上棟式と「お餅まき」 @和定食屋さんの家

2018年09月10日



本建物の特徴でもある下屋の上から勢いよくお餅まき。
とても盛り上がりました。

 

上棟式と「お餅まき」 @和定食屋さんの家

台風上陸の影響が心配された新潟県上越市でしたが、
9月8日(土)大安吉日、
木造2階建て「和定食屋さんの家」が無事に
上棟(じょうとう)しました。
上棟とは、屋根の最も高い位置に棟木(むねぎ)を
取り付けること。
組み上がった建物の中で上棟を祝い、工事の無事を祈願する
上棟式が行われました。
建物四方へ棟梁が酒をまき、建主ご夫妻が塩・米をまいて
清める儀式。関係者皆さまのご挨拶など、
ほどよい緊張感のなか、とても心温まる時間でした。

そして今回は、上棟式の最後に「お餅まき」です。
直前まで降っていた雨があがり、嬉しい開催となりました。
事前に、ご案内ちらしや新聞掲載などでお知らせしていた
こともあり、開催時間近くまで徐々に増え、最終的に
概ね100名ものご参加になりました。
嬉しい。有り難いことです。
建物2階高さにあたる、なだらかな勾配の下屋が
お餅をまく舞台。
紅白のお餅やお菓子が、思い切ってまかれ、爽快。
晴れやかな風情と、地上で受け取る皆さまの、笑顔と歓声。
大変盛り上がりました。

上棟式後、施主ご夫妻にお招き頂き、近接するご実家
でお夕食を頂きました。地のお魚、野菜、きのこ、天ぷら
等々、とにかく全て美味しく時間を忘れて楽しんで
いたのですが、食事の最後にサプライズがありました。
サワラ材で出来た「おひつ」が登場。
実は、本工事和定食店の大事なメニューとなる、
「おひつ」に入った、香りのよい白ご飯です。
なんと!私が最初のお客とのこと。
施主であり店主でもあるご夫妻のご厚意に感動。
そして、とっても美味しいご飯でした。

 



台風上陸を見極めながら、良き日を迎えるため数日前から
柱梁を組み上げ、万全の準備を重ねて下さいました、
カネキ屋工務店皆さまに感謝申し上げます。



屋根下に設けられた上棟式祭壇のお供え。
関係者皆さまの思いが集まります。







カネキ屋工務店代表武田信幸さんの舵取りで、滞りなく
進行。建物四方へ棟梁が酒をまき、建主ご夫妻が塩・米を
まいて清めました。参加者全員、お酒・スルメ・昆布を
頂き、式のしめとなりました。




施主とご親族で準備された、紅白のお餅やお菓子。
思い切ってまかれる晴れやかな風情。笑顔と歓声。
大変盛り上がりました。



上棟式後、施主ご夫妻にお招き頂き、近接するご実家
でお夕食を頂きました。
サワラ材で出来た「おひつ」登場。ご飯が美味しい。

 


カネキ屋工務店さんオフィス玄関のご案内看板。

上棟式は関係者が集まれる良い機会

上棟式は、ご親族や工事関係者が集まれる良い機会でも
あります。現場から近い、カネキ屋工務店さんオフィスで
早めに集まり、工事進捗の確認や、上棟後スムーズに現場
が進行するよう打合せ出来ました。
オフィス玄関に、現場監督小林悟さんのお嬢様が
作られた、素敵な上棟式お餅まきのご案内看板を発見。
とても嬉しく思いました。



水蓄熱システム担当イゼナ前田さんと、電気設備工事担当
荻井さんの細かな調整打合せ。現場監督小林さんと
施主ご夫妻は、厨房壁仕上げのステンレス材範囲を打合せ。
膝を突き合わせた個別進行で、密度があがりました。
皆さまお疲れさまでした。

 

※合わせてご覧下さい。

◆上越市の店舗併用住宅計画「和定食屋さんの家」進捗。
地鎮祭と工事契約
施主・設計と各工事担当者の初打合せ
家具・建具や人を入れたイメージ模型
融雪を考慮した外構計画の現場打合せ
上棟式「お餅まき」のご案内が新聞掲載されました。

◆以前に設計した建物で行われた「お餅まき」の様子。
横浜市都筑区で上棟式の『お餅まき』@ぐるっと回れる家

◆以前に設計した建物で行われた、上棟式の様子。
祝上棟!@木造住宅の家づくり「心地よい風と緑のある家」
祝上棟!新築住宅計画「中庭ガレージの家」
「緑景の家」 が上棟しました。
「むかえる家」 が上棟しました。
「もう一つある家」祝上棟

