雨天も続きましたが、
今朝は比較的良いお天気。
仮設の柵で守られていた公園の芝生は、
12日が経過
芝生らしくなって参りました。
偶然、気になって撮影した芝生。
こうして、あらためて成長を観させて頂く
ことになりました。笑
面白い!
2014年06月30日
雨天も続きましたが、
今朝は比較的良いお天気。
仮設の柵で守られていた公園の芝生は、
12日が経過
芝生らしくなって参りました。
偶然、気になって撮影した芝生。
こうして、あらためて成長を観させて頂く
ことになりました。笑
面白い!
2014年06月25日
新築住宅「むかえる家」。
内装工事が進行中。各部の状況等を確認しました。
2階の床仕上げ、ブナフローリング厚さ12mm。
スタイル雄二くんが施工中です。
声を掛けると、手を動かしながら、貼る方向や
素材の表情に関する考えを、話してくれました。
大工さんの生の声を聞くことが、楽しいし、
常に勉強になります。
床・壁・天井の下地断熱材の中で、
ひときわ目立つ黄色は、吸音材。
トイレと居室の間に施工され、トイレの音を
軽減する効果を期待してます。
家の顔となります、荒々しい素材感の玄関扉
を施工中でした。
共同設計+施工:スタイル田代氏による
オリジナル製作です。
自然光を導く、固定のガラス開口部もあるため
木枠の下端に、スチールの固定フレームを設置。
コンクリート土間躯体に、ガッチリ溶接で
止め付ける作業中でした。
玄関扉と合わせ、外側ホワイト色のアルミ製庇も
田代氏オリジナル。無事現場に搬入されました。
とにかく軽い!!
建築全体のテーマと密にリンクしながら、
各部丁寧なおさまりに、挑戦して頂いてます。
2014年06月20日
旬の食材タケノコ。
雪深い長野北部の山に生える、ネマガリタケという
細長いタケノコです。
妻の弟が山に入り、沢山採って段ボール箱で
送ってくれました。ありがとう!
このタケノコでつくる「タケノコ汁」は、
北信濃、旬の山菜郷土料理として有名?!
家族4人で、タケノコの皮むき作業。
新聞紙を敷き、根もとの太いほうから
むいていくのですが、結構手間がかかります。
どうやら我家では、長男がコツをつかみ
中々の手付きでスピードアップ。
任せたよ。笑
皮がむき終ると、あとは妻にお任せ。
食べやすい大きさに切ったタケノコは、
みずみずしくて既に美味しそう!
濃いめの味付けの味噌汁に、
サバの水煮、豚肉、タマネギ、とき卵
を合わせるのが、我々夫婦、故郷の味の定番です。
柔らかくコリコリとした触感。
横浜で生まれ育った、2人の息子も大好物。
美味しく頂きました^^。
2014年06月18日
静かな朝。
いつもの公園で、ウォーキング。
周遊コースの中ほどで、仮設の柵を発見しました。
「しばふをやすませています、、。」
ふたたび青々と茂るには、休息が必要。
公園管理の皆様が、気を配って下さることで、
芝生はしっかり休息をとることが出来ます。
芝生の上で休息。芝生の上は心地いい。
我々が楽しく過ごせるよう芝生は働いている。
だとすると、確かに休息もほしい。
平仮名で書いてあるのは、
きっと子供たちにも知ってほしいからですね^^。
@根岸森林公園
2014年06月17日
新築住宅「つなぐ庭の家」。
電気工事着手前にお声かけ頂き、
スイッチ、コンセント、照明器具の詳細配置調整など、
他工事とのからみを含めた、
総合的な打合せに立ち会いました。
本件の2階は、傾斜する屋根の形状を
いかした高い天井の屋内空間。
広いバルコニーを囲む、L字型ワンルームです。
リビングダイニングとなる場所で打合せをしていると、
採光の様子で太陽の動きを感じ、既に
完成後の雰囲気を感じます。
ある時点から、
電気工事担当の吉田さんが、メジャーで位置出し。
同社の水野さんが、ビスで器具の仮止めをして
検討を進めるリズムで進行。
滞りなく打合せが出来ました。
ありがとうございました。
2014年06月16日
新築住宅「むかえる家」。
屋根仕上げ工事が完了。確認して参りました。
本件は、なだらかな一寸勾配(1/10勾配)による
山型形状の、切妻屋根を採用しています。
日差しを受け、屋根の屋内側にこもりがちな
熱気を外にぬくため、屋根の最頂部中央に
換気口(棟換気)を設置。
丁寧に施工された溝部に指を差し入れると
確かに熱い空気が外に向かって
排出されていることが確認出来ました。
雨水を受け止め排水する、屋根下端の内樋
の施工も無事完了。
