『BoConceptと家をつくる』 ご来場ありがとうございました。

2015年06月22日

20150621_1
◆ボーコンセプト店内、展示スペース前でトークイベント。

みなとみらいクイーンズスクエア内、ボーコンセプト横浜店と、
暮らしをデザインする建築家ギャラリー横濱元町 AA STUDIO
のコラボ・イベント。春企画第3弾、
『BoConceptと家をつくる ~リフォームでマイライフを!~』
が終了しました。ご来場頂きました皆さまありがとうございました。

第1弾:スタイルのある暮らし   (3月21日 ~ 4月05日)
第2弾:セカンドハウス      (4月25日 ~ 5月10日)
第3弾:リフォームでマイライフを!(6月06日 ~ 6月21日)

第3弾の最終日。
リフォームをテーマとした、参加建築家メンバーによる事前予約制の
トークイベントを行いました。

◆松井氏は、施主お気に入りのダイニング家具購入に合わせ、家具から
 屋内全体を考えた、マンションリフォームの実例をお話しました。
◆久保田氏は、戸建て住宅に離れのような空間を増築し、活用の幅を
 ひろげた事例で、増改築における大切な注意点もお話しました。
◆山田氏は、中古マンションの購入から、心地良い空間にリフォーム
 した建築家の自邸として、詳細を分かり易くお話しました。
◆笠井氏は、旧家の増改築における、古いものと新しいものを共存
 させる魅力やコツを、実例の図面や写真で解説しました。
◆わたくし古川は、リフォームの需要が高まる未来、新築でもリフォ
 ームを視野に入れる、将来対応型の家づくりについてお話しました。

マンションリフォーム、戸建てリフォーム、リフォームを視野に入れた
住まいづくりの未来など、短い時間でしたが、
リフォームを様々な角度からとらえた、トークイベントとなりました。

遠方から来られた2組のお客様、店内にお越しだった数組みの
お客様など、多くの方々にご参加頂き、リフォームへの
関心がより高まっていることを感じる良い機会でした。
ありがとうございました。
次回も頑張ります!

また、会場構成・イベント支援など、ボーコンセプト横浜店ご関係
の皆さまに、大変お世話になりました。感謝申し上げます。

20150621_2
◆トークイベント後の、お客様相談の様子。

20150621_3
◆今後も引き続き、参加メンバーのプロフィールや設計事例の
ポートフォリオは、ボーコンセプト横浜店内に常設しています。
ご来店の際は、是非ご覧下さい。

市街化調整区域許可、風致地区許可、確認済証 トリプル受領

2015年06月19日

 

新築住宅「緑景の家」。

横浜市建築局にて、各許可申請を提出し約2週間。
全ての許可がおりたという連絡があり、受け取りに行きました。
其々たった一枚の許可書のために、7カ月近く取組んできたと
考えると、重い、重い、とっても重い一枚です^^。

◆6F調整区域課より、市街化調整区域の許可
20150616_1

◆7F建築環境課より、風致地区の許可
20150616_2

2つの許可証原本と写しを持参し、既に準備してあった
書類を持って、そのまま指定確認検査機関(今回は湘南建築センター
横浜店)に向かい、確認申請書を提出しました。
フラット35利用のため、設計検査申請書も同時提出です。

そして、なんと!
事前相談における修正や、図面の差し替えをしつつ、待っていれば
決裁にまわり、その場で確認済証及びフラット35設計検査合格証が
受領できるということになりました。ありがたいことです。
何よりクライアントご家族に、嬉しい報告が出来ます。
20150616_3

市街化調整区域許可 & 風致地区許可 & フラット35含む確認済証
トリプル受領。
私にとって、全てを同じ日に受け取る機会は、
これからも中々無いかも。

喜びをかみしめ?、夜は自宅でお酒を呑んで祝おうと
思っていたのですが、
テレビを見ながらそのまま寝てしまうという、
もったいない夜を過ごしました。笑
役目を果たし、少々ほっとしたのかもしれません。

いよいよ現場着工です。
関係の皆さま、よろしくお願い致します!

