いつものスケッチ。

2014年10月29日

20141028_9

長野の新築住宅現場打合せを終え、
東京方面に向かう、新幹線「あさま」で帰路につく。
恒例の「釜めし弁当」で癒されなくてはなるまい。笑

いつもと違うのは、
駅改札内で偶然見つけた、地ビール「善光寺浪漫」

寛政元年創業の酒蔵が醸造する地ビールで
仕込みの水は、自社井戸から湧く
伏流水と温泉水のブレンド。
温泉水のミネラル分が酵母の発酵を促進することで
生まれる、旨味と苦みがクセになるビール。。
などの説明書き。

~なるほど、
釜めし弁当に負けないぐらい、美味しゅうございます^^

リラックスしたところで、
いつものスケッチブックに、アイディアをメモ。
数日前に打合せさせて頂いた
緑に囲まれた新築住宅、第2案の構想です。

何かが生まれそうなタイミングで
もうすぐ上野~のアナウンス。
おっ早いなあ、新幹線!笑

20141028_10

「建築家との家づくりin湘南」 出会い。

2014年10月19日

20141019_3
◆夕暮れ時ギャラリーの様子。
 

ギャラリーTで開催している「建築家との家づくりin湘南」。

古川は3日間(10/18~20)の日程で
ご来場の皆様とお会いし、模型の説明や、住まいづくりの
お話が出来るよう待機してます。

展示会全体としては、様々なところから
お越し頂いておりますが、
私の場合は比較的近隣の地域から自転車などで、
ぶらりお立ち寄り頂く方々との出会いが多い
ように感じています。

明日は、どのような出会いがあるか、楽しみでもあり、
折角お越し頂く方々にどんなお話が出来るか、
頭の中で思いを巡らせていたりします^^

20141019_4
◆接客中の私。北島さん撮影ありがとうございます。
 
 
20141019_2
◆設計時の施主打合せで実際に活用した「山見の家
 1/50模型と、自然の光と風を取り込む工夫を解説した
 ミニ・ボードを展示してます。
 

「建築家との家づくりin湘南」住まいの模型展&相談会開催!

2014年10月19日

20141018_2

江ノ電、江ノ島駅より徒歩1分。観光で賑わう江ノ島に向かう
メインストリートの一角、ギャラリーTにて、
建築家との家づくりin湘南」住まいの模型展&相談会開催中です。

江ノ島散策を兼ね、是非お出かけ下さい。
古川は、10月18(土)~20日(日)
の3日間、現地で皆さまのお越しをお待ちしております。

◆通りから直ぐにお立ち寄り頂けます(入場無料)
20141018_8

◆2週間の開催で模型の展示替えあり。古川は後半です。
20141018_12

◆近くで発見、屋台の美味しい串もち(ゴマ風味)。おやつに最適^^
20141018_14

◆さすが湘南、生シラス丼。美味い!これも近くでオススメ。
20141018_15

さて、肝心の会場について^^
ギャラリースペースは、コンパクトですが、

住まいづくりのきっかけや、ご参考となる
写真パネルと模型を見易く展示。
静かにゆったりご覧頂けます。
是非、気軽にお立ち寄り下さい。

◆屋内の様子。住まいのアイディア、是非ご参考に。
20141018_4

◆ギャラリー前の様子。賑やかです。
20141018_9

現地視察からスケッチへ。

2014年09月25日

20140925_1

現在のお住まいをリフォームするとのことで
スタートしたプロジェクト。

独立された次男ご家族との2世帯住宅として、
新築で建て替えるかも?三男も一緒に住むかも?
ということで、改めて現地を視察することになりました。

敷地測量ご専門ポラリスさんの担当2名も同行。
ご案内頂いた中山建設:中山さんと、
高低差のある周辺含む隅々をまわりました。

中山建設ショールームに場所を移し、
見てきたままの気持ちを描きとめるようにスケッチ。
蚊取り線香のゆれる煙を見ながら、
手と頭をフル回転でした^^。

20140912_2

過ぎゆく夏と、ちょっと楽しみな秋?!

2014年09月2日

20140902_1

息子たちの夏休みも終わり、
生活のリズムも、日常に戻しつつあります。
何か少し、寂しいような。。ほっとしたような。。

しばらくの間、朝は
夏休みの次男と喋りながら
ジョギングしたり、寄り道したりしていましたが、
再び1人の早朝ウォーキングを再開。
1人で歩いていると、
改めて、街の色々な景色が目に飛び込んできます。
強い日差しと濃い影とともに、
今朝は、生い茂った公園の緑が印象的でした。

そうだ!
同じ場所で以前に撮影した写真があったはず。。
などと引っ張り出してきたりして。。
秋は撮ってなかったなあ~。

と、いうことで、秋がちょっと楽しみになってきました。笑

◆同じ場所の春
20140401_4

◆同じ場所の冬
20140314_2

パブリックビューイング。

2014年08月17日

20140817_1

古今東西、いつのころからでしょう。

スポーツ競技やコンサートなど、屋内外をとわず
「パブリックビューイング」が随分増えたように思います。
大型スクリーンや映像技術の進歩が、臨場感を生む
演出に貢献していることは、言うまでもありません。

スポーツ観戦では、
実際に行われている場所ではない所で、
気の合う仲間と、気分や気持ちを共有出来る
場として、楽しみの幅がとても拡大していると感じます。

真夏の夕暮れ時。
通り掛かりで見た「横浜スタジアム」の場外は、
ビアガーデンと兼ねたスペースで、みるからに快適。
立ち寄り型の気軽な空間。
特に、仕事帰りのベイスターズファンにとって、
この上ない心地良さかも^^。

20140817_2

つい先日、楽しんできました横浜港の花火大会。
赤レンガ倉庫と花火が印象的でした。
伝統的?パブリックビューイングの代表と言えます。

わざわざ大混雑のなかで鑑賞。笑
実は、焼そばを食べビールを飲み出したら、
それほど花火を真剣に観ることなく、
その雰囲気を楽しんでいる自分に気が付いたり。。

多彩な居心地、パブリックビューイング。
まだまだ、新たな進化があるように思います。

20140817_3

港風情と散策の暑気払い?!

