オフィスサロン計画『LOUNGE ZERO』 竣工

2020年10月31日

 

『 LOUNGE ZERO 』
 

<建築概要>
IT系企業のオフィススペース。住宅仕様の空きスペースを、スタッフの休憩、ミーティング、接客スペースを兼ねたサロン空間とする計画です。賃貸スペースのため、裏方を隠すナラ材の木板壁は天井から僅かに離し、置き家具として設計。パーティーやリラックスした商談が出来るなど、プレゼンテーションに必要なデュアルモニターの設置やフレキシブルな空間が求められました。ゼロベースで新しいアイディアを生み出す場所として、スタッフ皆様の意見交換でLOUNGE ZEROと名付けられました。

場所:東京都世田谷区
構造:RC造6階建て
工事内容:5階部分リノベーション
延床面積:35.34㎡(10.69坪)
設計:古川都市建築計画
施工:中山建設
写真:東涌宏和

 


撮影:古川都市建築計画
 

 

 

 


撮影:古川都市建築計画
 

 

 


撮影:古川都市建築計画
 

 

 

 

 

週末相談会(無料)のお知らせです。3月30日(土)13時から17時

2019年03月9日


 

週末相談会(無料)のお知らせ

定期的に行っている建築家31会(ケンチクカサンイチカイ)
家づくり週末相談会(無料)のお知らせです。
ご利用頂き易い週末3月30日(土)13時から17時まで
古川都市建築計画一級建築士事務所にて、わたくし古川
も担当します。特に、横浜方面お近くの地域の皆さま、
住宅にアトリエやクリニック、ガレージや趣味室等
を併設したい複合的な居住空間をお考えの皆さま、
様々な実例と共に、魅力やコツをお話します。
気軽に弊所へお越し頂き、ご相談下さい。
古川達也

◆企画の概要
東京・神奈川・埼玉の各地域に事務所を構える建築家が、
各々自身の事務所内で待機し、皆さまの住まいの新築や
リフォーム・リノベーション、賃貸住宅や医院・クリニック
の新築など、住まいや建築にまつわる様々な相談に直接
お答えする、とてもお得な企画です。
詳わしくは、建築家31会ホームページでご予約頂くか
又は、古川都市建築計画までお問合せ下さい。

◆ご相談スペース
ご相談頂きます場所は、打合せや模型製作などを、
いつも行っているスペースです。
大きなテーブルで、気兼ねなくお話し頂けます。
参考資料や参考模型なども、たくさんございます。

 

週末相談会(無料)のお知らせです。11月3日(土)13時から17時

2018年10月30日


 

週末相談会(無料)のお知らせ

定期的に行っている建築家31会(ケンチクカサンイチカイ)
家づくり週末相談会(無料)のお知らせです。
ご利用頂き易い週末11月3日(土)13時から17時まで
古川都市建築計画一級建築士事務所にて、わたくし古川
も担当します。特に横浜方面お近くの地域の皆さま、
住宅にアトリエやクリニック、ガレージや趣味室等
を併設したい複合的な居住空間をお考えの皆さま、
様々な実例と共に、魅力やコツをお話します。
是非気軽にお出掛け頂き、ご相談下さいね。
古川達也

◆企画の概要
東京・神奈川・埼玉の各地域に事務所を構える建築家が、
各々自身の事務所内で待機し、皆さまの住まいの新築や
リフォーム・リノベーション、賃貸住宅や医院・クリニック
の新築など、住まいや建築にまつわる様々な相談に直接
お答えする、とてもお得な企画です。
詳わしくは、建築家31会ホームページでご予約頂くか
又は、古川都市建築計画までお問合せ下さい。

◆ご相談スペース
ご相談頂きます場所は、打合せや模型製作などを、
いつも行っているスペースです。
大きなテーブルで、気兼ねなくお話し頂けます。
参考資料や参考模型なども、たくさんございます。

 

週末相談会(無料)のお知らせです。8月4日(土)13時から17時

2018年08月2日


 

週末相談会(無料)のお知らせ

定期的に行っている建築家31会(ケンチクカサンイチカイ)
家づくり週末相談会(無料)のお知らせです。
ご利用頂き易い週末8月4日(土)13時から17時まで
古川都市建築計画一級建築士事務所にて、わたくし古川
も担当します。特に横浜方面お近くの地域の皆さま、
住宅にアトリエやクリニック、ガレージや趣味室等
を併設したい複合的な居住空間をお考えの皆さま、
様々な実例と共に、魅力やコツをお話します。
是非気軽にお出掛け頂き、ご相談下さいね。
古川達也

◆企画の概要
東京・神奈川・埼玉の各地域に事務所を構える建築家が、
各々自身の事務所内で待機し、皆さまの住まいの新築や
リフォーム・リノベーション、賃貸住宅や医院・クリニック
の新築など、住まいや建築にまつわる様々な相談に直接
お答えする、とてもお得な企画です。
詳わしくは、建築家31会ホームページでご予約頂くか
又は、古川都市建築計画までお問合せ下さい。

 

建築家によるリフォーム相談会7月11日~16日 @匠大塚 お知らせ!

