カテゴリー:授業 2016年11月12日

IMG_1878
 

2年必修第1課題「関内のオフィスビル」提出。
ズラリと並ぶ提出物された図面と模型は、街並みのようです。

未提出が少なく図面と模型がそろい、全体として平均点が高い
印象でした。
一方、模型が印象的でも、図面がきちんと描かれていない、
図面はそろっているが、模型が間に合っていない等、
案としては優秀作品と肩を並べていても、あと一歩及ばず
といった、おしい作品が沢山ありました。~今後の課題です。

関内近代建築の色彩をサンプリングした、街並みを意識した提案。。
横浜開港記念館「ジャックの塔」と対峙するガラスタワーの提案。。
敷地に残るレンガの遺構をモチーフとして空間に活かした提案。。
など、明確にコンセプトを表現した見応えある作品もありました。

講師の皆さま大変お疲れさまでした。
学生の皆さま提出お疲れさま。

@関東学院大学製図室

建築環境学科_3
◆わたくし古川も講評させて頂きました。(学科ブログより)

タグ:, , , , , , ,

カテゴリー:お知らせ, イベント・メディア 2016年11月11日

20160420
 

湘南 鎌倉 逗子 葉山 藤沢 茅ヶ崎 で家を建てたい。
注文住宅に関心がある。
住まいづくりのイロハを聞いてみたい!という皆さまが
気軽に相談出来る企画です♪

『建築家と家を建てる in 湘南 vol.2』
開催のお知らせです。

日時:11月11日(金)~11月16日(水)
10:00~17:00(初日は12:00より)
会場:ギャラリーT(江の島駅から江の島方面 徒歩5分)
入場:無料

参加建築家:
北島俊嗣・河辺 近・高橋正彦・古川達也・山田慎一郎

内容:
注文住宅の実例として、住まいの模型やパネル展示。
建築家が交代で滞在していますので、その場で気軽に
住まいづくりの色々を、相談出来ます。
江ノ島かいわい散策をかね、是非お立ち寄り下さい。

※information「イベント告知場(コクチバ)
前回2016年4月開催の様子。
お困りや詳しいお問合せ等も日時問わずお寄せ下さい。

20160420ギャラリーT
会場は、玉屋のようかん屋さん隣りです。(撮影:IPS)

タグ:,

カテゴリー:イベント・メディア, ワークス /最近の仕事, 心地よい風と緑のある家, 日常, 現場, 設計 2016年11月10日

 

地鎮祭 @心地よい風と緑のある家

「地鎮祭」は、土地の神を鎮め、土地を利用させて頂く許しと、
工事の無事を祈る伝統的な儀式です。
工事の規模、地域、慣習の違いによって、とり行いの有無や
進め方も様々ですが、施主ご家族をはじめ、
工事関係の皆さまや近隣の皆さまが、互いに顔を合わせ、
ご挨拶出来ます良い機会ともいえます。

実施設計の終盤。建築確認申請に向けた申請資料作成に
入った新築住宅計画「心地よい風と緑のある家」の
地鎮祭に、出席させて頂きました。
神主さまのアドバイスから、敷地のなかでも、新築予定の
ちょうど建物中央に定められた祭場は、神様が南を向くことが
出来る配置。私たちは北を向きます。

晴れた秋空の下。太陽の方角をより強く意識し
あらためて土地と静かな対話が出来たように感じました。

IMG_6034
IMG_6033
撮影:中山建設
 

タグ:, , ,

カテゴリー:日常, 街歩きブログ 2016年11月5日

20161030_1
「百尺観音」とその上方にみえる「地獄のぞき」
 

山の彫刻と出会う。@日本寺

小林一茶や夏目漱石などの文人も訪れ、自らの記録を
残したとされる、千葉県の名所「日本寺」に、
ドライブがてら家族で訪れました。
出っ張りは見晴らし台。。
絶壁は観音像の背景。。
石切り場であった場所と、自然の地形を活かした
境内の配置や造形は、まさに山の彫刻です。

