屋内外仕上材の実物サンプル検討 @あざみ町内会館新築工事

2018年09月27日

 

屋内外仕上材のカタログや実物のカットサンプル持参で、
辻本工務店の辻本さんが来所され、古川都市建築計画で
打合せをしました。

屋外は、屋根・外壁・窓サッシ・床タイル。
屋内は、床・壁・天井・階段踏み板など。
着工した横浜市港南区の自治会館「あざみ町内会館」
について、各仕上げ材の色あいや素材感など、
住民代表の建設委員の皆様にプレゼンテーションする
準備です。

例えば、同じ仕様でも、色が違うと全く違う印象になる
こともあります。
オススメの色合いと考え取り寄せたサンプルでも、
参考に取り寄せた別の色の方が、より良いと感じるもの
もありました。
微妙に違う色合いで選択に迷う場合でも、関係者皆で
丁寧に選定することで、より地域で愛される施設づくり
を目指したいと考えています。

 


外壁仕上げサンプルは、屋内でなく、屋外の自然光で
並べてみることで、住民の皆さまに自信をもってオススメ
出来る色合いをチェックしました。

 

参考間取り図とイメージ模型で土地購入を決断されたご家族と設計契約

2018年08月22日


参考間取り図とイメージ模型をプレゼンテーションする
古川。中山建設ショールームにて(中山建設中山さん撮影)

 

参考間取り図とイメージ模型で土地購入
を決断されたご家族と設計契約

横浜市内で土地を買って家を建てたいとお考えのご夫妻。
縁あって不動産屋さんから、紹介して頂いた土地が、
想定内の土地価格であったこと。周辺環境の雰囲気も
気に入り、とても気になっていた土地。
しかしあと一歩、購入の決断が出来ないお悩みを
かかえておられました。

2面道路に面する角地で好立地なのだが、敷地全体が
道路から50㎝程度上がっている。現状のままだと
車の駐車スペースや家族人数分の自転車が上手く置けない。
つまり、道路に面する土地を一部切り下げ、駐車スペース
を設けつつ、心地よい自分たちらしい家づくりが、予算内
に出来るか見通しが立たず、土地購入に踏切れないことが
最大の理由とのことでした。

中山建設中山さんの舵取りで、敷地形状の概略測量(約4
万円)。わたくし古川による参考間取り図及び立体的
イメージがわかる模型の製作(約5万円)。外溝含むその
工事費概算を中山さんが算出する業務として、ご夫妻に
ご依頼頂きました。


中山建設中山さんより工事費概算ご説明の様子。(6月19日)

初回面談でご夫妻にお話し頂いた、小さなお子さまと、
かけがえのない家族として共に暮らす愛猫と過ごす家が
テーマ。愛猫と楽しく過ごせる縁側空間がある家として
「縁側サンルームの家(仮称)」を住空間のコンセプト
とした参考プランをまとめ、プレゼンテーション。
想像以上の楽しさや快適さ、コンパクトながら自由度の
ある家づくりが、予算内で出来そうだということが分かり
ご夫妻に大変お喜び頂きました。

ご夫妻は参考間取り図とイメージ模型で土地購入を
決断され、さらに案を磨いていくことを前提に、
本日、設計契約をさせて頂く運びとなりました。
思いが届きうれしい!
より魅力ある住まいを目指し、頑張って参ります。


「縁側サンルームの家(仮称)」イメージ模型

家具・建具や人を入れたイメージ模型 @店舗併用住宅「和定食屋さんの家」

2018年08月1日


縮尺1/50イメージ模型。来訪者にとって正面となる北東側
外観です。雪国である新潟県上越市の地域性として、
商店が並ぶ街並みでみられる雪よけの屋根「雁木(がんぎ)」
をモチーフとした構成です。

 

家具・建具や人を入れたイメージ模型
@店舗併用住宅「和定食屋さんの家」

古川都市建築計画では設計時、図面と同時進行で模型を
作ります。プロジェクトの性格に合わせて、大きさや
表現密度なども変えつつ製作。形態や空間の特徴など
関係者皆で共有することが、模型の主な利活用です。

従って、屋根・壁などの主要な骨格だけを早めに作って
おき打合せで活用。計画の進行に合わせ、仕上げや
ディテールを後から足し引きします。
実は、工事が着工してからも打合せの深度に合わせ、
その都度模型に手を加えることも、非常に多いです。

