「和みめしやHAJIME」が BSN新潟放送ラジオで紹介されました

2019年04月3日


撮影:和みめしやHAJIME
 

BSN新潟放送ラジオで紹介されました
 

設計しました新潟県上越市の店舗併用住宅「和定食屋さんの家」。1階の和定食店『和みめしやHAJIME』が、3月27日16:30〜40、BSN新潟放送ラジオ〝夜をたずねて3000軒〟で紹介されました。お近くの皆さま、心地良く美味しい和定食を頂けるお店です。是非お出掛け下さい。

 


BSN新潟放送ラジオHPより


資料提供:和みめしやHAJIME

 

◆店舗併用住宅計画「和定食屋さんの家」工事&あゆみ。

地鎮祭と工事契約
施主・設計と各工事担当者の初打合せ
家具・建具や人を入れたイメージ模型
融雪を考慮した外構計画の現場打合せ
上棟式「お餅まき」のご案内が新聞掲載されました。
上棟式「お餅まき」の様子
工事中盤、建具・厨房機器・左官仕上の打合せ
フラット35S適合証明「中間現場検査」
屋内塗装と屋外塗装の打合せ
遠方の施主とSNS&手描きスケッチで情報共有
足場解体&外溝と屋内造作の最終打合せ
確認検査&フラット35S適合証明「完了検査」
竣工お引渡し。
竣工スナップ写真紹介【店舗編】
竣工スナップ写真紹介【住宅編】
雁木に暖簾と旗看板が付きました。
大切な日にお招き頂きました。
「和みめしやHAJIME」オープンレセプション

 

週末相談会(無料)のお知らせです。3月30日(土)13時から17時

2019年03月9日


 

週末相談会(無料)のお知らせ

定期的に行っている建築家31会(ケンチクカサンイチカイ)
家づくり週末相談会(無料)のお知らせです。
ご利用頂き易い週末3月30日(土)13時から17時まで
古川都市建築計画一級建築士事務所にて、わたくし古川
も担当します。特に、横浜方面お近くの地域の皆さま、
住宅にアトリエやクリニック、ガレージや趣味室等
を併設したい複合的な居住空間をお考えの皆さま、
様々な実例と共に、魅力やコツをお話します。
気軽に弊所へお越し頂き、ご相談下さい。
古川達也

◆企画の概要
東京・神奈川・埼玉の各地域に事務所を構える建築家が、
各々自身の事務所内で待機し、皆さまの住まいの新築や
リフォーム・リノベーション、賃貸住宅や医院・クリニック
の新築など、住まいや建築にまつわる様々な相談に直接
お答えする、とてもお得な企画です。
詳わしくは、建築家31会ホームページでご予約頂くか
又は、古川都市建築計画までお問合せ下さい。

◆ご相談スペース
ご相談頂きます場所は、打合せや模型製作などを、
いつも行っているスペースです。
大きなテーブルで、気兼ねなくお話し頂けます。
参考資料や参考模型なども、たくさんございます。

 

『店舗併用住宅』が相談できる建築家の展示。2/22~3/8 @二子玉川駅

2019年03月4日


二子玉川駅構内ショーウィンドウでご紹介頂いてます。

 

『店舗併用住宅』が相談できる建築家
の展示。2/22~3/8 @二子玉川駅

二子玉川駅改札から直結する人通りの多いコンコース。
土地探しや住まいづくりなど、気軽にアドバイス頂ける
東急電鉄住まいと暮らしのコンシェルジュ
二子玉川店にて、『店舗併用住宅』の計画や具体的設計
が相談できる建築家として、ご紹介頂いてます。

期間は2/22(金)~3/8(金)。
店内では、古川都市建築計画の設計した
住まいの一部にクリーニング店のある店舗併用住宅の実例
洗たく屋さんの家】模型等が展示されています。
建築家31会メンバーとして、
コンシェルジュにおける予約制の個別セミナーや、
ざっくばらんなご相談もお受けしておりますので、
詳しくは二子玉川店までお問合せ下さい。
 

店舗併用住宅とは?