 

融雪を考慮した外構計画の現場打合せ@店舗併用住宅「和定食屋さんの家」

2018年08月18日


積雪対策の一つとして重要な、融雪を考慮した外構計画の
施工図。店舗営業にも影響する毎日の積雪対策について、
出来るだけ店主(家主)の負担軽減になるよう練られた、
計画図です。赤ラインは、冬のあいだ地上より暖かくなる
地下水を汲み上げて流す、ゴム製ホースの敷設位置を
現しています。関係者による意見交換から、地域の慣習を
取り入れた融雪のしくみに学び、本計画で採用しています。

 

融雪を考慮した外構計画の現場打合せ
@店舗併用住宅「和定食屋さんの家」

施主・施工・設計三者による現場定例(月一回)打合せ。
建物本体の基礎コンクリート工事が終了し、建物に対する
周りとの関係が、かなり想像出来るようになったところで、
敷地内、建物まわりの主要な外構について、意見交換を
行ない方針を決める打合せになりました。

特に、冬の積雪に対する融雪がポイント。毎日のことなので
出来るだけ店主(家主)の負担にならないよう、経済的で
合理的、シンプルな仕組みに着地させなければなりません。

多くのご実積や経験による、地元施工者カネキ屋工務店さん
のアイディア。敷地の所有者で土地勘や慣習を具体的に知る
施主・お身内のアドバイス。
それぞれの立場による、貴重な気付きを最大限に活かし、
計画を磨いていくようなかたちで打合せが進行。
現場監督の小林さんが、最終的に皆の意見を整理し、
施工図(実際に工事をする最終図)でまとめて下さいます。
理にかなった良い方針を、関係者皆で共有出来たと思います。


基礎コンクリート工事が終了。




敷地内、建物まわりの主要な外構について皆で意見交換。
現場監督の小林さんが、施工図(実際に工事をする最終図)
をまとめるメモをとっています。

 

現場からカネキ屋工務店さんオフィスへ移動。
主に建物本体の屋外仕上げについて、素材や色等の打合せを
行いました。
カタログや実物サンプルを皆で確認。
特に雨樋含む屋根の先端や、仕上げ材料が切り替わる部分を
おさめるディテールの調整など、現場監督小林さんの準備や
ご提案を中心に意見交換が円滑に進行。とても助かりました。

一方、概ね一か月後に控え日程の決まった「上棟」に向けた
準備についても確認出来ました。
施主ご夫妻の希望により「上棟式お餅まき」のイベントを
開催することになり、施主奥さま自らお知り合いと協力して
作成した、お知らせチラシが完成。近隣に配布するチラシを
持参されていました。楽しみです!




カネキ屋工務店さんオフィスで打合せ。
現場監督小林さんが準備された、屋根詳細施工図や建材
サンプル等がずらり。
施主奥様は、地域にお配りする「上棟式お餅まき」
イベントの楽しいご案内チラシを、持参されました。

 

※合わせてご覧下さい。
地鎮祭と工事契約
施主・設計と各工事担当者の初打合せ
家具・建具や人を入れたイメージ模型

 

横浜市都筑区で上棟式の『お餅まき』 @ぐるっと回れる家

2017年07月12日

20170712上棟式_11
大盛況上棟式の『お餅まき』。おめでとうございます!

 

横浜市都筑区で上棟式の『お餅まき』

『お餅まき』とは、災いを払うための神事が広まったもので、
着工した建物の上棟時に行う上棟式と合わせて行い、建て主が
建設中の建物の上から紅白のお餅をまく風習です。
地域により赤い紐を通した5円玉や50円玉をまくこともある
ことから、建物を建てることのお祝いとして、
また喜びのおすそわけとして、地域との繋がりを大切にする
文化といえます。
建売り住宅の増加や、地域との繋がりが薄まる社会的変化など
から、昨今は行うケースもより減少していると思われます。

新築二世帯住宅計画「ぐるっと回れる家」では、
故郷の鹿児島で子供のころから行われていたお餅まきを、
ぜひ横浜での今回の家づくりで行いたいという、施主ご家族の
思いから開催となりました。

上棟式で職人の皆さまに振るまう食事の準備に加え、
お餅まきでまく、紅白のお餅の手配、お菓子や赤い紐を通した
5円玉・50円玉の準備など、当日に向け時間をかけ、
ご家族は準備をされてきました。その一つ一つに家づくりへの
期待と思いが込められ、3人のお子様たちと一緒に、その
意味するところを語りながら、この日を迎えられています。