ただひたすら自然の岩山を彫り込むことで生まれた
百尺観音は、自然のパワーと人の英知がぶつかり合った
力強い空間で、特に刺激を受けました。

さて、我々人間の暮らしは、
そこそこ考えられた浅い技術や、行ったり来たり
真似だらけの流行などに、翻ろうされがち。

老若男女、時を超えて親しまれる日本寺は、
時と共に味わいや凄味を増す、植物と石の空間。
きっと100年後も、同じように楽しめる
エンターティンメント空間とも言えます。
モノづくりのヒントが隠れているように思え、
とても良い機会でした。

201610_2
201610_3
見晴らし良すぎ?^^100mの絶壁「地獄のぞき」。

タグ:, , , ,

カテゴリー:ワークス /最近の仕事, 心地よい風と緑のある家, 設計 2016年10月30日

 

『家具・小物を表現した模型』実施設計へ

設計時に製作しているイメージ模型。
私の場合イメージ模型は、設計の比較的早い段階で、
手を動かしながら、目指すイメージを模索するための
表現手段。プロジェクトの性格に合わせ、部分や全体など
様々な大きさで製作しています。

川崎市の新築住宅計画『心地よい風と緑のある家』では、
具体的な家具・小物等を表現した模型を製作しました。
実は、設計を始める前から、施主ご夫妻の具体的な居場所
イメージが比較的明確でした。玄関土間と繋がる子供たち
の空間は置き家具や建具等で、融通のきく多目的空間と
したい。居間は座ってくつろぐ時に感じる高い天井、
バルコニーを介して緑景が常に見渡せる。バルコニーには
椅子テーブルを置いて目前の緑を楽しみながら
気軽に食事をしたい。キッチン近くには子供が勉強したり
家事や書きものが出来るコーナーが欲しい、等々。

つまりご家族にとって、建物の色・形よりも、暮らしの
中でやってみたい諸活動が、ちゃんと出来る空間であるか
が最重要課題でした。従って、この住まいの模型では、
家具・小物や植栽などを入れることで、具体的所作や
活動が、鮮明にイメージ出来るよう工夫しています。
本件は、この模型の確認をもって基本設計から
実施設計へ以降。設備や構造検討などの連携・打合せにも
分かり易いこの模型が大活躍です。関係の皆さまに
空間の具体的利活用を知って頂き、各々必要な調整を
ご提案頂ける効果も感じています。

心地よい風と緑のある家001
心地よい風と緑のある家002
◆製作途中(下)の状況と比較。家具等を入れた模型
(上)では各所で出来る所作が、より想像出来ます。

心地よい風と緑のある家004
◆道路側住まいの正面。日々の行来で目にする家庭菜園
 が楽しい。

心地よい風と緑のある家003
◆実際には体験出来ない上空からの視点。施主ご家族と
 共に緑地と向き合うバルコニーを、強く意識しました。

 

『心地よい風と緑のある家』概要

豊かな緑地帯に面した静かな住環境です。1階は広い
土間と繋がる多目的なスペース。客室や寝室として活用
します。2階は屋根形状を活かした伸びやかな居間。
どこにいても風がぬけ、緑が楽しめる住まいです。

建物用途:住宅
構造規模:木造2階建て
敷地面積:149㎡(45坪)
建築面積:62㎡(19坪)
延床面積:104㎡(31坪)
所在地:川崎市

設計:古川都市建築計画一級建築士事務所 古川達也

 

タグ:, , , , , , , , , , , ,

カテゴリー:授業 2016年10月26日

IMG_8129

環境システム学科2年生選択「建築デジタルデザイン演習」。
BIMソフトを使った設計やプレゼンテーション、
コミュニケーション方法などを学ぶ授業です。

毎回一人ひとりの提出データを教室のスクリーンに映し出し
授業に参加している学生全員で情報共有。
私からアドバイスするスタイルで、授業が進行します。

PC画面に、タッチペンでメモや添削をすると
そのままスクリーンに映し出される優れた機器を活用して
いるので、本来座ったまま出来る授業なのですが、
私自身が、夢中になると座っていられなくなり、
直接スクリーンを指さしたり、近付いて話したりする
感じになります。

