玄関ドアをスチール製から木製へリニューアル

2022年07月3日


個人住宅「山見の家」玄関ドアを、スチール製から木製に変えた修繕後の様子。離れて見ると外壁に馴染むブラック色。近くで見ると木目の風合いと温かみを感じる仕上がりになりました。

 

玄関ドアをスチール製から木製へリニューアル

 

個人住宅「山見の家」玄関ドアは、当初外壁のガルバリウム鋼板仕上げと同じ素材を仕上げとしたスチール製でした。欄間をなくし高さが2.5mで大きく、外壁と一体の意匠とした遊び心を優先したドアといえます。そのため本体の重さが約80kgで重く、片開きのドアが下がり下端を擦ったり、変形し鍵穴が微妙に合わなくなり開閉しづらくなるなど、比較的頻繁に調整が必要な状況を繰り返してきました。またドア本体に郵便受けを備えていたため、郵便物の受取り穴が住まいの断熱気密性能を損ねており、当初は皆で良かれと思って設けたのですが、改善したいところでした。

築17年の住まい。半年前にプチリフォームを検討する中で最も課題となったのが玄関ドアの修繕でした(以前のブログ:当時施工担当頂いた皆さまによるプチリフォーム検討 @山見の家)。当初目指した玄関ドアの意匠性を出来るだけ損ねることなく、機能性や利活用の快適さを同時に叶える修繕に着手。施主ご家族と意見交換し、玄関ドアをスチール製から木製へリニューアルすることになりました。あらかじめ工場で新しい木製玄関ドア本体を製作。現地へ運び新旧の交換後、ドア周りの風情や様子を確認しながら現場塗装を行う方針となりました。

天候の様子を見極めた上で日程を定め、午前中に旧スチールドアを撤去し同時に新しい木製ドアを設置。午後直ぐに現場塗装し工事完了とする工程。工事全体の舵取りを辻本工務店辻本さん。玄関ドア製作設置をSTYLE田代さん。玄関ドアの現場塗装を三浦塗装の三浦さん。玄関ドアが無い、あるいは有っても行き来できないとなれば、暮らしに影響します。最小の工事時間で玄関ドアを入れ替えられるよう段取ることは意外に難しいことです。雨間を狙って工程調整するなど工夫頂き、皆様ありがとうございました。

建物外観に馴染みつつ優しい木製の素材感もある玄関ドアになりました。大きな扉ですが重さが30kg未満で軽く、開閉の負担は全く無くなりました。郵便ポストは今後施主ご主人が楽しみながらDIYで製作し後日ポーチまわりに別置する予定です。スチール製から木製へリニューアルした玄関ドア。住まいの顔が、また生き生きと元気になったように感じます。素敵な修繕となりました。

 


 


旧玄関ドアは、外壁のガルバリウム鋼板仕上げと同じ素材を仕上げとしたスチール製。新しい木製玄関ドアの製作・設置は有限会社STYLEさんが担当。塗装を前提としつつ木目の美しい米杉材仕上げとした精度の高い仕上がりです。

 


木製玄関ドアの現場塗装を三浦塗装さんが担当。ハケとドライヤーを使いながら、むらなくかつ米杉材の木目を程よく活かすバランスで塗装して頂きました。

 
 

※合わせてご覧下さい。
 

◆「山見の家」竣工写真 >コチラです
◆「山見の家」暮らしの様子 >コチラです
◆「山見の家」新建築住宅特集 掲載 >コチラです
◆「山見の家」渡辺篤史の建もの探訪 >コチラです
◆「山見の家」建築家31会 事例紹介 >コチラです