 

建築家たちと、会える、話せる、相談できる3日間。建築家本人が模型の説明や、皆さまの家づくり相談などを、恒例の横浜赤レンガ倉庫で行います。

◆日時:5月17日(金)12時~18時
    5月18日(日)10時~18時
    5月19日(日)10時~18時

◆会場:横浜赤レンガ倉庫1号館2FスペースA/B(予約不要・入場無料)

◆主催:建築家31会協同組合

◆土日開催のトークショー

「みんなが気になる検索ワード」

■5月18日(土) 
・1回目 13時30分〜14時30分
 建築家に頼むメリット/趣味を楽しむ/海見え、山見え眺望/陽当たりと風通し/広く見せたい 
 建築家:石川 利治、伊藤 明良、髙野 洋平、松永 基
 司会:泉谷 吉信
・2回目 15時00分〜16時00分
 家が建つまでにかかる総費用/併用住宅/傾斜地/オーダーキッチン/リフォーム・リノベーション
 建築家:石井 正博、岸井 智子、七島 幸之、古川 達也
 司会:泉谷 吉信

■5月19日(日)
・1回目 13時30分〜14時30分
 建築家に頼むメリット/趣味を楽しむ/ペットと暮らす/狭小地/二世帯住宅
 建築家:内田 雄介、清水 禎士、田邊 恵一、前田 敦
 司会:南部 健太郎
・2回目 15時00分〜16時00分
 家が建つまでにかかる総費用/スキップフロア/併用住宅/水廻り/中庭テラスバルコニー
 建築家:幸田 真一、小林 真人、北島 俊嗣、滝川 淳
 司会:南部 健太郎

お問い合わせ先:info@kenchikuka31.net
建築家31会事務局 東京都港区南青山2-2-15 WinAoyamaビル–UCF917
Tel : 03-6869-1961

◆詳細:建築家31会ホームページをご覧下さい。

 

 

古川達也の模型展示について
 

ワンルーム空間に可動家具や建具で工夫した「山見の家」
緑豊かな環境を活かした住宅です。1階は自転車ガレージと連続した多目的な個室。2階は家族の共有スペースです。屋内全体は、可動家具や建具の開閉で様々な居場所を生み出せるワンルーム空間で、あたかもキャンプ場のような大らかさをもっています。
 

移住を視野に入れた別荘「図書館のある家」
大らかな河川敷に面する自然豊かな環境。約9600冊の書籍を所有するご夫妻の住まいとして、将来の移住を視野に入れたセカンドハウスです。建物半分は住宅、もう半分は私設図書館で互いに連続。広いウッドデッキテラスで地域に開かれ、気軽に来客を迎えられる空間です。※本件は、建築家31会展示相談会にお越し頂きましたお客様の住まいです。
 

クリーニング店併設の店舗併用住宅「洗たく屋さんの家」
家族が営むクリーニング店併設の店舗併用住宅です。1階は店舗と寝室、2階は家族の共有スペースです。ロフトと繋がる高い天井の居間、移動できる収納付の畳台、店舗と居室の行き来や使い方を自由に変えられるなど、暮らしの変化に対応できる自由度と遊び心が特徴です。

 

 

※以前の相談会開催の様子です。合わせてご覧下さい。

vol.30 開催の様子(江東区文化センター開催)
vol.29 開催の様子(新宿パークタワー開催)
vol.28 開催の様子(赤レンガ開催)
vol.27 開催の様子(豊洲開催)
vol.26 開催の様子(新宿パークタワー開催)
vol.25 開催の様子(赤レンガ開催)
vol.24 開催の様子(新宿パークタワー開催)
vol.23 開催の様子(新宿パークタワー開催)
vol.22 開催の様子(赤レンガ開催)
vol.21 開催の様子(新宿パークタワー開催)

 

環境・庭づくり体験学習『杜Cafeワークショップ(第1回)』開催レポート

2019年04月15日

 

環境・庭づくり体験学習
『杜Cafeワークショップ(第1回)』開催レポート
@クラフトマンの家

 

横浜市旭区下川井町の中山建設ショーホーム「クラフトマンの家」で、環境・庭づくり体験学習のイベント『杜Cafeワークショップ(第1回)』が行われました。ガーデンデザインを学ぶ2名の元気な学生さんに遠方から予約参加頂き、予定した全ての企画を開催。関係者皆とても実りある一日となりました。

午前の部では、屋内で関係者座談会によるミニセミナー。「クラフトマンの家」外構デザインの背景や目指すところを皆で確認しました。庭づくりが人と人をつなぎ、コミュニティーの輪をひろげるコンセプト。わたくし古川からは、施設としての建築本体と外構との関係などを、工事の記録写真やコンセプトスケッチ、設計時に製作した模型等を使って解説させて頂きました。対象となる実際の庭づくりに向き合う前に、テーマやストーリーを共有出来ると、庭づくり作業の一つ一つが理解しやすくなります。