座って話せばイイのに~!
しかし、これが、わたくしなのです。笑

IMG_8124
IMG_8123
◆しっかり一人一台以上のPCが配置された広い教室。
 皆さん、ぜひ出来るだけ前の席へどうぞ!笑

IMG_8114
◆授業前に控える澤田研究室の打合せテーブル。
 研究室にある最新の建築専門誌をみながら、美味しいコーヒー
 を頂いてます。ありがとう!笑

カテゴリー:ワークス /最近の仕事, 中庭ガレージの家, 現場 2016年10月24日

 

屋内外の下地工事 @中庭ガレージの家

建築における屋内外の下地工事は、
建築の生命線ともいえる柱梁など「主要な骨格」と、
完成後常に目に触れ、肌触りや使い勝手に関わる「仕上げ」
を繋ぐ、大変重要な工程です。

建築が出来てしまうと、見えなくなる下地工事ですが、
屋内外仕上げの性能や寿命に影響したり、あるいは
仕上げが更新出来るよう、骨格との間に
間合いや、適切な隙間を確保する部分も
必要になるなど、大工さんをはじめ、作り手である職人さん
の多岐にわたる経験やスキルに支えられる工事ともいえます。

新築住宅「中庭ガレージの家」は、
屋内外の仕上げ素材を施工する前の、大事な備えとなる
下地工事が同時進行中です。

IMG_7930
屋根先端の下地工事では、通気の開口部をおさまりよく設置。
外壁や屋根にこもる熱を外に排出します。

20161021
全体がオフホワイト色でザックリとした質感の仕上げとなる
外壁コーナーは、柔らかい曲面となる下地が組まれています。

IMG_8183
広い玄関土間の上となるベランダは、天然芝の屋上緑化
のため、仕上げレベルやメンテナンス性を考慮した
FRP(強化プラスチック)防水下地です。

IMG_7881
IMG_8020
IMG_8203
広い玄関土間の天井には、マントルデザイン久保さんによる
オリジナル照明を設置。特に仕上げ前の補強や配線ルート等
が下地工事のかなめ。

IMG_7530
床仕上げの下に床暖房設備を敷き込む下地工事。
東京ガス担当牧野さんに計画頂きました家庭で電気を生み
出すエネファーム・システムを採用。

IMG_8007
IMG_8005
コンセントや配線、給排水管などのルートを調整した上で、
壁仕上げの前に隙間なく施工される断熱材工事。
天井の現しとする梁との間に、マントルデザイン久保さん
による、光源をかくしたソフトな照明が設置される計画。
関連する配線や造作が、先行して準備してあります。

IMG_7917
IMG_7920
IMG_7899
手作りとなる浴槽まわり。タイル仕上げとなる床壁の下地は
屋外ベランダ同じ防水性の高いFRP(強化プラスチック)
による下地。表面に砂のような細かな粒子をまんべんなくのせ
仕上げがのりやすくなるよう工夫されています。
水回りや作り付け造作は、共同設計+施工:スタイル田代氏
によるオリジナル製作です。

 

タグ:, , , , , , , , , , ,

カテゴリー:ワークス /最近の仕事, 心地よい風と緑のある家, 日常, 設計 2016年10月23日

IMG_8098
 

建材フェアを見学 @木造住宅の家づくり

一般に建材フェアとは、建材の販売店や、実際の工事で採用
する地域の工務店を対象に、新建材や注目素材、発売前の
実験的な商品など、展示公開する見本市といえます。
採用を検討している商品の詳細などを間近で確認出来る
貴重な機会なので、時々出掛けて行きます。

