これからのSMILE HOME展 ご来場ありがとうございました。

2023年05月20日


参加メンバー集合写真。 撮影:長尾謙介

 

建築家31会の家づくり展示会 vol.33
『これからのSMILE HOME展』
ご来場ありがとうございました。

 

建築家31会の家づくり展示会『これからのSMILE HOME展』。5月9日~14日の6日間、目黒区美術館 区民ギャラリーで無事開催されました。31会ホームページや駅ポスター掲示で知りご来場された皆さま、目黒川散策や目黒区美術館観覧からお立ち寄り下さった皆さまなど、多くの方々にご来場頂きました。ありがとうございました。
次回開催も、家づくりをお考えの皆さまのご期待に応えられますよう、メンバー一同、より工夫して参ります。体験会や見学会など各種イベントは、古川都市建築計画ホームページや建築家31会ホームページで随時ご案内して参りますので、チェックして頂けましたら幸いです。

 


JR目黒駅前のポスター掲示案内。

 


中目黒駅改札前ポスター掲示案内。

 



会場は緑豊かな公園内の区民ギャラリー。

 



地下1階のギャラリーですが、ライトコートがあり明るい雰囲気のギャラリーです。建築家による住まいの事例パネル展示、模型展示、映像展示がゆったり楽しめる会場になりました。

 



「これからのSMILE HOME」テーマ展示。ポスト・コロナを見据えたSMILE HOMEとは?各建築家が考える住まいのビジョンとして、笑顔になれる暮らしや住まいの実例パネル展示を行いました。

 




古川は、以前のイベント(vol.25横浜赤レンガ会場開催)にお越し頂いたお客様の店舗併用住宅「和定食屋さんの家」模型を展示しました。模型をのぞき込むのは友人の小山さんで、展示会場に駆け付けてくれました。ありがとう!「和定食屋さんの家」詳しい解説はコチラ→

 



「住まい温熱環境を担う水蓄熱システムの展示」。株式会社イゼナさんによる屋内の温熱環境を担う「水蓄熱アクアレイヤー」実物素材サンプル展示。古川が模型展示した店舗併用住宅「和定食屋さんの家」で採用している水蓄熱システムです。詳しくはコチラ→

 



「BIMデータを活用したVR空間体験展示」。グラフィソフトジャパンさんのBIMソフト「Archicad」で建築設計された作成データを、そのまま空間体験できるVR機材の展示です。

 




「木造住宅制振装置の実物体感展示」。株式会社evoltzさんによる地震対策としての木造住宅「制振装置evoltz(エヴォルツ)」実物体感展示です。震度3相当の振動と制振を体感できる貴重な機会。地震が続いたこともあり来場者皆さまの関心の高さを感じました。

 



展示会2日目。わたくし古川は設計した住まいの建設現場から、中山建設小倉さんと一緒に現場の様子をインスタライブで配信。ライブ映像は会場のスクリーンで映像展示として映し出すことが出来ました。@横浜市港南区「ミッドテリアをもつ家」ライブ動画の録画はコチラ→

 



本展示会は初めて利用させて頂いた会場。出展者皆で設営しましたが、会場の骨格や機材の整理が行き届いた、とても利用し易いギャラリーでした。わたくし古川は天井スポットライト設置を担当♪(撮影はメンバーの佐野さん。写真ありがとう!^^)

 



今回展示した「和定食屋さんの家」は1Fが和定食のお店【和みめしやHAJIME】2Fがその店主の住まいです。店主である奥様がインスタグラムで展示会の宣伝をして下さいました。大変嬉しいことです。この場をおかりしてお礼申し上げます。ありがとうございました。

 

※以前の相談会開催の様子です。合わせてご覧下さい。

vol.32 開催の様子(池袋 東京芸術劇場開催)
vol.31 開催の様子(横浜赤レンガ開催)
vol.30 開催の様子(江東区文化センター開催)
vol.29 開催の様子(新宿パークタワー開催)
vol.28 開催の様子(横浜赤レンガ開催)
vol.27 開催の様子(豊洲開催)
vol.26 開催の様子(新宿パークタワー開催)
vol.25 開催の様子(横浜赤レンガ開催)
vol.24 開催の様子(新宿パークタワー開催)
vol.23 開催の様子(新宿パークタワー開催)
vol.22 開催の様子(横浜赤レンガ開催)
vol.21 開催の様子(新宿パークタワー開催)