 

『BoConceptと家をつくる』 模型展&トークイベントのお知らせ

2015年06月18日

20150610_2
 
『BoConceptと家をつくる』
     ~リフォームでマイライフを!~

北欧デンマーク家具の魅力をお届けする
BoConcept/ボーコンセプト横浜店と、
暮らしをデザインする建築家ギャラリー横濱元町 AA STUDIO
のコラボ・イベント第3弾。
ますます関心の高まるリフォームがテーマの
模型展開催中です!

期間:6月6日(土)~ 6月21日(日)
場所:BoConcept横浜店(みなとみらいクイーンズスクエア内)
内容:建築家による模型展示(常設展示、予約不要、無料)

◆参加建築家メンバーによるトークイベント(予約制、無料)
 開催日時 6月21日(日)15 ~ 16時
 松井理美子 :キッチンが真ん中
 久保田恵子 :小屋のような離れ
 井上 玄  :素材感にこだわったリフォーム
 山田慎一郎 :私の住まい
 笠井 三義 :旧家の和室リニューアル
 古川 達也 :店舗併用住宅とリフォーム
※予約お申込 bo-yokohama@boconcept.jp まで   

6月21日(日)トークイベントについて
例えば、わたくし古川は、模型展示している
洗たく屋さんの家」を例に、リフォームし易い新築の住まいが、
実はとても心地良い、というお話しをします。
より長く使う住まいと、リフォームの関係はいかに。
将来をしっかり見据えた、自由度の高い住まいづくりは
快適で楽しい。そして家具選びも重要になります。
かしこい家づくりのコツ
ご来場の皆さまに、こっそり?伝授したいと思います!

IMG_6591
IMG_6582
IMG_6580
◆BoConcept横浜店内、会場の様子。
 

スターウォーズ展を楽しむ。

2015年06月17日

20150526-4
◆ベイダー卿とガチンコ対決の次男(笑)。ここ六本木
ヒルズ屋上スペースでの体験型展示は、とても記憶に残る
企画だと思いました。(モノクロ写真で楽しんでます^^)

 

映画スターウォーズの世界観を独自に表現した
アーティストたちの絵画やオブジェなどの作品。そして
実際に撮影で使われた、衣装や小道具の実物が、
混然一体となって楽しめる「スターウォーズ展」に
行って来ました。

おなじみベイダー卿と、デススターの模型が
来訪者を迎えるエントランスにワクワク。
ライトセーバーをかまえ、原寸?のベイダー卿と
佇むことができる屋外展示空間は、
宇宙船が発着しそうなビルの屋上を
上手く活用した展示。アイディアに脱帽でした。
ありがとう!スターウォーズ展。

20150526-1
◆「ライトセーバー持ち込み禁止」入口のお約束が嬉しい。

20150526-2
◆やはりスターウォーズの魅力は、ダースベイダーの
デザインに集約されているのだなと、勝手に思いました。

20150526-3
◆凄味ある佇まいです。なぜこのようなデザインなのかを
知ることで、デリケートかつ明快な物語の大筋が
大体理解出来てしまいます。まさに宗教画のようですね。

 

建築家31人×3works展 (第18回)ご来場ありがとうございました。

2015年06月16日

20150607_2

6月6~7日、横浜赤レンガ倉庫で行いました
建築家31人×3works展 (第18回)。
2日間で約690名の皆さまにご来場頂きました。
はじめての方、以前からのリピーターの方々、
様々な皆さまと、家づくりについてお話しすることができ、
感謝申し上げます。ありがとうございました!

次回は、9月11日~13日の3日間
マークイズみなとみらい4F東京ガス横浜ショールーム内で
開催します。
詳細は、建築家31会ホームページでご案内して参りますので、
時々チェックして頂けましたら幸いです。
赤レンガ展示を、見逃してしまった皆さま、
港散策と素敵な商業施設マークイズでお買いものがてら、
是非、お立ち寄り下さいね!