2018年07月11日


匠大塚日本橋ショールーム入口。東京日本橋タワー25階
です。7階で受付けし、スタッフにご案内頂きます。

 

建築家によるリフォーム相談会
7月11日から16日まで開催!
@匠大塚 東京日本橋ショールーム内

取扱い商品数約18,000点の中から厳選した商品で、
上質なインテリア空間を提案している「匠大塚」。
東京日本橋ショールーム内で、建築家による
リフォーム相談会(新築含む)が開催されます。
予約不要、リフォーム・リノベーションを中心に
どなたでも建築・インテリア・暮らしのお悩みなど
会場内期間中無料で相談出来る企画です。
ゆったりした空間で、素敵な家具の体験を兼ね、
是非気軽にお出掛け下さい。

日時:7月11日(水)~16日(月・祝日)
   10時30分~19時
場所:地下鉄日本橋駅すぐ、東京駅八重洲口から徒歩8分
   東京日本橋タワー25階(7階で受付け)
   匠大塚 東京日本橋ショールーム内
内容:横浜元町AAスタジオ建築家による
   建築・リフォーム相談会(入場無料)
   本企画は、日本橋高島屋インテリアフェスティバル
   出展として、匠大塚日本橋ショールーム内で、
   ご相談を賜わる企画となります。
詳細:古川都市建築計画までお問合せ下さい。
  (期間外や今後の開催含む)
 

古川達也の相談担当日について
弊所の古川達也は7月14日(土)13時~18時まで
相談担当します。
実例として個人住宅『山見の家』模型や
写真パネルも展示していますので、住まいづくり
の参考にご覧頂けます。

『山見の家』概要
1階は広い玄関土間と寝室。2階はリビングダイニング。
屋内全体は、建具や動かせる家具で、様々な居心地を
生み出すことが出来る、とても大らかな住空間です。
場所:神奈川県逗子市
延床面積:117㎡
ホームページ暮らしの様子紹介。
建築専門誌「新建築住宅特集」で紹介されました。
TV番組「渡辺篤史の建もの探訪」で紹介されました。

 


東京駅八重洲口から徒歩8分、東京日本橋タワー25階が
会場です。



ゆったりした会場です。相談担当者は名札を付けて
いますので、気軽にお声掛け頂けます。



会場づくりの様子。関係者皆で行っています。本企画
参加建築家は横浜元町AAスタジオ建築家メンバーです。
期間中、交代で皆さまの相談にお応えして参ります。

 

週末相談会(無料)のお知らせです。5月19日(土)13時から17時

2018年05月16日


 

週末相談会(無料)のお知らせ

定期的に行っている建築家31会(ケンチクカサンイチカイ)
家づくり週末相談会(無料)のお知らせです。
ご利用頂き易い週末5月19日(土)13時から17時まで
古川都市建築計画一級建築士事務所にて、わたくし古川達也
も担当します。特に横浜方面お近くの地域の皆さま、
気軽にお出掛け下さいね。 古川達也

◆企画の概要
東京・神奈川・埼玉の各地域に事務所を構える建築家が、
各々自身の事務所内で待機し、皆さまの住まいの新築や
リフォーム・リノベーション、賃貸住宅や医院・クリニック
の新築など、住まいや建築にまつわる様々な相談に直接
お答えする、とてもお得な企画です。
詳わしくは、建築家31会ホームページでご予約頂くか
又は、古川都市建築計画までお問合せ下さい。

 

『根岸小学校 理科室』 竣工スナップ写真

2017年06月24日

 

『根岸小学校 理科室』

<概要>
横浜市建築局施設整備課による、横浜市立小学校校舎内の理科室計画です。低学年から高学年までの子供たちが、楽しく安全に学べる施設として設計。作業机、教壇、スライド型上下黒板、実験器具収納戸棚などの造作は、横浜市の詳細な標準仕様に学びながら、おかれた環境を活かした施設づくりが求められました。本件は特に子供たちの創造性や安全性など、校長先生の子供たちへの思いが投影できるよう、学校関係者、施設整備関係者との事前意見交換や合同調査を重視。あえて無駄なくスタンダードであること、必要な設備や空間を、建物構造や工事費用等の過剰な負担がない範囲で実現することを、丁寧に追求した施設です。

場所:神奈川県横浜市   
用途:市立小学校の理科室(学校教育施設)
構造:RC造2階建て
   1階部分の改修(2階は低学年普通教室)
敷地面積:7877㎡(2382坪)
居室面積:理科室96㎡(29坪)、理科準備室32㎡(9坪)
建築設計:横浜市建築局施設整備課
     ken-ken有限会社
     古川都市建築計画
設備設計:アーバンクルー
積算:オガコストプランニング
施工:株式会社大勝
写真:古川達也
 