 

これからのSMILE HOME展 at目黒区美術館 区民ギャラリー開催のお知らせ

2023年05月8日

 

これからのSMILE HOME展
at目黒区美術館 区民ギャラリー
5/9(火)~14(日)開催のお知らせ

 

建築家たちと考えたライフスタイルを紹介する、住まい実例のパネル展示、模型展示、映像展示などを行う展覧会を開催いたします。どなたでもご来場頂けますので、是非お越し下さい。

開催テーマ:これからのSMILE HOME

内容:住まいの実例パネル・模型展示・映像展示

日時:2022年5月9日(火)~29日(日)10時〜18時(9日は14時〜、14日は〜15時)

会場:目黒区美術館 区民ギャラリー(入場無料)
   東京都目黒区目黒2丁目-4-36

(JR山手線・東京メトロ南北線・都営三田線・東急目黒線 「目黒駅」徒歩10分。東京メトロ日比谷線・東急東横線「中目黒駅」徒歩20分)

主催:建築家31会協同組合 https://kenchikuka31.net/

お問合せ先:建築家31会事務局
      東京都港区南青山2-2-15 WinAoyamaビル–UCF917
      Tel : 03-6869-1961
 

◆開催テーマ『これからのSMILE HOME』について

建築家と考えたライフスタイル

建築家31会は東京・神奈川・埼玉に一級建築士事務所を構えているメンバーで構成された住宅設計を得意とする建築家のグループです。このような展示会もおかげさまで33回目となりました。
近年、コロナ禍、エネルギー問題やITの発展などにより、まるで昔、テレビ、冷蔵庫や洗濯機が普及した時のように、人々の時間の使い方、生活スタイルが変化してきていることを感じています。また、家でのワークスペースの考え方、ペットと暮らす、趣味を楽しむなどの幅も広がり、より柔軟な家づくりが求められています。家はもっと自由に、自分らしい時間を手に入れる場所です。その家づくりの過程は、将来にわたり自分のライフスタイルを考える時でもあります。
そこで今回、我々31会メンバーは日々の設計活動から「これからのSMILE HOME」と称し、クライアントと共にライフスタイルを考えた住宅空間を建築模型や実例写真を展示し紹介します。実績が豊富で個性豊かな31会メンバーがクライアントと共に造り上げた住宅。今回の展示が建築に興味がある方や家づくりを考えている方のヒントになれば幸いです。(ポスター案内より)

 

※以前の相談会開催の様子です。合わせてご覧下さい。

vol.32 開催の様子(池袋 東京芸術劇場開催)
vol.31 開催の様子(横浜赤レンガ開催)
vol.30 開催の様子(江東区文化センター開催)
vol.29 開催の様子(新宿パークタワー開催)
vol.28 開催の様子(横浜赤レンガ開催)
vol.27 開催の様子(豊洲開催)
vol.26 開催の様子(新宿パークタワー開催)
vol.25 開催の様子(横浜赤レンガ開催)
vol.24 開催の様子(新宿パークタワー開催)
vol.23 開催の様子(新宿パークタワー開催)
vol.22 開催の様子(横浜赤レンガ開催)
vol.21 開催の様子(新宿パークタワー開催)

 

『心地良い風と緑のある家』が人気事例ベスト5に @建築家31会

2023年02月20日

『心地良い風と緑のある家』が人気事例ベスト5に
@建築家31会ホームページ

弊所設計の個人住宅『心地良い風と緑のある家』が、所属する建築家31会ホームページ内における、検索数を評価軸とした2023年初回評価「人気事例BEST5」に選定され、第3位となりました。お時間のございます時に、ぜひ事例写真をご覧下さい。古川達也

 

建築家31会ホームページ

直近2ヶ月「人気事例BEST5」

心地良い風と緑のある家

 

 

TV番組「渡辺篤史の建もの探訪」12月17日(土)で紹介されました

2022年12月23日


 

TV番組「渡辺篤史の建もの探訪」12月17日(土)で紹介されました
 

設計しました横浜市戸塚区の個人住宅「2つのテラスをもつ家」が、テレビ朝日『渡辺篤史の建もの探訪』で紹介されました。番組タイトルは「遊び場いっぱい 子供がのびのび育つ家」。全体として住空間の特徴や魅力を明瞭に伝える工夫がなされた編集。特に住まいの様子を伝える渡辺篤史さんのあたたかいコメントが印象的で、とても素敵な番組でした。再放送や海外放映の予定などが分かりましたら、またご案内して参ります。番組の概要はホームページのバックナンバーに掲載されていますので、お時間のございます時に是非ご覧下さい。