つまり、設計が全て終わり、確認のために実施設計の
成果品として模型をつくるのではなく、むしろ案が
定まっていない状況下で、各部の方針を一つ一つ決めて
いく、検討用の道具として模型を位置付けています。

本件縮尺1/50イメージ模型も、関わる方々のアイディア
やアドバイス等に合わせ、風合いや素材感、家具や建具、
佇む人の風情なども、着工後に手を加えています。
建物が竣工するまで、少しずつ進化する模型として、
プロジェクトの進行に役立てています。
 

※合わせてご覧下さい。
着工後、工事関係者と模型を使った意見交換の様子
地鎮祭と工事契約の様子
 


北側外観。1Fは店舗で2Fが住宅です。雪国である新潟県
上越市の街並みでみられる雪よけの屋根「雁木(がんぎ)」
が店舗の入り口となり、待合いとしてベンチも配置。
雁木は、雪かきを軽減する快適なバリアフリー動線として、
車椅子にも対応するスロープを備えています。


北西側外観。西側1Fの庇下に、住居出入り口と店舗厨房
の勝手口を配置しています。


雁木の店舗入り口から入ると正面に薪ストーブが見えます。


オープンスタイルの厨房。客室は20席で、施主ご夫妻が
全体を丁寧にケアできるワンルーム。
手前のリラックスしたスペースと、奥の落ち着いたスペース
が緩やかに繋がる構成です。


開口部に、あえて格子を設けることで、落ち着いた雰囲気
のスペースを生み出します。


客室全体の構成。客席は椅子テーブルの移動で、様々な
人数構成に対応。レジの上は神棚を設置。


厨房からみた客室。お客様の出入りを把握出来るよう、
店舗出入り口が見通せる工夫をしています。


客室と厨房の境は、食の提供や飾り棚など、和定食屋さん
としての利活用や風情など模索中。まだまだ進化の予定。



2F店主ご夫妻の住居、リビングダイニングと畳室。
掘りコタツのある畳室は、リビングと建具で仕切ること
が可能。公私で活用するフレキシブルスペースとして
位置付けています。

 

模型に屋内家具・建具や人を入れる検討

本件は工事が着工してから、具体的な仕上げや造作などが
決まってきていることもあり、施工担当者の皆さまとの
打合せ日程に合わせて、皆で確認したい造作家具などを
付け足しています。
やはり、家具・建具や人などを入れると、各部のスケール
感や空間の目差すところが、とても分かり易くなります。




1F和定食屋さんに、造作家具等を入れる前と後の状況。




2Fリビングダイニングと畳室に、造作家具等を入れる
前と後の状況。



リビングと畳室の関係も、家具・建具・人などを入れる
ことで、風情や課題が関係者間で共有し易くなります。

 

<「和定食屋さんの家」概要>

和定食のお店を独立開業するご夫妻の住まいです。1階が店舗スペース、2階がご夫妻の住まう居住スペース。来客が多いライフスタイルから、店舗だけでなく住空間においても、来客を楽しくお迎え出来るよう工夫しています。外観は雪国である上越市の地域性として、商店が並ぶ街並みでみられる、雪よけの屋根「雁木(がんぎ)」をモチーフとした構成が特徴です。

場所:新潟県上越市
用途:店舗併用住宅(1F店舗、2F住宅)
構造:木造2階建て(ロフト有り)
敷地面積:381㎡(115坪)
建築面積: 96㎡(29坪)
延床面積:157㎡(48坪)

愛猫と楽しく過ごせる家のご提案

2018年06月19日


愛猫Hanimaruくんの居場所でもある「縁側サンルーム」
のアイディアスケッチ。

愛猫と楽しく過ごせる家をご提案

横浜市内で土地を買って家を建てたいとお考えのご夫妻。
ご夫妻とも獣医のお仕事をされています。
欲しい家は、家族としての愛猫Hanimaruくんと、
快適に楽しく過ごせる家。
例えば帰宅時、窓越しに愛猫が出迎えてくれるような家。
ご夫妻が購入検討中の土地に、
そういう夢のある家が建てられるかが課題です。

リビングとの繋がりで、畳コーナーや縁側のような空間が
あると嬉しいと話された奥様。
多くの本をお持ちのご主人からは、沢山書棚があると
いいなあ、と話して頂きました。

以上、はじめてお会いした時にお話し頂いたことを
思いながらスケッチ&スタディを重ね案をまとめ2週間。
参考間取り図とイメージ模型を製作。
ご一緒にプロジェクトに取り組む中山建設さんの
ショールームにて、本日プレゼンテーションをさせて
頂きました。