ランチタイムは、併設のカフェ「杜Cafe.B」。目前の農園でとれた有機野菜の入った美味しいランチメニューでゆっくり食事休憩。実は、皆で食事を頂きながら話すざっくばらんなやり取りが、最もリラックスした意見交換になりました。植物や食材、生き物や園芸への思い、ライフスタイル等々について、たくさん話せました。

いよいよ午後の部では、実際の庭づくり体験です。「クラフトマンの家」前庭部分で、現在ほぼ土だけの場所に入り、園芸デザインの専門家である吉田龍さんと一緒に、土を動かしたり、草刈りをしたり、実践的な環境づくり・庭づくりを行いました。今回は外構工事のプロフェッショナルとして吉田さんが信頼する、嘉成陵(かなりりょう)さんに技術サポート頂き、明瞭で安全な作業進行となりました。ありがとうございました。ワークショップで手入れされた庭・外構が、そのまま「クラフトマンの家」ランドスケープ(風景、風情)となり、関わった皆さまがいつでも遊びに来ることの出来る場所になって参ります。

何しろ楽しかった!
これは間違いなく第2回、3回の開催、ありますね。笑

 




午前の部:屋内で関係者座談会によるミニセミナー&ランチ。

 







午後の部:吉田龍さんと一緒に、環境づくり・庭づくり体験。

 

環境・庭づくり体験学習『杜Cafeワークショップ(第1回)』開催のお知らせ

2019年04月12日


※午前の部はパネリストによる座談会形式のセミナー開催予定。

 

環境・庭づくり体験学習
『杜Cafeワークショップ(第1回)』開催のお知らせ
@クラフトマンの家

 

◆日時:4月14日(日)AM 9:00~随時自由参加
午前:ミニ勉強会。屋内で背景や実例を学びます(無料)。
昼食:併設のカフェ「杜Cafe.B」で昼食(有料)。
午後:庭づくり体験。実際に土いじりをします(無料)。

◆場所:横浜市旭区下川井町2149-6
中山建設ショーホーム「クラフトマンの家」内
駐車場有り(お車でご来場頂けます)

◆参加:どなたでも参加可能。汚れてもよい服装でご参加下さい。
事前予約が必要です。詳しくは古川都市建築計画まで。

◆内容:環境・庭づくり体験学習
午前の部では、関係者座談会によるミニセミナーを開催。「クラフトマンの家」外構デザインの背景や魅力を知って頂きます。午後の部では「クラフトマンの家」前庭部分で現在ほぼ土だけの場所に入り、園芸デザインの専門家である吉田龍さんと一緒に、土を動かしたりするなど、実践的な環境づくり・庭づくり体験を行って頂きます。草木が育つ環境、ビオトープの基礎となる環境、家庭菜園の基礎となる環境づくり等々、多岐にわたる実践的な取り組みやコツの一端を学ぶことが出来ます。

 


「クラフトマンの家」前庭。現在ほぼ土だけの場所に入り、園芸デザインの専門家である吉田龍さんと一緒に、土を動かしたりするなど、実際に体験して頂きます。

 

横浜元町で建築相談 『建築家と話そう!』 4月7日は古川達也の担当です

2019年04月5日

 

横浜元町で建築相談『建築家と話そう!』
4月7日は古川達也の担当です

 

横浜元町で、気軽に建築家と話せて、土地や建物、
家づくり等々のお悩みなど、ざっくばらんに
相談できる企画「建築家と話そう!」
お休みの午後、わたくし古川達也も担当致します。
桜満開で最後の週末。
元町・中華街、お買い物などを兼ねて
気軽にお訪ね下さい。
 

内容:パネル・模型展示、建築・家づくり相談(無料)
日時:4月7日(日曜)13:00~18:00(予約不要)
場所:横浜元町AA STUDIO
   みなとみらい線 元町中華街駅から徒歩1分
   美味しいパンの老舗「ウチキパン」お隣
主催:横浜元町AA STUDIO

 



IMG_2877
◆階段を上がった2階が、AA STUDIO
階段でも、展示パネルや模型が皆さまをお迎えします。
※足腰のご負担がある方、車椅子利用の方など、階段
での入室が困難な皆さまは古川都市建築計画まで
お問合せ下さい。状況に応じてお会いできますよう
工夫させて頂きます。
 


AA STUDIOの様子。実例写真パネル、模型、家づくり等の
参考書籍、建材サンプルなど、ゆったり楽しめる空間です。