店舗併用住宅とは、住まいの一部に店舗がある住宅の
ことです。理容室やカフェ、アクセサリー店や
駄菓子屋さん、アトリエやガレージ等々、
住まいの一部に店舗や仕事場等がある住まいは多く、
ライフスタイルも様々です。

一方、住まいに店舗の看板を付けるだけでは
暮らしに活きる、店舗併用住宅には成りません。
そこには、機能性や経済性、快適性や意匠性、
法的な整理や、長く使える空間の柔軟性、
街並みや、まちづくりの視点からも、地域に愛される
住まいづくり・店舗づくりのノウハウが必要です。

古川都市建築計画一級建築士事務所は、
店舗併用住宅の設計を、大変得意としております。
簡単なアイディア提案から、具体的な設計・監理まで
様々なかたちで対応できますので気軽にご相談下さい。
古川達也

 


二子玉川駅改札から直結する人通りの多いコンコース。
土地探しや住まいづくりなど、気軽にアドバイス頂ける
東急電鉄住まいと暮らしのコンシェルジュ
 



店内の建築家特設コーナーでご紹介頂いてます。
(2019年2月22日撮影)
建築家31会メンバー建築家が交代で展示。
展示台下はメンバー全員のカラフルな実積紹介ファイル
が常設されており、いつでも自由に閲覧できます。

 

※以前の展示の様子です。合わせてご覧ください。
 
2018年1月 古川達也の展示の様子
2018年8月 古川達也の展示の様子

 

建築家31会 × CERA「Love! Bathroom vol.4」 開催のご案内

2019年03月2日

 

建築家31会 × CERA
「Love! Bathroom vol.4」開催のご案内

 

東京乃木坂のセラトレーデイング・ショールームにて、
『Love!Bathroom』をテーマに、建築家が未だ見ぬ
理想のバスルームを提案するアイデア模型の
展示イベント、第4回目です。
実際のBathroom事例も多数写真パネル展示しています。
是非、お立ち寄り頂きご覧下さい。
 

日時:2019年3月1日(金)〜15日(金)
   10:00〜17:00(3/4、3/11は定休日)
会場:セラトレーディング東京ショールーム
   港区南青山1-24-3 TOTO乃木坂ビル1F・B1F
入場:無料

参加建築家:泉谷吉信・内田雄介・岡部克哉・岸井智子
・北島俊嗣・小林武・小林真人・清水禎士+清水梨保子

お問合せ:建築家31会事務局 
   info@kenchikuka31.net Tel 03-6869-1961
 




セラトレーディング東京ショールーム内、随所に
建築家によるバスルームのアイデア模型が展示されて
います。(写真:北島俊嗣)

 

第2回 開催の様子です。

建築家31会 × CERA「Love! Bathroom vol.2」
第2回開催では、古川都市建築計画 古川達也が
『柚子風呂パビリオン』の提案を模型展示しました。
「Love! Bathroom vol.2」開催の様子はこちら。
 

※合わせてご覧下さい。
 
柚子の実がなる木と模型?!
柚子風呂を楽しむ空間の断面スケッチ
柚子風呂を楽しむ空間の模型制作
『柚子風呂パビリオン』〜The citron bath pavilion〜
建築家31会×CERA「Love! Bathroom vol.2」開催のお知らせ
建築家31会×CERA「Love! Bathroom vol.2」開催の様子

 

JIA神奈川主催「かながわ建築祭2019」開催

2019年02月25日


馬車道駅改札口前の空間に、仮設で展示壁面を設置。
気軽に立ち寄ることが出来る展示空間を皆で作りました。

 

JIA神奈川主催「かながわ建築祭2019」
 

2月21日(木)~24(日)の4日間、みなとみらい線の
馬車道駅コンコースをメイン会場に「かながわ建築祭2019」
(日本建築家協会JIA神奈川主催)が開催されました。