「楽しい。こんな空間が考えられるんですね!」
「この土地を具体的に購入することを検討したいです。」
と、お話し下さいました。良かったです。


初回面談の時、奥様のスマートホンで見せて頂いた
愛猫Hanimaruくん。ぐっとイメージがわいてきました。


提案内容の工事費をご説明する中山建設中山さん。
工事費概算金額を算出して頂きました。

店舗併用住宅の設計実例を巡る “個別見学会”

2017年08月6日

20170806_1
20170806_6
7年前に竣工した店舗併用住宅「洗たく屋さんの家
道路側に開放された家庭菜園などの外構を見学するご夫妻。
住まい全体の佇まいや、街との繋がり方など、高いご評価を
頂きました。
 

店舗併用住宅の設計実例を巡る “個別見学会”

住まいの一部に店舗を併設する住宅を「店舗併用住宅」と
言います。住まいの心地よさはもちろんのこと、店舗の
あり方や、住まいと店舗の繋がりなど、敷地や地域の
特徴を最大限に活かした、住宅と店舗の快適な関係性を
計画することが必須。時節の移り変わりに伴う、
店舗や家族の変化に対応する、柔軟性や自由度も大切です。

店舗併用住宅の新築を検討されているご夫妻より、
古川都市建築計画で以前に設計しました店舗併用住宅の
実物を、是非見学したいとご要望頂きました。

設計実例を巡る”個別見学会”を企画。
横浜市内で設計しました実例を、ご一緒に見学する機会です。
<見学の流れ> 全約3時間コース
古川都市建築計画近くでAM9時集合。古川の車で移動。
・「洗たく屋さんの家」(クリーニング店併設)見学、内覧
・「小さな広場の家」(歯科医院併設)見学
・「ウッドフェンスの家」(理容室併設)見学 

特に、ご家族構成や街との関わり方・佇まいなど、参考になる
とのことで、店舗併用住宅「洗たく屋さんの家」では、
事前にお住まいのご家族にご承諾頂き、内覧が実現。
リビングダイニングで、ご家族から暮らしの様子を、
直接お聞きする貴重な機会となりました。
・その後お変わりなく、楽しんで住まわれていること。。
・店舗と住まいの間合いを使いこなし、暮らされていること。。
・竣工後7年、店舗の進化に合わせたカスタマイズのこと。。
・日頃のライフスタイル等々。。
貴重なお話の数々。O様、大変お世話になりました。

ご一緒しましたご夫妻に、リアルな店舗併用住宅の様子を
体感頂けて良かったと思います。
そして実は何より、素敵に住まわれている各お住まいの様子を
拝見でき、私自身が元気をもらいました。
ありがとうございました。

皆さまへ
古川都市建築計画では、設計実例”個別見学会”を随時企画
して参ります。ご希望等ございましたら、
古川都市建築計画ホームページお問合せ ・お電話など、
是非気軽にお問合せ下さい。

20170806_7
20170806_8
洗たく屋さんの家」内覧の様子。
高い天井の大らかなリビングで、お住まいの奥さまが
暮らしの様子について、たくさんお話し下さいました。
ありがとうございました!
古川オリジナルデザインの「畳台」で、ご長男が
プラレール妙技をご披露。楽しい時間でした。

20170806_4

20170806_5

左「小さな広場の家」(歯科医院併設の住宅)見学。
右「ウッドフェンスの家」(理容室併設の住宅)見学。

 

『根岸小学校 理科室』 竣工スナップ写真

2017年06月24日

 

『根岸小学校 理科室』

<概要>
横浜市建築局施設整備課による、横浜市立小学校校舎内の理科室計画です。低学年から高学年までの子供たちが、楽しく安全に学べる施設として設計。作業机、教壇、スライド型上下黒板、実験器具収納戸棚などの造作は、横浜市の詳細な標準仕様に学びながら、おかれた環境を活かした施設づくりが求められました。本件は特に子供たちの創造性や安全性など、校長先生の子供たちへの思いが投影できるよう、学校関係者、施設整備関係者との事前意見交換や合同調査を重視。あえて無駄なくスタンダードであること、必要な設備や空間を、建物構造や工事費用等の過剰な負担がない範囲で実現することを、丁寧に追求した施設です。