一方、施工をまとめる中山建設さん皆さまのサポートが
なくては、実現出来ないイベントでもあります。
お餅まきが滞りなく出来るよう、数日早めに上棟し万全をきす
事前準備。お餅まきイベントご案内ちらし作りや、
近隣への配布・事前説明の徹底。参加者に危険がないよう
関係する建物や道路での安全対策。
また、何より参加された皆さまとのコミュニケーション
一つ一つに、気を緩めることの出来ないチームワークと心配り
が感じられました。一番は敷地のきわに仮設でたてた案内黒板。
イベントの進行や実行担当者の紹介など、ホットな情報を
手書きで伝える心温まる工夫でした。

近隣からお餅まき参加者が徐々に集まるなか、先に建物内で
施主お身内・施工・設計の3者による、上棟式が行われました。
建物の4隅を米とお酒で清める儀式。
関係者による工事にかかわる気持ちや意気込みを感じる挨拶。
私も設計者として、これまでの歩みや期待をお話しました。
特に、施主ご主人のお話は、家族を守る気持ちと家づくりへの
思いが伝わる感動がありました。

いよいよ開催、お餅まきのスタート!
地域の皆さまが、想像以上に大勢集まり驚きました。
施主ご主人とご長男が華やかにまき、大工さん達もサポート。
ときにパラパラと、ときにブワッと大盤振る舞い!笑
歓声があがり、お祝いの高揚感があふれていました。

実は気が付いたことがあります。
お餅まきの様子をずっと観ていたのですが、小さなお子様も
大人の皆さまも、想像以上に振る舞いが上品で、競い合って
いるにもかかわらず、互いに気を配りながら、声を掛け合い
ながらの参加である様子に驚いたのです。
考えてみると、互いに良く知る間柄だけでなく、知らないもの
通しが集まっている状況。街のどこかで出会うかもしれない
同じ地域の皆さまです。
お餅まきそのものよりも、まさに、この互いの気配りや交流に
地域の在り方としての、大切なヒントがあるのではないかと
感じたのです。

大変貴重な体験でした。
施主ご家族皆さま、中山建設の皆さま、お集まり頂きました
皆さまありがとうございました。

 

20170705タウンニュース
都筑区タウンニュース新聞でのイベント紹介。

20170712上棟式_3
上棟式の前に、施主ご主人・中山建設中山さん・古川で
現場打合せ。照明機器やスイッチ・コンセントなどの配置に
ついて、全体をめぐりながら調整出来ました。

20170712上棟式_4
20170712上棟式_12
20170712上棟式_6
施主お身内・施工・設計の3者による上棟式が行われました。
建物の4隅を米とお酒で清めます。

20170712上棟式_9
20170712上棟式_8
徐々に集まって参りました地域の皆さま。想像していたより
大勢お集まり頂き驚きました。
中山建設中山さんのアイディアで、敷地のきわに仮設でたてた
案内黒板。イベントの進行や実行担当者の紹介など、
手書きで伝える心温まる工夫でした。

20170712上棟式_7
20170712上棟式_1
20170712上棟式_5
建物内では、上棟飾りが片流れ屋根の一番高い位置に設置。
安全にお餅まきが出来るよう、大工さんの工夫で、素敵な
仮設階段も設置され準備万端です。ご家族全員で準備された
大量の紅白のお餅、お菓子や赤い紐を通した5円玉・50円玉。
すぐ横には既に搬入された、YKKap 高性能高断熱樹脂窓
apw330が取付を待ちかまえています^^

20170712上棟式_10
いよいよ開催、お餅まきのスタート!
施主ご主人とご長男が華やかにまき、大工さん達もサポート。
歓声があがり、お祝いの高揚感があふれました。

20170712上棟式_2
施主ご家族、中山建設の皆さまと記念撮影。素敵な時間、
ありがとうございました。無事の工事を願います。
撮影:株式会社高木 佐藤さん

 
※合わせてご覧下さい
「ぐるっと回れる家」基本設計の様子。
「ぐるっと回れる家」実施設計の様子。
「ぐるっと回れる家」ご家族との打合せの様子。
「ぐるっと回れる家」阪神淡路大震災と熊本地震の揺れ構造検討
「ぐるっと回れる家」着工の様子。
「ぐるっと回れる家」BELS評価5つ星取得 ZEH住宅
「ぐるっと回れる家」ZEH住宅補助金の取得