カテゴリー:ワークス /最近の仕事, 日常, 現場, 縁側サロンのある家 2015年11月15日

 

外構計画に着手しました

リフォーム住宅「縁側サロンのある家」では、

建物本体の屋内造作工事が大詰めです。

「縁側サロン」の床・壁・天井が仕上り、

造り付けの書棚を調整中。

完成形が見えてきました。

関係の皆さま、あと少しです。よろしくお願い致します!
 

20151110

カテゴリー:ワークス /最近の仕事, 永く楽しむ家, 現場 2015年11月14日

20151114_1
◆土間コンクリート打設前の状況(撮影:飯島建設 竹内氏)
 

「永く楽しむ家」は、基礎工事の工程。

既存の基礎補強として、屋内側地面が露出している部分に
土間コンクリートを打設し強度を高める、
改築ならではの工程といえます。

湿気が上がらないよう地面に防湿シートを敷き込んだ上に、
鉄筋を配します。アンカーにより既存の立上がり(布基礎)
にしっかり緊結することで、基礎全体を一体とする方法を
採用しています。

コンクリートの打設が終了。施主・施工・設計の3者で、
きれいに打ち上がった土間コンクリートを確認。
しっかりした足元が確保され安心しました。

IMG_1873

屋内床下となる土間コンクリートの上は、各設備配管の
ルートになります。ガスの床下配管ルートなど、仕上がる
と隠れてしまう部分の打ち合わせが、しっかり出来ました。
また、居間の床に設けるガス取出し口は、実物サンプル
を使って検討させて頂くなど、
関係の皆さま、様々事前準備ありがとうございました。

IMG_1855

タグ:, , ,

カテゴリー:授業, 日常 2015年11月13日

IMG_2155

建築設計製図授業。

第一課題「関内のオフィスビル」が提出日をむかえました。

全ての図面と模型が製図室にズラリ!

専任の先生、非常勤の先生、合わせて11名全員で

作品一つ一つ採点。

場所の特徴を活かし、空間に多様性のある提案が

全般的に評価が高かったこと。敷地にあるレンガ造りの

遺構を重視し、新たな息を吹き込んだ提案など印象的でした。

和やかな雰囲気ではありますが、

ときに鋭い意見が飛び交う、エキサイティングな時間。

各方面でご活躍の皆さまのコメントは、

私自身とても勉強になり、おそらく実務にも

活きるのではないかと思います。

IMG_2152

すべての採点が終わり、

学生諸君は、自身の評価を知る時間。

僕自身は、学生時代のこの時間帯、良い思い出は皆無。

殆ど悔しい記憶しかありません。笑

学生も講師も、何かを考え何かが得られる、

貴重な機会と考えられると良いですね。

※TA長尾くん写真ありがとう!

IMG_2160

タグ:, , , ,

カテゴリー:お知らせ, イベント・メディア 2015年11月9日

20151108_1
◆恒例となりました新宿パークタワー1階の会場。
 

ご来場ありがとうございました!

11月6~8日の3日間
新宿パークタワー1F ギャラリー3で行いました
建築家31人×3works 展。
3日間で約400名のご来場でした。
今回は、ちょうど20回記念。
無事開催することが出来ましたこと、
心から感謝申し上げます。ありがとうございました!

次回は年明け1月、横浜みなとみらいで開催。
詳細は、建築家31会ホームページでご案内して
参りますので、時々チェックして頂けましたら幸いです。
 

今回の様子を少しご紹介。

20151108_2
気軽にどこからでも自由に見られる展示です。

20151108_4
建築家本人の、ざっくばらんな御説明も恒例となりました。

20151108_3
お越し頂いたお客様の住まいが、多数実現してきてます。
コーナーでパネル展示し、ご紹介。
古川のパネルは左下あたり【図書館のある家】。
第6回にお越し頂いたお客様の住まいです。

20151108_5
建築家による、住まいづくりミニトークショー。

20151108_6
メンバーの大川さんがギターで生演奏。素敵な音色でした。

20151108_7
20151108_8
古川の展示。左【山見の家】、右【洗たく屋さんの家
今回はあまり会場に滞在出来なかったので、
模型展示の補足として、竣工写真ファイルを置きました。
小さなお子様にも、じっくり見て頂けましたよ。
気に入ってもらえたのかな?やはり嬉しいですね。

20151108_9
会場のコーナーでは、我々の会を支えて下さいます
協賛企業の皆さまによる意見交換が行われました。
様々な技術の結集を感じます。ありがとうございます。