2014年08月16日

20140806_1

私古川の所属する
建築家ギャラリー「横濱元町AAスタジオ」の定例会議後、
集まったメンバーで
夏の暑気払いと称した、食事会となりました。

場所は「ポートヒル横浜」のガーデンテラス。
港の見えるビアガーデン、
夏季限定バーベキュー!という企画です。

横浜ベイブリッジを目前にいただく
冷たいビールが美味しい。。
まさに、港の風を感じる暑気払いでした。笑

※素敵な会、青木さんありがとう!^^

20140806_3

その後、少々の散策。
「横浜人形の家」前を通り、
マリンタワーに向かって皆で徒歩移動。
雑談しつつ、調度イイ距離です。笑

2次会は、
横浜のシンボル。マリンタワー地上階
「mizumachi bar」

冷たくて、鮮やかで、美味しいカクテルを頂く。
涼やか~。
落ち着いた空間。イイ時間でした。

20140806_4

スタディ模型。

2014年08月6日

 

新築住宅計画の「スタディ模型」。

設計の様々な段階で、模型をつくるのですが、
中でも、計画のかなり早い時期に、
大づかみのボリュームや方向性をスタディ(検討)
するため、いつも簡単な模型をつくります。

主に材料は、
薄い紙でサンドされたスチロール素材のスチレンボード。
軽くて、子供でも簡単に切れます。
1・2・3・5・7mmを良く使うので常備。
家庭用工作カッターを使いますが、
ポイントは45度でなく30度の刃を使うことで
細かなカットに対応。
そして、手放せないのはスコヤー(金属製直角定規)です。

20140805_1

その昔、建築模型を作るといって
スコヤーとカッターの替え刃(頻繁に変えるので)
の用意が出来ない人に、模型の上手い人はいないと
先輩から叩きこまれた記憶あり。今や懐かしいですね。笑

わたくし古川の場合、簡単なプランのスケッチが
何となく出来たぐらいから、ほぼ例外なく
こうしてスタディ模型をつくり、
切ったり張ったり、足したり引いたり、色を付けたり、
様々なバランスを、
自身のやり方で、直感的につかみます。

計画はここから、どんどん変わっていくわけですが、
課題やテーマを検討したり、共有したり
出来ますので、図面と合わせて
クライアントに、そのままお見せすることも多いです。

気軽に手にとって、
様々な角度で見て頂けるので、とてもお喜び頂いてます。

20140805_2

※さらに屋内外の空間イメージを検討する場合、
設計業務の中で、検討用にもう少し大きな「イメージ模型」
も制作します。具体例はこちら→
 

ミカンの木の下に佇む「ミカン君」

2014年08月2日

 

ミカンの木の下に佇む、小さな馬「ミカン君」。

散歩の途中で時々見に行くのですが、
小屋の中でくつろいでいたり、
他の場所に出掛けていたり。。

まさに、ミカンの木の下で出逢えた日は、
何かイイことありそう。笑

20140430_6

さて、ミカン君ですが、
「野間馬(のまうま)」という、現存する日本古来
在来馬の一種で、愛媛県が産地とのこと。
公募で名付けられた名前の由来も、納得です。

ポニーセンターの案内によりますと、
江戸時代、合戦用の軍馬の中で4尺(約121センチ)
以下の馬を、農耕用で繁殖させたのが
「野間馬」の起源とのこと。
だからとっても小さいですが、
骨がかたく身体が丈夫なんですね。

瀬戸内海沿岸地域のミカン栽培。急傾斜の土地で
ミカンを大量に運ぶために大活躍。
その昔、農家の人々にとって、
無くてはならないパートナーだったようです。

現在、野間馬と逢えるのは日本全国で6箇所。
関東圏では上野動物園と、ここ横浜根岸だけなのだとか。
夏みかんの木の下で、
末永く愛されて、過ごしてほしいですね。

@根岸競馬記念公苑ポニーセンター

 

20140802_1

ベランダ枝豆♪

2014年08月1日

 

次男が、夏休みで学校から持ち帰った鉢植え。

大変恥ずかしながら。。
親である我々夫婦ともに、それが何の植物か
分からなかったので、それほど関心を持っていなかった
のが正直なところです。

20140729_1

何日か前に「おいおい、これ、えだ豆じゃん!!」
ベランダで、実が出来はじめて気が付き、
ワーワーさわいでいると

次男が一言、「そうだよ。」
ちょっと得意げ。

うっ、くやしい~。笑

ちょこっと収獲出来た「ベランダ枝豆」。
4つとれたから、家族4人で分けようか?
などと考えてみたり。。

息子のおかげで、ちょっと楽しめました^^。
 

20140729_2