誰もが自由に立ち寄ることができるイベントや展示が満載。
今年のテーマは「サステナビリティを考える」。
地球環境への配慮、消費エネルギーの削減、歴史的建造物の
保存や既存建物のストック活用など、サステナブルな社会を
目指す提案や意見交換、様々なヒントが盛り沢山でした。

私はJIA神奈川まちづくり保存研究会メンバーとして
「神奈川の近代建築展+村野藤吾展」の展示を担当。
馬車道駅改札口前の空間に、仮設で展示壁面を設置し、
どこからでも気軽に立ち寄ることが出来る、展示空間を
皆で作りました。

事前の調整・準備。搬入・搬出とも関係者皆の手作りで行う
スタイル。従って派手な演出やアピールは無いのですが、
貴重な写真や資料も多く、立ち止まってパネルの前で
釘づけ?になる方々も多いことを知っています。
無事に開催できましたこと、嬉しく思います。

 





神奈川の近代建築、展示コーナー

 




村野藤吾資料、展示コーナー

 






実は開催イベントの一つ「卒業設計コンクール」に
長男の卒業設計作品が展示されていました。
大学内の選抜で機会を頂いた展示。ずっと自宅で取り組んで
いた息子の作品なので内容は知っていたのですが、
公共スペースで展示され、一般の皆さまが観ている様子を
みることで、とても学びがありました。
作品テーマ:「Side by side 根岸釣り波止場」
横浜根岸の街づくり拠点として波止場を再生する提案でした。
中々良かったですよ。笑

 

横浜元町で家づくり相談 『建築家と話そう!』 2月3日は古川達也の担当です。

2019年02月1日

 

横浜元町で家づくり相談『建築家と話そう!』
2月3日は古川達也の担当です。

 

横浜元町で、気軽に建築家と話せて、土地や建物、
家づくり等々のお悩みなど、ざっくばらんに
相談できる企画「建築家と話そう!」
お休みの午後、わたくし古川達也も担当致します。
元町・中華街、お買い物などを兼ねて
気軽にお訪ね下さい。
 

内容:パネル・模型常設展示、建築・家づくり相談(無料)
日時:2月3日(日曜)13:00~18:00(予約不要)
場所:横浜元町AA STUDIO
   みなとみらい線 元町中華街駅から徒歩1分
   美味しいパンの老舗「ウチキパン」お隣
主催:横浜元町AA STUDIO
 

横浜元町AA STUDIOホームページのご案内コーナー。
アクセスして頂きますと、担当の建築家が分かります。
 



IMG_2877
◆階段を上がった2階が、AA STUDIO
階段でも、展示パネルや模型が皆さまをお迎えします。
※足腰のご負担がある方、車椅子利用の方など、階段
での入室が困難な皆さまは古川都市建築計画まで
お問合せ下さい。状況に応じてお会いできますよう
工夫させて頂きます。
 


AA STUDIOの様子。実例写真パネル、模型、家づくり等の
参考書籍、建材サンプルなど、ゆったり楽しめる空間です。

 

建築家31会 展示・相談会・ワークショップ vol.30 ありがとうございました。

2019年01月28日


開催中の様子。多くの皆さまにご来場頂きました。

 

建築家31会 展示・相談会・ワークショップ
vol.30 江東区文化センター開催
ご来場ありがとうございました!

 

1月26日~27日の2日間、
江東区文化センター2階展示室で行いました
建築家31会 展示・相談会・ワークショップ vol.30
無事開催することが出来ましたこと、
心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

次回開催は5月、会場は恒例の横浜赤レンガ倉庫です。
詳細は建築家31会ホームページでご案内して
参りますので、時々チェックして頂けましたら幸いです。

 




江東区文化センター正面、ご案内看板でアプローチ。
中庭に面する2階展示室が開催場所でした。
 




会場内の様子。駅ポスターやチラシを見てご来場
頂いた方、インターネット検索で気が付き、お出掛け
下さった方、ふらり立寄って頂いた方、様々な皆さま
とお会いすることが出来ました。
 