建築板金工事の株式会社高木 佐藤さんのご案内。
場所は、東京ビッグサイト(東京国際展示場)です。
中山建設 中山さんと一緒に、2016月星建材フェアー※
を見学しました。

実施設計中の新築住宅計画「心地よい風と緑のある家」
の外壁仕上げで採用検討中の金属サイディング実物
サンプルを、直接確認することが最大の目的です。
会場内にMAX寸法の8mで展示された、採用予定の
ガルバリウム鋼板製金属サイディング(アイジー工業
ガルブライトJフッ素)を発見。中山さんと共に、
風合いやおさまりなど、しっかり確認できました。
イメージ通りです。

広い会場内、折角の機会です。
様々な商品展示を見て回りました。是非使ってみたい商品
多数で、とても見応えがあり勉強になりました。
高木さんありがとうございました。

※月星商事 http://www.tsukiboshi-shoji.co.jp/

IMG_8080
◆高さ方向最大寸法の8mで再現された金属サイディング
 仕上げのタワー。アイジー工業:ガルブライトJフッ素

IMG_8062
IMG_8063
IMG_8077
IMG_8061
◆様々な商品展示を見学。是非使ってみたい商品多数。

 

タグ:, , , , , , , ,

カテゴリー:ワークス /最近の仕事, 中庭ガレージの家, 現場 2016年10月22日

 
中間検査

建物建設では、国の定めた建築基準法に基づく建築で
あることを審査し確認するための「確認申請書」を、
自治体又は指定確認検査機関に提出。審査に合格した旨の
確認済証を受領することで、建設を進めることが出来ます。

また、建物の完成では、確認申請で認められた建物が、
申請通り出来ているか、審査するための現地検査をともなう
「完了検査」の申請が日本では必須。合格し「完了検査済証」
を受領することで、全ての建物は無事竣工が迎えられます。

実は以上の「確認申請」と「完了検査」の間で、
「中間検査」も行われています。
各自治体や建物の構造・規模等により、検査項目の有無に
違いがあるのですが、例えば横浜市における
一般的な木造軸組2階建て住宅ですと、
全軸組緊結完了時(構造耐力上主要な屋根・柱梁・壁、
各接続部の金物などの施工が完了した状態)で「中間検査」
の申請を行い、検査員1~2名による現地検査に合格する
ことで工事を進行させることが出来ます。

横浜市の新築住宅計画「中庭ガレージの家」も
指定確認検査機関による「中間検査」が行われました。
指摘事項なく無事検査終了。
関係の皆さまに嬉しい報告が出来ます。

IMG_7259
IMG_7264
IMG_7262
写真は「中庭ガレージの家」検査員による現地検査の様子。
敷地と建物距離が申請通りであるか、建物の高さや屋根勾配
等が申請通りであるか、構造耐力上必要な金物が取付されて
いるか等々検査が行われました。
「中間検査」は、建物が完成すると見えなくなってしまう
部分が主な検査項目となりますので、合格のお墨付き
は施主ご家族にとって住まいの安心に繋がるものと考えます。

参考:横浜市建築局、中間検査の解説

タグ:, , , ,

カテゴリー:日常, 街歩きブログ 2016年10月18日

IMG_7246
 

公園の門番?!

機会あって時々通る坂道を下りながら、ふと気がつく。。

街の小さな公園の入り口に、気になる何かを発見!

高さ1m程度の植栽に、ハロウィンの
ジャック・オー・ランタンが飾り付けてありました。
まるで、公園の門番のように見守り、そして帰る人を
見送っているような佇まいで、楽しい。

そう言えば、この公園。
何気なく、大げさなことは何もないのですが、
目が行き届き、いつもきちんと清潔に
保たれている公園だなあと思っていました。

利活用する近隣住民の方々による管理と
手づくりの飾り付け。
実にシンプルで、丁寧で、ユーモアがあるなあ。

街にこういう公園があるって、素敵ですね。。
 

IMG_7235
IMG_7241
IMG_7239

タグ:, , , , , , , ,