※番組の概要は、コチラです→
※番組収録時の様子は、コチラです→

 


リビングを掛け回る子供たちの日常が番組でも紹介されました。


ご家族の壁塗り体験などの想い出が記録写真で紹介されました。


番組エンディングでは「この居間空間、一部吹抜けで窓のうがち方が見事。5人家族、そしてよくいらっしゃるお隣のご両親、このスペースをみんなで楽しく味わいたいという感じになる。夢を構築すると言いますか、細部にわたってデリケートな配慮でつくられた素敵な建物でした」という渡辺篤史さんから嬉しいコメントを頂けました。設計者として大変励みになります。ありがとうございました。

  
  

『2つのテラスをもつ家』建築概要


リビングの延長として、隣りに住むご両親の住まいと行き来できる眺望テラス。共稼ぎご夫婦の家事をサポートできるよう水廻りと繋がる物干しテラス。2つのテラスをご家族のとっておきスペースとし、屋内外の繋がりを大切にした住まいです。リビング壁面7.5mのジャンボ書棚など、ご家族が楽しみながら収納したり飾ったりできる、オリジナル造作家具を各所に配置することで、暮らし方の幅を広げています。※本件はBELS評価(建築物エネルギー性能表示制度)5星を取得。約5KWの太陽光発電パネルを搭載したZEH住宅(ゼロ・エネルギー・ハウス)です。

□ 場所:横浜市戸塚区

□ 用途:個人住宅(夫婦+子供3人)

□ 構造:木造2階建て

□ 敷地面積:167.48㎡(50.66坪)

□ 建築面積:77.17㎡(24.53坪)

□ 延床面積:119.99㎡(36.29坪)

□ ZEH住宅(BELS評価5星取得)
□ 長期優良住宅

□ 断熱性能:UA値0.41 等級4

□ 気密性能:C値0.3(気密試験を実施)

□ 耐震性能:許容応力度計算 等級3

□ 施工  :中山建設

□ 設計監理:古川都市建築計画 古川達也

□ 構造設計:宮崎構造設計事務所

『2つのテラスをもつ家』
完成写真はコチラです→

完成までの歩みはコチラです→

 
 

「渡辺篤史の建もの探訪」12月17日(土)放送のお知らせです

2022年12月16日

 

12月17日(土)テレビ朝日「渡辺篤史の建もの探訪」にて、古川都市建築計画 古川達也が設計しました、横浜市戸塚区の個人住宅「2つのテラスをもつ家」が紹介されます。番組予告のタイトルは「遊び場いっぱい 子供がのびのび育つ家」。是非ご覧下さい。

 

◆放送日程

テレビ朝日『渡辺篤史の建もの探訪』

12月17日(土)朝4:25~4:55 放送(首都圏)

※地域で放送日時が異なります。番組ホームページでご確認下さい。

※早朝の放送なので、録画等でご覧頂けますと幸いです。

※番組収録時の様子は、コチラです→

 

古川都市建築計画一級建築士事務所

古川達也

 


撮影:塚本浩史

  

『2つのテラスをもつ家』建築概要


リビングの延長として、隣りに住むご両親の住まいと行き来できる眺望テラス。共稼ぎご夫婦の家事をサポートできるよう水廻りと繋がる物干しテラス。2つのテラスをご家族のとっておきスペースとし、屋内外の繋がりを大切にした住まいです。リビング壁面7.5mのジャンボ書棚など、ご家族が楽しみながら収納したり飾ったりできる、オリジナル造作家具を各所に配置することで、暮らし方の幅を広げています。※本件はBELS評価(建築物エネルギー性能表示制度)5星を取得。約5KWの太陽光発電パネルを搭載したZEH住宅(ゼロ・エネルギー・ハウス)です。

□ 場所:横浜市戸塚区

□ 用途:個人住宅(夫婦+子供3人)

□ 構造:木造2階建て

□ 敷地面積:167.48㎡(50.66坪)

□ 建築面積:77.17㎡(24.53坪)

□ 延床面積:119.99㎡(36.29坪)