20150607_1

 

今回開催の様子を少しご紹介です。

2日間の開催とも、奥田民生さんや東京スカパラダイスオーケストラ
の皆さまなどによる野外ライブイベントと重なったため、
エリア全体がとても賑わっていました。
IMG_6684
IMG_6704
IMG_6687

18回目となる今回も、建築家メンバー皆で協力し、
全ての設営を自分たちで行いました。毎回新たな試みを取り入れ
つつも、住まいの模型やパネル、セミナートークショー席など、
どなたでも楽しんで頂けるような配置を心掛けています。
IMG_6614

駅構内などにも、気軽にお持ち帰る出来るチラシ箱を付けた
ご案内ポスターを設置。ポスターを見てご来場頂いた方々も、
かなり増えてきている印象です。今回は、みなとみらい駅・
馬車道駅・日本大通り駅・元町中華街駅に設置しました。
皆さまに情報は届きましたでしょうか?今後もより工夫して
参ります。
IMG_6515

会場には、つねに参加建築家メンバーが待機しております。
ご来場の皆さまの関心やご相談内容に合わせ、建築家本人が
ざっくばらんに家づくり等のお話をさせて頂くスタイルです。
IMG_6716

会場内同時開催で、メンバーによる家づくりセミナー・トークショー
も行います。展示会ごとにホットなテーマをお届けしますので
家づくりのアレコレ。皆さまご関心のテーマに出会う可能性大です。
次回開催の情報も是非チェックして下さいね^^。
IMG_6629

竣工写真撮影を行いました。

2015年06月15日

20150614_1

長野市の新築住宅「図書館のある家」。
家具や家電が入り、施主ご家族の暮らしが
感じられるようになり、嬉しく思います。

お引き渡しから3ヶ月。
当日朝、横浜からかけつけて下さった井上さんに
竣工写真撮影を行って頂きました。

私も立会い、微力ですが
建具の開閉、物品の移動など、お手伝い。
いつも思うのですが、
間近で写真家のカメラを構える位置や
風情の切り取り方を見ていると、
自分の気が付いていなかった視点や見方に触れ
新鮮な驚きがあります。

井上さん、遠方遥々お疲れ様でした。
出来上がりを楽しみにしてます。

20150614_2

建築家31人×3works展 (第18回)開催のお知らせ!

2015年06月3日

20150603-2
design:木原ツトムさん

 
家づくり相談の出来る、建築家の住宅模型展
「建築家31人×3works展(第18回)」開催のお知らせです。

建築家が設計した住宅模型を、特徴ごとに見易く展示。
会場では、建築家本人が、模型の説明や
お客様の家づくり相談などを行います。
今回も、予約不要ざっくばらんな
「家づくり本音対談トークショー」あり!
ぜひお越しください。

期間:6月6日(土)、7日(日)
場所:横浜赤レンガ倉庫1号館 2階スペースA、B(入場無料)
詳細:建築家31会ホームページをご覧下さい。

20140615_3
20140615_2
◆前回開催の様子

市街化調整区域・風致地区の許可申請提出

2015年06月2日

20150602-2

新築住宅「緑景の家」。

JR関内駅近くの横浜市建築局で、各許可申請について
受領頂き、許可の手続きに入りました。

①市街化調整区域における許可
 市街化を抑制するよう定めた地域内の、建替え・崖・
 擁壁等に関する許可申請。→6F調整区域課
②風致地区における許可
 建物・擁壁建設、木・竹林伐採等に対する補植や、
 自然美の維持保全計画の許可申請。→7F建築環境課

それぞれ問題が無ければ約2週間で許可がおりるとのこと。
許可後は、いよいよ通常の確認申請です。
こちらは既に申請機関に対し事前相談してありますので
比較的スムーズに、おろして頂けると考えています。
関係の皆さま、あと少しです。よろしくお願い致します!
 

市街化調整区域・風致地区の許可申請について

さて、本件は自然豊かな環境にある古家を新居に
建替える計画。
敷地が「市街化調整区域」及び「風致地区」に属すため、
いかなる建設であっても、内容を事前に市と協議。
最終的に必要書類を提出し、許可がおりることにより、
はじめて建設可能となるプロジェクトです。

実は、提出物には実施設計図が含まれるので、設計が
全て終わった状況から、許可申請に着手し、万が一許可が
おりなかった場合は、設計が全て無駄になります。
さらに、施主ご家族は、古家付きの土地を購入するところから
はじめているので、建たない土地では、土地購入自体が
破綻しますので、あってはならない事態です。