場所:神奈川県横浜市   
用途:市立小学校の理科室(学校教育施設)
構造:RC造2階建て
   1階部分の改修(2階は低学年普通教室)
敷地面積:7877㎡(2382坪)
居室面積:理科室96㎡(29坪)、理科準備室32㎡(9坪)
建築設計:横浜市建築局施設整備課
     ken-ken有限会社
     古川都市建築計画
設備設計:アーバンクルー
積算:オガコストプランニング
施工:株式会社大勝
写真:古川達也
 

20170414_01
クスノキ(愛称:くす太郎)の大木があるグランドに面する、校舎の1階部分が理科室計画場所。裏側に車寄せスペースがないため、グランドや正門付近の一部を工事車両置場として計画。工事の進め方や搬入動線の共有化など、仮設計画案の作成も設計における重要課題でした。
 

20170414_03_2
20170414_03_1
廊下との間を可動壁とした旧多目的室を、理科室にリノベーションする計画。環境負荷の軽減と合わせたコスト縮減など活用出来る設備や不要になるものを判断する合同調査の成果を、設計内容に細かく反映しています。既存の床下地がコンクリート直のため各種配管が不可能。給排水管ルートを確保出来る窓際に水場としてのシンクを並べています。各作業机の電源は、配線ダクトを用いた天井からのリーラーコンセントを採用。活用を通して子供たちの記憶に残る、理科室ならではの風情となりました。
 

20170414_02_2
20170414_02
実験器具等をおく収納戸棚などの造作は、横浜市の指導に基づき、横浜市立小・中学校標準図の仕様に準拠した過不足ない計画としています。(ステンレス製シンクは、同チームで設計の「放課後キッズクラブ」で再利用
 

20170414_04
内装仕上げ概要
床:仕上 耐薬品性長尺塩ビシート貼り厚2mm
  下地 コンクリート金ゴテ仕上げ既存のまま(一部補修)
壁:仕上 EP-G※塗替え
  下地 コンクリート打放し又は合板目透し貼り厚5.5mm
天井:仕上 有効石膏ボード厚9mm既存のまま(一部補修)
廊下間仕切:強化ガラス欄間厚4mm、スチール焼付塗装フレーム
収納戸棚:本体ポリエステル化粧合板、框戸ポリカーボネート板
     ガラス棚厚5mm、カウンター天板メラミン化粧板 他
※EP-G:つや有合成樹脂 エマルションペイント塗装

20170414_05
スライド型上下黒板や教壇なども細かく設定された仕様。特に教壇は高さやエッジの安全処理など、積み上げられた仕様に準拠しており、決して適当で曖昧としないディテールである事が理解できます。
 

20170624_04
廊下側との間仕切りは収納棚と出入口建具を配置。鋼製のフレームに合板を使ったシンプルな造作は、他教室との整合性や将来の用途変更を視野に入れた仕様です。横浜市の標準仕様を組み合わせ現地の状況に合わせた設計です。
 

20170624_01
20170624_02
20170624_03
通気をコントロール出来る建具や屋内から出し入れできるショーケース仕様が特徴です。展示サイズや展示方法を変えられるよう自由度を確保した壁面。単に空間を仕切る壁であるだけでなく、子供たちの創造力や学ぶきっかけを生む、展示コーナーとして位置付けられています。

 

『根岸小学校 放課後キッズクラブ』 竣工スナップ写真

2017年06月24日

 

『根岸小学校 放課後キッズクラブ』

<概要>
横浜市こども青少年局と建築局施設整備課による、小学校校舎内の児童福祉施設(教育施設内の福祉施設)。平成31年度までに横浜市全ての小学校(341校)で開設を目指している「放課後キッズクラブ」事業です。放課後の遊び場であり生活の場であることをテーマとし、1年生から6年生までの子供たちが、楽しく安全に過ごせる施設として設計。横浜市の詳細な標準仕様に学びながら、学校ごとの個別事情や環境を活かした施設づくりが求められました。本件は既存の理科室からキッズクラブへのリノベーション。校長先生、キッズクラブ運営スタッフ、横浜市ご担当皆さまとの事前意見交換や合同調査を実施。地域で子供たちを見守り育てる視点、活用出来る建築や設備を余すことなく活かしつつ新しい機能を盛込む取組み。関係機関の枠を超え知恵を出し合い、公共空間を無駄なく有意義なかたちで実現する一つのモデルとして位置付けられるプロジェクトです。