□ ZEH住宅(BELS評価5星取得)

□ 長期優良住宅

□ 断熱性能:UA値0.41 等級4

□ 気密性能:C値0.3(気密試験を実施)

□ 耐震性能:許容応力度計算 等級3

□ 施工  :中山建設

□ 設計監理:古川都市建築計画 古川達也

□ 構造設計:宮崎構造設計事務所

『2つのテラスをもつ家』

完成写真はコチラです→

完成までの歩みはコチラです→

  
  

ヨコハマNOW 「新しい建築とのかかわり方」でコラムが掲載されました

2022年11月10日

 

ヨコハマNOW 「新しい建築とのかかわり方」
でコラムが掲載されました

先人が築いてきた「横浜」、そして今の「横浜」、これからの「横浜」を「人」を通して毎月情報発信しているヨコハマNOW。横浜カルチャー「新しい建築とのかかわり方」として古川達也によるコラムが掲載されました。新しい建築を考えるとき必ずメンテナンスを一緒に考えたいところ。実際のエピソードを通じた住まいづくりのメンテナンス例と、建築家としての役割りについて話しています。是非ご覧下さい。

ヨコハマNOW11月号(第151号)
第114回 地域の工務店による家づくりアフターメンテナンス1年点検
https://yokohama-now.jp/home/?p=21480
AA STUDIO建築家メンバーとして執筆しています。

 
 

ヨコハマNOWについて

「横浜」は東京から近い観光スポットとして老若男女を問わず人気があります。特に昨年(2009年)は開港150周年の様々なイベントが開催され、みなとみらい・元町・中華街はたくさんの観光客で賑わいました。お洒落な元町のお店や美味しい中華街のお店は、テレビ・雑誌で何度も取り上げられています。しかしながら、巷に溢れている情報からは、横浜で働いている「人」、暮らしている「人」の姿は見えてこないのです。
横浜の「人」の姿を多くの方々に知ってもらいたい・・・そんな想いからヨコハマNOWを立ち上げました。先人が築いてきた「横浜」、そして今の「横浜」、これからの「横浜」を「人」を通して伝えていきたいと思っています。
ヨコハマNOWでは、登場していただいく「人」も、Webサイトを制作しているスタッフもすべてボランティアです。これから月1回を目途に、地道にコンテンツを更新していきます。
「人」の絆で成長していく「ヨコハマNOW」に、応援をよろしくお願いいたします。 2010年5月 

ヨコハマNOWホームページより
https://yokohama-now.jp/home/

 
 

AA STUDIOについて

古くて新しい価値観である「暮らしをデザインする」を大切に活動している、建築家の仲間が集まり”AA STUDIO” は2011年秋スタート。AAとは、Architect & Architect 。一人ひとりの独立した建築家たちが「暮らしを大切にデザインする」ための情報を発信しています。

AA STUDIOホームページ
https://www.aastudio.jp/

 

「渡辺篤史の建もの探訪」TV収録に立会いました

2022年10月12日


嬉しい記念撮影。渡辺篤史さん自ら緊張気味の私を笑わせて下さいました。ありがとうございました。

 

「渡辺篤史の建もの探訪」TV収録に立会いました

設計しました横浜市戸塚区のお住まいで10月10日祝日、予定していたテレビ朝日「渡辺篤史の建もの探訪」TV収録が行われ、立会いました。

ご夫妻が住まいの中で準備し控えている中、渡辺篤史さんが住まいの前にタクシーで到着。スタッフの方にユーモアを交えて話し掛けリラックスした雰囲気を自らコーディネートされていました。渡辺さんとの事前打合せはなく、そのまま自然に撮影スタートです。

ご家族と渡辺さんが対面する場面、玄関前の家庭菜園でやり取りする場面をリアルタイムで拝見。その後は屋内の撮影となり、私は屋内の収録が終わるまでスタッフの方と屋外で控えていました。

あっという間に感じた2時間。渡辺さんとご夫妻が対話をしながら住まいを案内する収録は終了。撮影スタッフ皆さまの計らいで、渡辺さんが退席される前に皆で歓談する機会を作って下さいました。「開口部(窓)の設け方に工夫を感じた。よく考えられていると思った」など渡辺さんから直接感想をお話し頂き感激です。用意してありました色紙へサインを頂く際は、ありがたいお言葉を添えて頂きました。とても励みになります。ありがとうございました。

