震災再生リフォーム住宅「永く楽しむ家」 事例紹介

2016年04月30日

 

『 永く楽しむ家 』
 

<建築概要>
2014年11月22日に発生した、長野県神城断層地震により被災した一戸建て住宅を、全改築する震災復興再生リフォーム。大屋根の瓦が落ち損傷、内外壁の割れも広範囲だったため、応急処置で無く重い瓦屋根の形状変更含む地震に強い耐震改修を行いました。より永く楽しく住まう家となるよう、屋内は床・天井仕上げに地場産信州唐松の無垢板を採用。既存の庭の眺めや自然通風・自然採光を重視しました。屋外は将来の介助動線を考慮した屋外スロープ設置など、バリアフリー化に配慮。私道に面する塀の一部をあえて開放し、ご近所の気軽な行き来を促す「立寄りベンチ」を配置するなど、声掛けや互いに助け合える街づくりを視野に入れた住空間になりました。

場所:長野県長野市
構造:木造2階建て(改築)
敷地面積:241㎡(73坪)
建築面積:126㎡(38坪)
延床面積:186㎡(56坪)
設計:古川都市建築計画
施工:(株)飯島建設イイケンハウス
写真:関係者スナップ撮影

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リノベーション計画「縁側サロンのある家」 事例紹介

2016年04月30日

 

『 縁側サロンのある家 』
 

<計画概要>
築35年(1980年竣工)木造2階建て住宅の改築計画。地域の子供たちや親しい来客が多く訪れる住まいです。建物全体の耐震改修を最優先した上で、玄関近くの一室を縁側のようなサロンとして、気軽に来客をお迎えできるスペースに修繕。将来は車椅子介助などにも対応する主寝室として利活用出来るようスロープを設置しています。また、敷地内既存の植栽や起伏を活かした外構デザインを住まいと合わせて行うことで、ながく住まうことが出来る新しい形のバリアフリー住宅を実現しています。

場所:神奈川県横浜市
構造:木造2階建て(改築)
敷地面積:591㎡(179坪)
建築面積:110㎡( 33坪)
延床面積:150㎡( 45坪)
庭   :149㎡ 改修

建築設計:古川都市建築計画
建築施工:加賀山工務店
外構計画:吉田龍、古川達也
外構施工:草のよしだや
写真:関係者スナップ撮影
 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 
 

『建築家と家を建てる in 湘南』 開催のお知らせ!

2016年04月20日

20160420
 

湘南 鎌倉 逗子 葉山 藤沢 茅ヶ崎 で家を建てたい!
注文住宅に関心がある!
住まいづくりのイロハを聞いてみたい!という皆さまが
気軽に相談出来る企画を考えました。

『建築家と家を建てる in 湘南』
開催のお知らせです。

日時:4月22日(金)~4月27日(水)
   10:00~17:00(初日は12:00より)
会場:ギャラリーT(江の島駅から江の島方面 徒歩5分)
入場:無料

参加建築家:5名
北島俊嗣・河辺 近・高橋正彦・古川達也・山田慎一郎
横浜元町AA STUDIOメンバー5人の展示&相談会です。

注文住宅の実例として、住まいの模型やパネル展示。
建築家も滞在していますので、その場で気軽に
住まいづくりの色々を、相談出来ます。
江ノ島かいわい散策をかね、是非お立ち寄り下さい。

※お困りや詳しいお問合せ等も日時問わずお寄せ下さい。
20160420ギャラリーT
会場は、玉屋のようかん屋さん隣りです。(撮影:IPS)
 

『住まいと暮らしのコンシェルジュ』模型展示@二子玉川駅

2016年04月18日

IMG_3163

場所は二子玉川駅改札から直結するコンコース。
土地探しや住まいづくりなど、気軽にアドバイス頂ける
東急電鉄住まいと暮らしのコンシェルジュにて、
建築家紹介コーナーを設けて頂いています。

建築家31会メンバーの建築家で担当しブースに展示。
同時に、予約制の個別セミナーや
ざっくばらんな相談会も開催しています。

現在、わたくし古川達也が担当中。
住まいづくりのノウハウや、様々な情報を
お届けしています。詳しくは、古川都市建築計画まで
お尋ね下さいね。

IMG_3152
明るい雰囲気のコンシェルジュ一角で、ブース展示。

IMG_3150
古川展示中の様子です。展示下のカラフルなファイルは
建築家メンバーの実例集。是非お手にとってご覧下さい。

IMG_3144
頼れる物件情報も満載。買い物ついでに気軽に立ち寄れます ♪

確認済証の受領

2016年04月12日

20160412確認済証
 

確認済証を受領しました。

新築住宅計画「雪深い町の家」は、
指定確認検査機関「日本ERI横浜支店」にて
確認申請の手続きを行い、無事
確認済証を受領しました。
施主ご家族へ、良いご報告となりました。
法的には本日より工事着工が可能です。

本件は、敷地と前面道路(県道)の間に水路
(町の河川)があり、小さな橋でつながる状況。
確認申請では接道の許可申請(都市計画法43条
許可)について、要不要が議論となりました。
公的機関との時間をかけた事前協議により、
河川は道路側溝(道路の一部)として
位置づけられることに。橋の在り方にかかわらず
許可不要となったことが幸運でした。

一方、公共下水道の整備がない地域のため
敷地内に設置する、浄化槽の届出書添付など、
当初から建物以外の部分が主な課題※。
最終放流場所の協議や、地域の慣例などが
非常に重要なのですが、施工予定の現地施工会社
黒姫ホームサービス様に、必要添付書類の作成など
ご協力頂きました。

関係の皆さま、ありがとうございました。
本工事も、よろしくお願い致します!
 

※古川都市建築計画では、建物本体の設計・監理
だけでなく、関連する土地環境の調査・公的機関との
事前協議など、しっかり行いながら設計を
進めて参ります。お問合せフォームなどより
是非気軽にご相談下さい。
 

道路際のコンポスト

2016年04月10日

IMG_0871

根岸森林公園近くの在日米軍消防署前。
道路際に、枕木製のコンポストボックス※があります。
生ごみなどを入れないので、不快な匂いもなく
街並みにあって、ささやかな佇まいです。

おそらく、消防施設の敷地内草刈りで出た枝葉や
落ち葉などを入れておくのだと思いますが、
DIYが根付いているカントリー文化が感じられます。

※コンポスト:
落ち葉や生ごみなどを箱状の容器に入れ、発酵を促すことで
短期間に作る堆肥のこと。

IMG_0870