こどもワークショップの様子。お箸づくりor模型づくり
が選べる企画です。箸はヤスリで磨き実際に使えます。
箸置きもセットでとても素敵(戸山家具製作所戸山さん
ご提供)。模型は煙突部分がペン立てになる小林武さん
オリジナルデザインの、カワイイ家が出来ます。
 


私も模型作りに挑戦! 実はいつも作っている模型ですが
カッターの使い方、進め方など、模型を作る様子を見て
頂く機会は殆どありません。もしかすると最初で最後
かも。笑(小林さん撮影ありがとうございました♪)
 




古川都市建築計画の展示コーナー。
逗子市の個人住宅「山見の家」模型と暮らしの様子が分かる
記録写真ファイルを展示。じっくり観て頂けました。
 



スロープ設置等バリアフリーに配慮された施設。外からも
様子が良く分かる、開放的で心地よい展示スペースでした。
是非また開催したい場所です。
 


参加メンバー

 

※以前の相談会開催の様子です。合わせてご覧下さい。

vol.29 開催の様子(新宿パークタワー開催)
vol.28 開催の様子(赤レンガ開催)
vol.27 開催の様子(豊洲開催)
vol.26 開催の様子(新宿パークタワー開催)
vol.25 開催の様子(赤レンガ開催)
vol.24 開催の様子(新宿パークタワー開催)
vol.23 開催の様子(新宿パークタワー開催)
vol.22 開催の様子(赤レンガ開催)
vol.21 開催の様子(新宿パークタワー開催)

 

建築家31会 展示・相談会・ワークショップ vol.30 開催のお知らせ!

2019年01月22日

 

建築家31会 展示・相談会・ワークショップ
vol.30 開催のお知らせ @江東区文化センター

建築家たちと、会える、話せる、相談できる2日間。
建築家本人が模型の説明や、皆さまの
家づくり相談などを、会として初の開催場所となる
江東区文化センターで行います。

今回は何と30回記念。こどもワークショップも開催
されます。建築家がお子様に物作りの楽しさを伝授する
企画で、おススメです!是非ご来場下さい。

期間:1月26日(土)12時~18時
   1月27日(日)10時~18時
場所:江東区文化センターホール棟2F展示室
   (予約不要・入場無料)
主催:建築家31会協同組合
詳細:建築家31会ホームページをご覧下さい。
 


1月26・27日の2日とも開催予定です。

 

古川達也の模型展示について

山見の家』模型展示
弊所で設計し、竣工後13年が経過した逗子市の一戸建て
住宅です。暮らしの様子が分かる資料と合わせて、設計時
実際にお客様と打ち合わせで活用した模型を展示予定です。
例えば、現在ご検討中の家づくりでイメージに近いところ、
気になるところ等ございましたら、ご希望に合わせて直接
解説させて頂きますので、現地スタッフへ、どうぞ気軽に
お声掛け下さい。(古川は1月26日のみ会場におります)

 
『山見の家』概要
緑豊かな環境を活かした住宅です。1階はガレージと連続
した多目的な個室。2階は家族の共有スペースです。
屋内全体は可動型の家具を自由に扱える空間で、あたかも
キャンプ場のような、おおらかさをもっています。
場所:神奈川県逗子市
構造:木造2階建て
建築面積:57㎡
延床面積:117㎡
ホームページ暮らしの様子紹介。
建築専門誌「新建築住宅特集」で紹介されました。
TV番組「渡辺篤史の建もの探訪」で紹介されました。

yamaminoie_23
yamaminoie_31
『山見の家』2階:テラスとリビングダイニング(上)、
1階:寝室とサイクルガレージと兼ねた玄関(下)

 

※以前の相談会開催の様子です。合わせてご覧下さい。

vol.29 開催の様子(新宿パークタワー開催)
vol.28 開催の様子(赤レンガ開催)
vol.27 開催の様子(豊洲開催)
vol.26 開催の様子(新宿パークタワー開催)
vol.25 開催の様子(赤レンガ開催)
vol.24 開催の様子(新宿パークタワー開催)
vol.23 開催の様子(新宿パークタワー開催)
vol.22 開催の様子(赤レンガ開催)
vol.21 開催の様子(新宿パークタワー開催)