20170414_01
クスノキ(愛称:くす太郎)の大木があるグランドに面する、校舎の1階部分が理科室計画場所。裏側に車寄せスペースがないため、グランドや正門付近の一部を工事車両置場として計画。工事の進め方や搬入動線の共有化など、仮設計画案の作成も設計における重要課題でした。
 

20170414_03_2
20170414_03_1
廊下との間を可動壁とした旧多目的室を、理科室にリノベーションする計画。環境負荷の軽減と合わせたコスト縮減など活用出来る設備や不要になるものを判断する合同調査の成果を、設計内容に細かく反映しています。既存の床下地がコンクリート直のため各種配管が不可能。給排水管ルートを確保出来る窓際に水場としてのシンクを並べています。各作業机の電源は、配線ダクトを用いた天井からのリーラーコンセントを採用。活用を通して子供たちの記憶に残る、理科室ならではの風情となりました。
 

20170414_02_2
20170414_02
実験器具等をおく収納戸棚などの造作は、横浜市の指導に基づき、横浜市立小・中学校標準図の仕様に準拠した過不足ない計画としています。(ステンレス製シンクは、同チームで設計の「放課後キッズクラブ」で再利用
 

20170414_04
内装仕上げ概要
床:仕上 耐薬品性長尺塩ビシート貼り厚2mm
  下地 コンクリート金ゴテ仕上げ既存のまま(一部補修)
壁:仕上 EP-G※塗替え
  下地 コンクリート打放し又は合板目透し貼り厚5.5mm
天井:仕上 有効石膏ボード厚9mm既存のまま(一部補修)
廊下間仕切:強化ガラス欄間厚4mm、スチール焼付塗装フレーム
収納戸棚:本体ポリエステル化粧合板、框戸ポリカーボネート板
     ガラス棚厚5mm、カウンター天板メラミン化粧板 他
※EP-G:つや有合成樹脂 エマルションペイント塗装

20170414_05
スライド型上下黒板や教壇なども細かく設定された仕様。特に教壇は高さやエッジの安全処理など、積み上げられた仕様に準拠しており、決して適当で曖昧としないディテールである事が理解できます。
 

20170624_04
廊下側との間仕切りは収納棚と出入口建具を配置。鋼製のフレームに合板を使ったシンプルな造作は、他教室との整合性や将来の用途変更を視野に入れた仕様です。横浜市の標準仕様を組み合わせ現地の状況に合わせた設計です。
 

20170624_01
20170624_02
20170624_03
通気をコントロール出来る建具や屋内から出し入れできるショーケース仕様が特徴です。展示サイズや展示方法を変えられるよう自由度を確保した壁面。単に空間を仕切る壁であるだけでなく、子供たちの創造力や学ぶきっかけを生む、展示コーナーとして位置付けられています。

 

『根岸小学校 放課後キッズクラブ』 竣工スナップ写真

2017年06月24日

 

『根岸小学校 放課後キッズクラブ』

<概要>
横浜市こども青少年局と建築局施設整備課による、小学校校舎内の児童福祉施設(教育施設内の福祉施設)。平成31年度までに横浜市全ての小学校(341校)で開設を目指している「放課後キッズクラブ」事業です。放課後の遊び場であり生活の場であることをテーマとし、1年生から6年生までの子供たちが、楽しく安全に過ごせる施設として設計。横浜市の詳細な標準仕様に学びながら、学校ごとの個別事情や環境を活かした施設づくりが求められました。本件は既存の理科室からキッズクラブへのリノベーション。校長先生、キッズクラブ運営スタッフ、横浜市ご担当皆さまとの事前意見交換や合同調査を実施。地域で子供たちを見守り育てる視点、活用出来る建築や設備を余すことなく活かしつつ新しい機能を盛込む取組み。関係機関の枠を超え知恵を出し合い、公共空間を無駄なく有意義なかたちで実現する一つのモデルとして位置付けられるプロジェクトです。

場所:神奈川県横浜市   
用途:放課後キッズクラブ(児童福祉施設)
   理科室からキッズクラブ教室へ改修
構造:鉄骨造+RC造2階建て
   1階部分の改修(2階は体育館)
敷地面積:7877㎡(2382坪)
居室面積:126㎡(38坪)
建築設計:横浜市建築局施設整備課
     ken-ken有限会社
     古川都市建築計画
設備設計:アーバンクルー
積算:オガコストプランニング
施工:株式会社大勝
写真:古川達也
 