年内12月の中ごろ放送予定とお聞きしています。楽しみにしています。

 


玄関の呼び鈴で玄関扉を開けるため、屋内で控えるご夫妻。


渡辺さんが住まいの前に登場で場が高揚します。撮影スタート。


渡辺さんとご家族の初対面。お馴染みのシーンを拝見しワクワク。


玄関前の家庭菜園で対話する様子。この後から屋内の収録で私は観ていないので、あとのシーンは編集されたTV放送で拝見することになります。ドキドキ♪楽しみです。笑


ありがたいお言葉を添えたサインを頂きました。家宝です♪

 

『縁側サンルームの家』が人気事例の第1位 @建築家31会ホームページ

2022年09月15日

弊所設計の個人住宅『縁側サンルームの家』が、所属する建築家31会ホームページ内における、検索数を評価軸とした8月版「人気事例BEST5」に選定され、第1位となりました。
光栄なことで、大変励みになります。 古川達也

 

建築家31会ホームページ

8月版「人気の記事BEST5」「人気事例BEST5」ご案内

【縁側サンルームの家】愛猫と暮らす縁側空間のある家

 

 

住宅設計・リフォーム相談会vol.16 ご来場ありがとうございました

2022年07月27日

 

「住宅設計・リフォーム相談会vol.16」
 ご来場ありがとうございました

 

横浜高島屋インテリアフェスティバル開催期間内、7月20日(水)から25日(月) まで6日間開催されました『建築家による住宅設計・リフォーム相談会vol.16』。お立ち寄り下さいました皆さま、ご来場ありがとうございました。
開催中のご相談で、時間が無く聞き足りなかった皆さま、残念ながらご来場出来なかった皆さまなど、気軽にお問合せ下さい。長引くコロナ禍の状況ですが、出来る対策を充分行いながら、皆さまの家づくりをサポートして参ります。次回開催も是非お楽しみに!

 


相談コーナーの様子。コロナ禍の状況に対応し、今回も透明板が設置されました。

 


古川展示の様子。横浜市戸塚区の店舗併用住宅「洗濯屋さんの家」1/50模型と、写真パネルを展示しました。

 
 

※過去開催の様子です。合わせてご覧下さい。

『建築家による住宅設計・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.15』開催の様子
『建築家による住宅設計・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.14』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.13』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.12』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.11』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.10』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.9』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.8』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.7』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.6』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.5』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.4』開催の様子

 

住宅設計・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.16 開催のお知らせ

2022年07月17日

 

建築家による『住宅設計・リフォーム相談会
&建築模型・パネル展 vol.16』開催のお知らせ

 

建築やインテリアの模型・実例写真パネルを展示。ライフスタイルに合わせた夢のマイホームづくりを手掛けるAAスタジオ所属の建築家が、新築やリフォームのお悩み・ご相談を承る企画で16回目の開催です。理想の住まいづくりに興味がある皆さまのご関心に、私達がお応えします。開催場所はJR横浜駅に直結、横浜高島屋7階です。お買い物などを兼ね是非気軽にお出掛け下さい。

◆日時:横浜高島屋インテリアフェスティバル開催期間内
    7月20日(水)から25日(月)10時~18時(予約不要・無料)

◆場所:横浜高島屋7階インテリアステーションハウスHOW´S 内

◆内容:AAスタジオ所属の建築家による、家づくり無料相談会。

◆相談担当建築家(担当日など変更になる場合もございます。)
・7月20日(水) 北島 俊嗣
・7月21日(木) 古川 達也
・7月22日(金) 鈴木 信弘
・7月23日(土) 藤江 創
・7月24日(日) 河辺 近
・7月25日(月) 山田 慎一郎

◆お問合せ:AAスタジオ https://www.aastudio.jp/

 


前回の様子。参加建築家による建築やインテリアの模型・実例写真パネルを展示しています。

 


以前の開催時、古川相談担当の様子です。今回も新型コロナウイルス対策として、マスク着用の上、透明板設置による万全の準備で行う相談会です。

 
 

※過去開催の様子です。合わせてご覧下さい。

『建築家による住宅設計・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.15』開催の様子
『建築家による住宅設計・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.14』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.13』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.12』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.11』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.10』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.9』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.8』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.7』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.6』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.5』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.4』開催の様子