20151108_10
頑張って参ります!次回また是非お会いしましょう。

タグ:, , , ,

カテゴリー:お知らせ, イベント・メディア 2015年11月2日

20151102_1
design:木原ツトムさん
 

家づくり相談の出来る、建築家の住宅模型展
「建築家31人×3works展 vol.20」
開催のお知らせです。

建築家が設計した住宅模型を、見易く展示。
会場では、建築家本人が、模型の説明や
お客様の家づくり相談などを行います。
「家づくり本音対談トークショー」もあり!
様々な出会いを、楽しみにしております。
ぜひお越しください。

期間:3月6日(金)~8日(日)
場所:新宿パークタワー1F・ギャラリー3(入場無料)
詳細:建築家31会ホームページをご覧下さい。
 

追記
東日本大震災のあった2011年3月にはじまった
本展示会は、ちょうど20回目の開催をむかえました。
支えて下さいます皆さまに、感謝申し上げます。
ありがとうございます。

前回新宿開催の様子

タグ:, ,

カテゴリー:ワークス /最近の仕事, 現場, 縁側サロンのある家, 設計 2015年11月1日

20151030

 

外構計画に着手
 
現場進行中「縁側サロンのある家」では、
住まいのまわり、庭やアプローチなど、
敷地内の外構計画を行い、
可能な工夫をしていくことになりました。
街と住まいのあいだ。街と住まいを繋ぐ場所。
ご夫妻のライフワークや、多くの来客を招かれる
「縁側サロン」との連携が、一番のテーマです。

もともと草花や木々を愛される、施主ご夫妻の
お住まい。キーワードは「用と景の庭」。そして
お年寄りや小さな子供たちなど、訪れる誰もが
自身の興味や心身の状況に応じて、出来るだけ
楽しめる「ユニバーサルデザイン※」が目標です。

近隣との間合い、季節を感じる風情など、
愛でる楽しさはもちろんのこと、
食したり香りを楽しんだりするなど、
暮らしの一部として、敷地全体を楽しく
活用するイメージです。

暮らしと植物とのかかわりを大事にされている
草のよしだや」吉田ご夫妻にお声かけし、
外構計画及び造園工事をお願いすることになりました。
施主ご夫妻と一緒に、現地視察と意見交換ができ、
イメージが、かなりつかめたように思います。
 

※ユニバーサルデザインとは
年齢や性別、障害の有無や能力差などを問わずに利用
できることを目指した建築(設備)・製品・情報などの
設計(デザイン)のことです。
似ている概念として、バリヤフリーデザインは、弱者に
とって不便なところを解消する考えによるものですが、
ユニバーサルデザインは、始めから出来るだけ全ての
皆さまが利活用出来るよう目指す意志が表現された
デザインです。
例えば、公園に階段があったとします。車椅子の方が
自走出来ず近くに後からスロープを設けたとして、
これはバリヤフリーデザインです。しかし公園の
園路全体が、始めから弱者が登れない階段など無く、
全て緩やかで起伏に富み、皆が楽しく利用出来る
スロープで出来ていたなら、どんなに素敵だろう
と考えを巡らせること。これがユニバーサルデザイン
だと考えます。
 

◆ユニバーサルデザインの7原則

1.どんな人でも公平に使えること。
 (公平な利用)
2.使う上での柔軟性があること。
 (利用における柔軟性)
3.使い方が簡単で自明であること。
 (単純で直感的な利用)
4.必要な情報がすぐに分かること。
 (認知できる情報)
5.うっかりミスを許容できること。
 (失敗に対する寛大さ)
6.身体への過度な負担を必要としないこと。
 (少ない身体的な努力)
7.利用に十分な寸法と空間が確保されていること。
 (接近や利用の寸法と空間)

参照:The Center for Universal Design,
NC State University より

 

20151030_3
工事中の縁側サロン屋内から、愛でる庭の特徴を検証。

20151030_2
実のなる木々は活かし、日本古来から親しんできた
和ハーブも楽しめそうです。
この日は、庭で採れた柚子を頂きました。
家族の強い希望?で柚子風呂を満喫。とても良い香り!
さらに良いアイディアが浮かんじゃうかも。笑
20151030_4

タグ:, , , , ,

カテゴリー:授業, 日常 2015年10月30日

20151023_3

関東学院大学の製図室。

設計製図のエスキス授業の開始前は、道具を持参した

大勢の学生諸君で賑わい、ガヤガヤ。

そんな空間は、何だかワクワクして好きだ。

20151023_1
◆わたくしも、今年で12年目^^(大学HPブログより)