20170414_06_2
内装仕上げ概要
床:仕上 発泡系下地シート厚3mmの上ビニル床シート貼り厚2.8mm
  下地 合板厚12mm乾式二重床システム既存のまま(一部補修)
壁:仕上 シナ合板の上EP-G※既存のまま(一部補修)
  下地 LGS厚65グラスウール敷込の上石膏ボード厚12.5+12.5mm
天井:仕上 有効石膏ボード厚9mm既存のまま(一部補修)
収納棚:本体棚板ともシナ合板面材・国産杉芯材厚25mmの上UC
※EP-G:つや有合成樹脂 エマルションペイント塗装
※UC:ウレタンクリア塗装
※床の置型カラー・マットは計画で想定し運営により配置

20170414_08
20170414_06
既存理科室の実験器具洗い場や、旧型の授業用モニターなど不必要となる部分を撤去。新設のランドセル棚やクツ箱など
の収納棚は、過不足ないよう横浜市の指導に基づき、横浜市立小・中学校標準図の仕様に準拠し配置しています。
理科室は、同じ校舎内に移動新設
 

20170414_16
20170414_14
20170414_15
理科実験道具などの教材収納棚を温存。授業で活用されたスライド式のホワイトボードは、子供たちの創作作品やイベントに合わせた飾り付けが出来る壁面として、そのまま再利用しています。居住性を高めるエアコンの設置は、将来の用途変更など柔軟に対応出来るよう、脱着し易い場所、建物構造に最も負担を掛けない場所など関係者による入念な調査の積み上げから決定しています。
 

20170414_07
20170414_09
20170414_10
横浜市こども青少年局の要領標準に、手洗いシンク設置は無い。本件運営スタッフの希望から、手洗いシンクを設置。校内で不要となったシンクの再利用品を採用、運営上の合理的配置など、関係者間の柔軟な意見交換から実現しています。
 

20170414_17_2
20170414_13
20170414_12
20170414_17_1
既存理科室の準備室を、事務スペースに改修。木製の間仕切りを温存しフル活用することで、視界を妨げず合理的な管理運営が出来る空間です。スタッフロッカー棚や書類棚など旧施設で使っていた備品をそのまま移設。コスト縮減や運営上の混乱がないメリットを活かしています。好例としてご評価頂き、他校で予定している施設整備の関係者による見学会が行われているとのこと。
 

20170604_01
20170604_03
20170604_04
横浜市は「旧はまっ子ふれあいスクール」から「放課後キッズクラブ」への転換を順次進めています。以前との大きな違いは、子供たちの滞在可能時間延長で、食事提供が出来ること。標準的なミニキッチン設置が決められています。
 

20170414_20_2
20170414_20_1
小学校敷地内、子供たちや迎えの親御さんの放課後アプローチ動線として外構を整備。放課後の学校開放にともなう夜間照明や防犯セキュリティ計画など、ハード面、運営面、様々な角度から協議を重ね、より良いかたちを実現しています。
 

20170624_05
20170414_18
20170604_02_1
20170414_19
本施設は1階。2階体育館利用との動線、他施設との連携した活用を想定。長い目でみた自由度や融通性、多目的性が確保された施設となりました。

 

リノベーション計画「縁側サロンのある家」 事例紹介

2016年04月30日

 

『 縁側サロンのある家 』
 

<計画概要>
築35年(1980年竣工)木造2階建て住宅の改築計画。地域の子供たちや親しい来客が多く訪れる住まいです。建物全体の耐震改修を最優先した上で、玄関近くの一室を縁側のようなサロンとして、気軽に来客をお迎えできるスペースに修繕。将来は車椅子介助などにも対応する主寝室として利活用出来るようスロープを設置しています。また、敷地内既存の植栽や起伏を活かした外構デザインを住まいと合わせて行うことで、ながく住まうことが出来る新しい形のバリアフリー住宅を実現しています。

場所:神奈川県横浜市
構造:木造2階建て(改築)
敷地面積:591㎡(179坪)
建築面積:110㎡( 33坪)
延床面積:150㎡( 45坪)
庭   :149㎡ 改修

建築設計:古川都市建築計画
建築施工:加賀山工務店
外構計画:吉田龍、古川達也
外構施工:草のよしだや
写真:関係者スナップ撮影
 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 
 

心地良い水辺散策。

2016年03月15日

IMG_2231
◆対岸に文化芸術の拠点「BankART」がみえる。
 

歴史的建造物がザックリ並ぶ水際の風情を
眺めながら歩く。~そんな遊歩道が心地いい。

例えばこの場所、対岸の「BankART」は、
横浜港水運の歴史を物語る日本郵船海岸倉庫を
リノベーションした空間で、文化芸術の拠点。

日ごろ様々なイベントが行われているため、
水辺のひきで観る佇まいは、じっと眺めていると
何かが始まりそうで、ちょっとワクワク?!

水辺の遊歩道は、かけがえのない
横浜の「とっておき空間」だと思っています。