従って、土地購入前の段階からご相談を受け、施主ご家族と、
間取り等住まい自体の打合せを重ねつつ、
同時に、市の建築局へ通い、考えている住まいの建設は
可能か、規制や守るべき条件は何か等の協議を重ね、
今回の許可申請手続きを迎えています。
許可後の「確認申請」も、許可と同じ実施設計図が
添付書類となりますので、これまで同時進行で、
事前相談を重ねてきました。
全ての歩みがかみ合い、一番良い形で進むよう願いつつ
全力で取り組んで参ります。

20150602-3
一番左は、後日提出の「確認申請書」正副(フラット35
設計検査申請含め、既にいつでも出せるよう準備済み)
その他が、今回横浜市建築局へ提出した書類です。
結果的に外構計画の整理が最も重要となりました。
◆中央の書類(調整区域課へ「市街化調整区域」関係提出)
・建物の新築許可申請書等
◆右4つの書類(建築環境課へ「風致地区」関係提出)
・風致地区内行為許可申請書、及び建築物設計書
・工作物設計書(道路後退による敷地内の擁壁計画)
・宅地の造成等設計書(1.5m超の切土が伴う造成計画)
・木竹伐採設計書(擁壁建設に伴う竹林伐採と補植計画)

 

許可申請に必要な外構計画

2015年06月1日

20150602-6

新築住宅「緑景の家」。

敷地が、都市計画法上、以下2つの対象地にあるため、
建設にあたっては、市に対する許可申請が必要となります。

①市街化調整区域
 新たに建築物を建てたり、増築することを極力抑え、
 市街化を抑制するよう定めた区域。
②風致地区
 都市内外の自然美を維持保存するため、建築形態や
 樹木の伐採など、一定の制限が加えられる地区。

住まいの建設ですから、建物について設計を行う事は
誰もが想像出来ることなのですが、上記対象は
敷地内全てに及ぶので、建物のまわりとなる外構計画
も許可申請の対象となるところがポイントです。
 

許可申請に必要な外構計画

外構計画と言えば、庭や塀など建築と連続して考え、
楽しく快適な住環境を目指すことは、日頃常に取り組んで
いるところですが、許可申請に必要な外構計画は、
ちょっと違ってきます。

端的にいうと、
実際の「効果」ではなく「数量」が判断基準。
◆植栽
例えば樹木であれば、隣地や周囲の緑を借景で活かすこと
で心地良い、などという設計の話でなく、自身の敷地内に
決められた大きさ以上の樹木が、何本あるかを示す
植栽図をつくることが、許可申請の外構設計となります。
以下、本件の法的必須事項。
・建築行為があるため敷地面積の割合から
 2m以上の樹木が、敷地内に10本以上必要。
・1.5m超の宅地切土があるため敷地面積の割合から
 3m以上の樹木が、敷地内に5本以上必要。
・擁壁建設で竹林伐採があるためその範囲の割合から
 1m以上の樹木が、敷地内に3本以上必要。
必要な樹木は、既存の樹木も兼ねられる代わりに
既存の樹木の位置や大きさを、全て図面化することが
求められ、それが許可申請に必要な植栽図となります。
◆擁壁
擁壁や地盤の切土・盛土では、高さなど一定規模以上
有るか無いかにより、許可申請の要不要が問題となるので
土を動かした分量や、擁壁の高さを明確にした図面が
許可申請に必要な、外構設計図となります。
また、擁壁施工部分が前述の竹林伐採となるため、その
施工水平投影面積が、竹林伐採面積の根拠図となります。

20150602-4
◆中山建設 中山さんにお手伝い頂き、既存樹木の数量調査。
中山さんが計測、私が記録ということで進行。お疲れ様でした。

20150602-1
◆植栽図の作成。既存樹木の配置、数量を示し、風致地区
許可に必要な樹木数量を満たしていることを示します。

20150602-5
◆当初、擁壁はコンクリート造擁壁とする予定でしたが、
コスト縮減や既存斜面を出来るだけ温存する等考えから、
横浜市標準仕様に従った「間知ブロック擁壁」に変更。
ku-kan設計建築士事務所 川西さんに設計協力をお願いし、
まとめて頂きました。ありがとうございます。