 

建築・リフォーム相談会@横浜高島屋 vol.9 ご来場ありがとうございました。

2019年01月21日


横浜高島屋インテリアフェスティバル期間同時開催
インテリアステーションハウスHOW’S内で、
展示&相談会を行いました。

 

ご来場ありがとうございました。

横浜高島屋インテリアフェスティバル期間
1月16日から21日まで6日間開催されました
建築家による建築・リフォーム相談会 @横浜高島屋』。
TAKASHIMAYAインテリアステーション・ハウスHOW’S、
髙島屋スペースクリエイツ株式会社、
横浜元町AA STUDIOメンバー建築家による、
コラボレーション・イベントとして、今回で第9回目の
開催でした。お立ち寄り頂きました皆さま、
ご来場ありがとうございました。

開催中のご相談で、時間が無く聞き足りなかった皆さま、
残念ながらご来場出来なかった皆さま、
横浜元町AAスタジオでは、土・日曜が相談日
となりますので、いつでもスタジオへお越し下さい。

横浜高島屋 建築・リフォーム相談会
次回も是非お楽しみに!

 


横浜駅前、横浜高島屋エントランス。朝10時の開店直前、
外はオープンを待つ人々で大変賑わっていました。
 





7階インテリアステーションハウスHOW’S内の中央。
沢山のインテリア商品に囲まれた中に、展示スペースを
設けて頂きました。
 



展示の様子。古川都市建築計画一級建築士事務所は
横浜市戸塚区の店舗併用住宅「洗たく屋さんの家
写真と模型を展示。
 



会場内で「暮らし続ける住まいのヒント」をテーマに
住まいづくりセミナーを行いました。ご参加頂きました
皆さま、ありがとうございました。

 

※以前の開催参考です。合わせてご覧下さい。
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.8』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.7』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.6』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.5』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.4』開催の様子

 

建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.9 @横浜高島屋

2019年01月15日


会場内でインテリアセミナーを行います。
今回は、建築家 山田慎一郎&わたくし古川達也が担当。
(以前に行ったセミナーの様子:青木恵美子×古川達也)

 

『建築家による建築・リフォーム相談会
&建築模型・パネル展 vol.9』@横浜高島屋

 

建築やインテリアの模型や実例写真パネルを多数展示。
ライフスタイルに合わせた夢のマイホームづくりを手掛ける
AAスタジオの建築家が、新築やリフォームのご相談を
承ります。
今回のテーマは「暮らし続ける住まいのヒント」。
ずっと我が家で暮らしたい、建築家のサポートによる
理想の住まいづくりに興味がある、等々皆さまのご関心に
お応えします!お買い物などを兼ね是非お出掛け下さい。

◆日時:横浜高島屋インテリアフェスティバル期間
 1月16日(水)から21日(月)
 午前10時~午後6時(予約不要・入場無料)

◆場所:横浜高島屋
7階インテリアステーションハウスHOW´S 内

◆内容:家づくり無料相談会、模型・パネル展示

◆セミナー:山田慎一郎 × 古川達也  
 1月19日(土)午後1時・3時の2回
 テーマ「新築・リフォームするときの注意点 実例紹介」
 実例紹介だけでなく、家づくり等のご心配や疑問など
 皆さまのご質問にお答えします!
 


新聞折込の横浜高島屋インテリアフェスティバル案内。
店内インフォメーションや各フロアにも置かれています。
 


参加建築家全員の設計実例ハガキ。お好きなハガキを
お持ち帰り頂けます。

 

※以前の開催参考です。合わせてご覧下さい。
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.8』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.7』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.6』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.5』開催の様子
『建築家による建築・リフォーム相談会&建築模型・パネル展 vol.4』開催の様子