ガルバリウム鋼板による屋根仕上げ材との
関係も細かくおさめて頂きました。
ありがとうございます。
屋根直下の屋内側2階では、
STYLE渡辺さんにより、
順良く断熱材の敷設が進行中でした。
屋根の屋外側、屋内側を
改めて強く意識する日となりました。
2014年06月15日
建築家31人×3works展 (第13回)
実際に竣工した住宅や建設予定の住宅模型を展示。
模型を見て頂きながら、家づくり相談を賜る
建築家31人×3works展は、今回で13回目です。
メンバーによる「建築家31人会」が
協同組合として法人化し、
最初のイベントでもあり、気持ち新たに
むかえた展示会となりました。
今回は、横浜赤レンガ倉庫で開催。
広々とした会場で、全体がゆったり配置されました。
変形敷地で建てる工夫、吹抜けのある住空間など、、
特徴を見易くご紹介出来るよう
カテゴリー表示を採用。
模型を見て頂く、きっかけになると嬉しい。
そういう思いでした。
メンバーによるリレーセミナーも開催。
今回のテーマは、
暮らしの大切なアイテム「キッチン」と「窓・建具」
住まい手や、空間に合わせて考えられた
とっておきの工夫が、語られたように思います。
※メンバー余田さん・大川さん・南部さん・筒井さん
と共に、私古川は、はずかしながら司会を担当!
ご参加頂きましたお客さま、ありがとうございました。
本会の協賛企業の方々による展示も
数が増え、より多くの情報が得られる場と
なってきている事を実感します。
今回は特に、協賛企業の方々が互いに協力した
コラボレーション展示が新鮮でした。
商品単独の魅力から、空間としての魅力
も感じられ、様々なイメージがわく
きっかけになると感じました。
お越し頂きました皆さま、ありがとうございました。
次回は9月開催予定です。ぜひお楽しみに!!
2014年06月10日
新築住宅「むかえる家」
指定確認検査機関による中間検査がありました。
工事の途中で受ける中間検査は、
地域(自治体)によって制度が違い、
建築の構造形式や規模によって、検査回数や
内容も違ってきます。
現在の横浜市では、床面積50㎡以上の建築は
原則として中間検査が必要。
「むかえる家」のような、木造軸組工法2階建て
500㎡以下の建築は、柱・梁が上棟し、
構造金物が全て付いた段階(全軸組緊結完了時と
いいます)で、一回行う必要があります。
検査は、検査員による現地検査。
設計者(施主代理)又は施工者が立会い、
検査終了後サインをします。
問題なく、無事終了しました。
工事の皆さま、ありがとうございます。
2014年06月5日
例えば、どのような計画であっても、
ご依頼者との対話を重視。対話の中から、
かけがえのないモノやコトを発見し、設計に活かしたいと
考える私自身を、あらためてみつめる機会でした。
ものつくり・家づくりについて、集中して考える時間。
お招き頂いた場所は、中山建設ショールームです。
「白楽の長い家」「もう一つある家」「つなぐ庭の家」
での家づくりコラボレーション。そして時間をかけ、
工房やワークショップなどの環境づくりを、
設計の立場で考え、提案する機会を頂いています。
アドブレイン塚本浩史氏をお招きし、
地域工務店の現状、新しい取組みの動向、
現状を活かすことや、仕組みづくりのヒントなど
たくさんアドバイス頂きました。
勉強になります。
細い路地の奥、見落としそうな看板。
竹林に佇む、隠れ家的な食事処「むくの実亭」に
ご案内頂きました。
美味しいお料理を頂きながら、
さらにブレインストーミング?!笑。
~話はつきません。
とてもいい時間でした。
2014年06月2日
家づくり相談の出来る建築家の住宅模型展
「建築家31人×3works展(第13回)」が始まります。
31人の建築家が自身で設計した3つの住宅模型を展示。
会場では、建築家本人が、模型の説明や
お客様の家づくり相談などを行います。
ぜひお越しください。お待ちしております。
期間:6月13日(金)~15日(日)
場所:横浜赤レンガ倉庫1号館
2階スペースA/B(入場無料)
詳細:建築家31会ホームページをご覧ください。
◆前回赤レンガ倉庫開催の様子
古川都市建築計画 古川達也の展示を一部ご紹介します。
緑豊かな環境に家族4人で暮らす一戸建て住宅「山見の家」
2階のリビングダイニングは、広々テラスもあって開放的。
TV番組「渡辺篤史の建もの探訪」でも紹介されました。
◆山見の家