場所:神奈川県横浜市   
用途:放課後キッズクラブ(児童福祉施設)
   理科室からキッズクラブ教室へ改修
構造:鉄骨造+RC造2階建て
   1階部分の改修(2階は体育館)
敷地面積:7877㎡(2382坪)
居室面積:126㎡(38坪)
建築設計:横浜市建築局施設整備課
     ken-ken有限会社
     古川都市建築計画
設備設計:アーバンクルー
積算:オガコストプランニング
施工:株式会社大勝
写真:古川達也
 

20170414_06_2
内装仕上げ概要
床:仕上 発泡系下地シート厚3mmの上ビニル床シート貼り厚2.8mm
  下地 合板厚12mm乾式二重床システム既存のまま(一部補修)
壁:仕上 シナ合板の上EP-G※既存のまま(一部補修)
  下地 LGS厚65グラスウール敷込の上石膏ボード厚12.5+12.5mm
天井:仕上 有効石膏ボード厚9mm既存のまま(一部補修)
収納棚:本体棚板ともシナ合板面材・国産杉芯材厚25mmの上UC
※EP-G:つや有合成樹脂 エマルションペイント塗装
※UC:ウレタンクリア塗装
※床の置型カラー・マットは計画で想定し運営により配置

20170414_08
20170414_06
既存理科室の実験器具洗い場や、旧型の授業用モニターなど不必要となる部分を撤去。新設のランドセル棚やクツ箱など
の収納棚は、過不足ないよう横浜市の指導に基づき、横浜市立小・中学校標準図の仕様に準拠し配置しています。
理科室は、同じ校舎内に移動新設
 

20170414_16
20170414_14
20170414_15
理科実験道具などの教材収納棚を温存。授業で活用されたスライド式のホワイトボードは、子供たちの創作作品やイベントに合わせた飾り付けが出来る壁面として、そのまま再利用しています。居住性を高めるエアコンの設置は、将来の用途変更など柔軟に対応出来るよう、脱着し易い場所、建物構造に最も負担を掛けない場所など関係者による入念な調査の積み上げから決定しています。
 

20170414_07
20170414_09
20170414_10
横浜市こども青少年局の要領標準に、手洗いシンク設置は無い。本件運営スタッフの希望から、手洗いシンクを設置。校内で不要となったシンクの再利用品を採用、運営上の合理的配置など、関係者間の柔軟な意見交換から実現しています。
 

20170414_17_2
20170414_13
20170414_12
20170414_17_1
既存理科室の準備室を、事務スペースに改修。木製の間仕切りを温存しフル活用することで、視界を妨げず合理的な管理運営が出来る空間です。スタッフロッカー棚や書類棚など旧施設で使っていた備品をそのまま移設。コスト縮減や運営上の混乱がないメリットを活かしています。好例としてご評価頂き、他校で予定している施設整備の関係者による見学会が行われているとのこと。
 

20170604_01
20170604_03
20170604_04
横浜市は「旧はまっ子ふれあいスクール」から「放課後キッズクラブ」への転換を順次進めています。以前との大きな違いは、子供たちの滞在可能時間延長で、食事提供が出来ること。標準的なミニキッチン設置が決められています。
 

20170414_20_2
20170414_20_1
小学校敷地内、子供たちや迎えの親御さんの放課後アプローチ動線として外構を整備。放課後の学校開放にともなう夜間照明や防犯セキュリティ計画など、ハード面、運営面、様々な角度から協議を重ね、より良いかたちを実現しています。
 

20170624_05
20170414_18
20170604_02_1
20170414_19
本施設は1階。2階体育館利用との動線、他施設との連携した活用を想定。長い目でみた自由度や融通性、多目的性が確保された施設となりました。

 

ミュージアムのようで公園のようでもある空間。@日産ギャラリー

2017年06月12日

みなとみらい03

日産自動車の技術や魅力を知り、楽しむことが出来る
自動車のショールーム
日産グローバル本社ギャラリー。

縁あって近くで買い物ついでに立ち寄り、
あらためて勉強のため視察。
もちろん私の場合は、まちづくりや建築設計の参考に。

空間のゆとりと賑わい。。
屋内でもなく屋外でもないような空間。。
ハイテクノロジーと手作り感。。
ゆるいルールと程よい緊張感。。
見て触れて、上から下から
あらゆる角度で眺めて過ごせる。。

ミュージアムのようで公園のようでもある空間。
様々な発見がありました。

 

ZEH住宅の実現と補助金の取得

2017年06月10日

 