今期は11人で手分けし、120人の指導にあたります。

一人ずつ、

持参したスケッチや図面をみながらアドバイス。

悩んでいる学生をみると、

自分の学生時代を思い出すことも。笑

20151023_2

タグ:

カテゴリー:日常, 街歩きブログ 2015年10月21日

 

大阪小旅行
家族4人。日ごろ、それぞれ都合や行きたい場所が
完全に重なることは少ないのですが、
なぜか皆で、大阪へ行こう!
と、話が急速にまとまりました。
ちなみに、私自身は人生2回目の大阪です。

妻のコーディネートで、一泊二日。
大阪小旅行となりました。
行きたいところ。。食べたいもの。。
家族4人、ほとんど同じでブレがなく驚きでした。

さて実物はいかに!!!
どれもみな、実に期待たがわぬ個性で
我々にせまってきました。
ざっくりですが、大阪スゴイ。笑
 

見たかった3大
【グリコの看板】【かに道楽本店の看板】【くいだおれ太郎】
3つの場所は近いので、ちょっと歩いておーっ!
またちょっと歩いておーっ!!という感じ。笑
20151018_1
20151018_2
20151018_3
 

行きたかった3大
【ユニバーサルスタジオ】【なんばグランド花月】【通天閣】
完璧なディズニーランドに対し、良い意味でゆるいつくり、
かつ懐の深いUSJ。よしもと芸人の皆さま、客イジリの
巧みさ。新喜劇の安定感ある笑い。笑
道路を跨ぎそびえる、通天閣真下のつくり等々が印象的でした。
20151018_8
IMG_1442
20151018_7
 

食べたかった3大
【たこ焼き】【お好み焼き】【串かつ】
イイダコが丸ごと一匹入った「踊りたこ焼き」。長男が下調べ
して拘った、お好み焼き「美津の」。串かつ「じゃんじゃん」。
20151018_5
20151018_4
20151018_6
 

番外編?【大阪城】
想像以上の外国人観光客で賑わっていました。
来訪者の8割以上が、外国人ではないかという印象です。
彼らが写真撮影しているポイントや視点を見ると興味深い。
最上階の展望スペース、屋内の展示など、
誰もが楽しめるような工夫が感じられます。
エンターテインメント性があり、海外からの来客が絶えない
理由ではないかと思いました。
ちなみに、インフォメーションで聴いたところ、
1番多いのが中国の方々。2番目が韓国の方々とのこと。

IMG_1401
IMG_1415
IMG_1418

この日、大阪城公園内【大阪城ホール】では、
人気グループ「サカナクション」のライブがありました。
日暮れには、1万人近い人々で、
きっと、さらに賑わったことでしょう。スゴイ。笑

20151018_9

カテゴリー:ワークス /最近の仕事, 永く楽しむ家, 現場 2015年10月20日

20151020_2
◆手押し車の往復ルートを確保しながら、土を排出。

「永く楽しむ家」現場は、コンクリート土間基礎工事に
先立ち、屋内側既存の土をすき取り運び出しています。

ゴロゴロ出てくる石とともに、土を手作業で運び出す作業。
新築工事と決定的に違う点は、
作業車両や機械が持ち込めないところ。
ほぼ全て手作業で土を掘り、手押し車(通称:ねこ)で
往復し、排出を繰り返す。

近日着手の土間コンクリート配筋作業に備え、
基礎底の状態や基礎の構成にかかわる重要な工程。
よろしくお願い致します。

20151020_4
20151020_1
20151020_3

タグ:, , ,

カテゴリー:ワークス /最近の仕事, 現場, 縁側サロンのある家 2015年10月19日

20151019_1
20151019_2

「縁側サロンのある家」では、
施主・施工・設計の3者で屋内造作の現場打合せ。

例えば「縁側サロン」窓際の造作では、現場進行中に
うまれてきた施主ご夫妻の書棚イメージを、
古川が簡単に図面化。
現場の窓に貼り情報が皆で共有できるよう工夫頂いてます。
施工担当者による、図面への手描き書き込みは、
さらに現場修正を重ねた記録。

また、耐力壁にかかわる既設のキッチン本体は
一端撤去し、耐力壁の下地を施工後、再び元の位置に
戻し調整中です。施主のイメージを大工さんが
ダンボール板にスケッチすることで、情報共有。

着実に工程を前に進めるには、対話が必須。
そして、やはり口頭でなく、図面やスケッチによる
目に見える形の情報共有が大切だと
改めて感じます。

20151019_3
20151019_4
20151019_5
◆キッチンや、各部収納スペースの棚形状など、
 施主ご夫妻が、要望やイメージを大工さんに
 伝えている様子。
 

タグ:,