ZEH住宅の実現と補助金の取得

ZEH/ゼッチ(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは、
住宅の高断熱化と高効率設備により、快適な室内環境と大幅
な省エネルギーを同時に実現した上で、太陽光発電等によって
エネルギーを創り、年間に消費する正味(ネット)の
エネルギー量が概ねゼロ以下となる住宅です。
経済産業省ホームページより

現在のところ、平成25年に国が定めた建物建設における
省エネ基準に対し、消費エネルギーを20%以上削減すること
や、再生可能エネルギー(太陽光発電パネルの設置)を導入
することを必須とするなど、主たる4つの項目を満たす
ことでZEH住宅となります。
また、住まいをZEH仕様とすることで、経済産業省が扱う
ZEH住宅に交付される補助金制度を活用し、
補助金を取得することが出来ます。

住まいの省エネ性能をはかる物差しとして注目され、
2016年よりスタートした第三者機関による認証ラベル
「BELS/ベルス」。まずこのBELS評価書取得により
建物をZEH仕様であることを証明した上で、経済産業省の
窓口となります「一般社団法人Sii環境共創イニシアチブ」
の補助金公募要綱に従い、申請書を作成・提出。
「補助金交付決定通知書」の受領によって、補助金を受領
することが出来ます。

今回、弊所設計の新築一戸建て住宅「ぐるっと回れる家
にて、BELS取得、ZEH住宅、ZEH住宅補助金取得を
実現しました。
各必要書類の確認・必要作業フローの理解など多岐に渡り
ますが、補助金申請に留まらず、家づくりに対する
意識改革にも繋がる良い機会。今後も、より環境への
眼差しをもって設計活動に取り組む所存です。 古川達也

家づくりにおける「BELS取得」「ZEH住宅」実現に
ご関心のある皆さま、どうぞ気軽にお問合せ下さい。
古川都市建築計画一級建築士事務所
お問合せフォーム

BELS5ZEH03
BELS5ZEH04
経済産業省が扱うZEH住宅に交付される補助金取得の
募集要項(上)、受領出来た補助金交付決定通知書(下)。
最終的に補助金を取得するためには、工事の進行に合わせた
記録写真等の報告書を提出することや、補助対象事業完了日
(本件は平成29年11月24日)までに必ず工事が完了
している必要があるなど、工事の遅延が許されず、細かな
手続きも続きます。施主ご家族や、工事関係者皆様
の理解や協力があって、はじめて達成できる高い目標である
ことが分かります。

BELS5ZEH02
株式会社栄住産業 安藤さん来所。弊所設計の新築一戸建て
住宅「ぐるっと回れる家」太陽光発電パネルと、
専用の屋根材計画(バインダールーフ)を担当頂いてます。
本件の太陽光パネルは、旧宅に設置されていたパネルを
再利用。新たな住まいで採用するための、性能・機能チェック
・建設までの保管、新規屋根材との相性や設置の工夫など、
多岐にわたる検討を重ねて頂きました。
また、上記BELS評価書取得から、必要書類の確認・
補助金申請・今後必要な作業のご指導など、
多くの場面でご支援頂きました。ありがとうございます。

 

BELS評価5つ星 ZEH住宅「ぐるっと回れる家」

2017年06月8日

BELS5ZEH01
第三者機関(日本ERI株式会社)による認証ラベル
BELS最高レベル5つ星、ゼロエネ相当適合を取得しました。

 

BELS評価5つ星 ZEH住宅「ぐるっと回れる家」

住まいの省エネ性能をはかる物差しとして注目され、
2016年よりスタートした第三者機関による認証ラベル
「BELS/ベルス」。5段階評価の最高レベル5つ星
ゼロエネ相当適合の取得により、横浜市で着工しました
新築一戸建て住宅「ぐるっと回れる家」は、
古川都市建築計画一級建築士事務所の設計案件で、
初めての「ZEH住宅/ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」
となりました。

機会を下さいましたクライアントご家族、
ご指導アドバイス下さいました皆様に感謝申し上げます。
確認申請を経て無事着工し来月上棟を迎えます。
今後もより環境への眼差しをもって設計活動して参りたい
と思います。 古川達也
 

ぐるっと回れる家005
古川都市建築計画一級建築士事務所の設計で
初のZEH住宅となる「ぐるっと回れる家」模型写真

※合わせてご覧下さい
「ぐるっと回れる家」基本設計の様子。
「ぐるっと回れる家」実施設計の様子。
「ぐるっと回れる家」ご家族との打合せの様子。
「ぐるっと回れる家」着工の様子。
「ぐるっと回れる家」ZEH住宅補助金の取得